旅の準備はじめよう
日本の 電車で 知っておきたいこと「電車の 乗り方」編
日本(にほん)の 電車(でんしゃ)」は 便利(べんり)です。いろいろな 場所(ばしょ)へ 行(い)くことが できます。今回(こんかい)は、きっぷや ICカードの 買(か)い方(かた)、改札(かいさつ)の 通(とお)り方(かた)など、電車(でんしゃ)の 乗(の)り方(かた)について 紹介(しょうかい)します。
日本の 電車には「JRグループ」や「私鉄」などの 電車があって、日本中を 走っています。人や 車と 同じ 道路を 走る「路面電車」、少し離れた 町と町の 間を 走る「普通電車(在来線とも 言います)」、遠く離れた 町と町の 間を 走る「新幹線」など、たくさんの 電車が あります。
電車は 日本人の 生活の 足です。この電車を 使うと、旅行に 行ける 場所が 増えます。この記事では、日本に 観光に 来る人が もっと 日本を 楽しむことができるように、一番 基本的な「普通電車」の 使い方を 紹介します。
きっぷを買う
新幹線や 特急電車などの 特別な 電車には、「きっぷ」だけでは 乗れませんが、普通電車に 乗るときは、きっぷだけで 大丈夫。きっぷは「乗車券」とも 言います。
電車に 乗るときは、現金で きっぷを 買う 方法と、ICカードを 使う 方法の 二つが あります。税金の 払い方が ちがうので、きっぷを 買うときと ICカードを 使うときは、値段が 少しだけ ちがいます。
きっぷを 機械で 買うときは、まず 表を 見て、行きたいところまでの 値段を チェックしましょう。機械に お金を 入れて、値段の ボタンを おしてください。おつりを 忘れないように 注意しましょう。
次に、ICカードで 乗るときは、先に ICカードを 作らなければなりません。ICカードの 作り方は MCTCHAで、前に 紹介しているので、それを 見てください。ICカードに チャージしておくと、きっぷの 機械に 並ばないで、すぐ 電車に 乗ることができます。電車を 乗り換えるときも、自動で 計算してくれます。また、バスや 地下鉄でも 使えるので、とても 便利です。
ICカードの 作り方:Suicaの 作成方法
特急電車に 乗ると、止まる駅が 少なくて、早く 着くことができますが、特急列車に 乗るときは、きっぷとは 別に「特急券」を 買わなければなりません。空いている 席が あったら、その日でも 駅のカウンターか きっぷの 機械で 買うことができます。特急券は、予約した 電車にだけ 乗れます。ほかの 電車には 乗れないので、買うときに 間違わないように 注意しましょう。
改札(きっぷのゲート)を通る
きっぷか ICカードを 用意したら、改札を 通って ホームへ 行きます。改札の 機械は 駅によって ちがいます。きっぷだけ 使える機械、ICカードだけ 使える機械、きっぷも ICカードも 使える機械があります。通るときに 間違えないようにしましょう。
ICカードは、改札の 機械の カードのマークに しっかりタッチして 通ります。きっぷの 場合は、きっぷを 入れると、改札の 機械を 通って、向こう側から 出てきます。忘れないように 取ってください。きっぷは 電車を 降りるときにも いるので、電車を 降りるまで なくさないでください。
ICカードを 使うときは、降りるときも 乗るときと 同じように カードを タッチします。きっぷの 場合は、降りるときには 戻ってきません。
ICカードの お金が 足りないときや、何か 問題があったときは、機械のエラーの 音がなったり、通れないように 入り口が 閉まったりします。通れないときは、近くにいる 駅員に 聞きましょう。機会が 壊れたり、きっぷを 間違えて 買ったりすることもあるので、電車に 乗るときは、少し 早くでかけると 安心です。
改札を 通ったら、今度は 電車に 乗りますが、日本の 電車に 乗るときは、日本だけの 特別な ルールや マナーが あります。ぜひ 知っておきたい マナーを 次の 記事に 書きましたから、読んでみてください。
MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。