日本(にほん)で 昔(むかし)から 家(いえ)の 床(ゆかfloor)に 使(つか)っている 「畳(たたみ)」。日本人(にほんじん)は 畳(たたみ)の 上(うえ)に 寝(ね)ると、とても リラックスした 気持(きも)ちになります。日本人(にほんじん)が 愛(あい)する 畳(たたみ)の すばらしさと 秘密(ひみつ)を、海外(かいがい)の人(ひと)に 紹介(しょうかい)します。
畳(たたみ)というのは、日本で 昔から 使ってきた 床の 材料の 一つ。
畳は 木の板 (畳床)の 上に、畳表という シートのようなものを 巻いて 作ります。畳表は イグサという 植物を 編んで(weave) 作ったものです。 部屋から 匂う イグサの 香りは、畳が 敷いてある 部屋だけで 体験することができます。
畳には 縦に 長い 四角(rectangle)の タイプと、それを 半分にした 正方形(square)の タイプが あります。その二つを パズルのように 床に 敷きます。 横910mm×縦1820mmが 基本の サイズ(縦長タイプ)で、「畳1枚」と 聞けば、日本人なら すぐに 大体の 大きさが わかります。
サイズは いつも 同じなので、日本では 部屋の 広さを 言う時に 畳を 使います。例えば「四畳半」は、縦長タイプの 畳4枚と、 正方形の 畳1枚の 広さという 意味です。
日本では、新しい モダンな 家の 中にも たいてい 畳の 部屋を 作ります。 その畳の 部屋のことを「和室」と 呼びます。
和室で 寝る時は、ベッドではなくて、畳の 上に 布団を 置きます。ですが、外国人観光客のための ホテルや 旅館には、 海外の 人たちに 日本の よさを 感じて もらうために、和室の 中に ベッドを 置いていることもあります。
【SHITAMACHI】谷中「カヤバ珈琲」家とも会社とも違う、安心できる、楽しい場所
床の 上に 寝るのは、ほかの 国では マナーが 悪いかもしれません。日本でも あまり いい マナーでは ありませんが、 畳の上に 寝て、大きく 体を 伸ばすと、日本人は とても 落ち着いて リラックスした 気分になることができます。
畳は ちょうどいい 柔らかさで、イグサの 匂いに 安心できるため、リラックスできるのでしょう。
日本に 来て 畳のある 部屋に 泊まることになったら、日本人に なった 気持ちで ぜひ 畳の上に 寝てみてください。
きっと 日本人が 畳を 愛する 気持ちが わかると 思います。
There are no articles in this section.