【2025年】GWにおすすめ!新緑が美しい岡山の森林浴&ハイキングスポット5選

新緑が美しいゴールデンウィークにおすすめ!仕事のストレスを忘れて心が癒される岡山の森林浴&ハイキングスポットをご紹介!
1.岡山県立森林公園(鏡野町)

中国地方ではなかなか見ることができないザゼンソウ、ミズバショウ、イワウチワといった貴重な花々の宝庫で、数百種類もの植物があると言われています。1,000m前後の山々や湿原、滝、清流など、変化に富んだ園内はハイカーや山野草ファンに人気です!
2.毛無山「ゆりかごの小径」(新庄村)

新庄村認定の森の案内人が同行しないと入れない森林セラピーの森。全長約2kmにわたるブナやスギの森の中を、季節ごとに咲く花々やせせらぎの音を楽しみながら歩くことができます。途中の休憩スポットで憧れのハンモックに揺られてみては?
3.羅生門(新見市)

遊歩道を下っていくと、森の中のひんやりした空気に包まれ、目の前には高さ40mに及ぶ石灰岩の巨大アーチが現れます。国の天然記念物に指定されている神秘的な風景を体感してください。
4.若杉天然林(西粟倉村)

樹齢200年以上のブナやカエデ、ミズナラなどの巨木をはじめ、199種もの植物が確認されているという県内屈指の天然林。鳥の声やせせらぎの音を楽しみながらの森林浴が楽しめます。
5.那岐山(奈義町)

岡山・鳥取県境に位置し、標高1,224mの山頂からは360度の素晴らしい展望が楽しめます。晴れた日には北は日本海から南は瀬戸内海まで見渡すことができますよ。
岡山県は、西日本の中央に位置しており、1年を通して雨が少なくて温暖な気候から「晴れの国」と呼ばれています。京都、大阪、広島の有名観光地めぐりの中間点でアクセス便利!瀬戸大橋を経由して四国に渡る際の玄関口でもあります。 また、「フルーツ王国岡山」とも呼ばれ、瀬戸内の温暖な気候の中、太陽を浴びたフルーツは、甘さ、香り、味ともに最高品質。 白桃をはじめ、マスカットやピオーネなど、旬のフルーツが味わえます! 「岡山城」や日本三名園の「岡山後楽園」、倉敷美観地区といった、歴史、文化、アートなど世界に誇る観光スポットもあります!