Googleで 「日本」を 調べる……
あなたは 日本へ 来たら、どんな 景色を 見たいですか?
「富士山」、「木で できた 建物」、「桜」を 考える人が 多いかもしれません。
では 一度、Googleで 「日本」を 調べてみて ください。
Picture courtesy of ふじよしだ観光振興サービス
すると、このような 写真が 出てきます。
富士山・五重塔・桜が 1枚の 写真に 入っていて、日本らしいものが ぜんぶ 入っている すばらしい 景色ですね。
ど
こで この 景色を 見ることが できるか、知っていますか。
実は この写真を 撮った 場所は 山梨県の 富士 吉田市。
東京から 2時間ぐらい、リゾートの 河口湖や 山中湖から 少し 遠い「新倉山浅間公園」の 中に ある 「忠霊塔」という 場所です。
この記事では、今、日本・外国 いろいろな 場所から 多くの 人が 訪れる 忠霊塔への 行き方や 撮影スポット(写真を 撮るのに いい場所)、そして きれいな 写真の 撮り方を 紹介します。
「忠霊塔」への 行き方
まずは、東京から 忠霊塔に 一番 近い 駅「下吉田駅」までの 行き方を 紹介します。
電車と 新幹線で 2時間ぐらい、高速バスで 1時間半ぐらいなので、行きやすい方を 選びましょう。どちらも 新宿からが 行きやすいです。
乗り物 |
行き方 |
値段 |
電車 |
新宿駅から JR中央線「特急かいじ」に 乗って、
大月駅で 富士急行線に 乗り換えて、
下吉田駅で おります |
3,930円 |
高速(highway)バス |
バスタ新宿から 新宿ー富士五湖線に 乗って、
下吉田バス停で おります。 |
1,700円 |
ここからは、富士急行線「下吉田駅」からの 行き方を 説明します。
下吉田駅の 駅を 出て すぐ、このような 看板(案内)が 置いて あります。
まずは 矢印の通りに、右の細い 道へ 行きましょう。
ここから 新倉山浅間公園の 入口まで 歩いて 10分、入口から 忠霊塔までは 10分ぐらい かかります。
富士山を 後ろに 進みます。
踏切(railroad crossing)を 渡り、左に 曲がります(写真の 2人とは 逆の 方です)。
畑の 間に ある 道を 進んでいくと 高速道路(highway)が あります。
そこを 左に 曲がります
高速道路に 沿って ゆるやかな 坂を 登ったら、右に 曲がります(案内も あります)。
高速道路の 下を 通って、そのまま まっすぐ 進んでいくと、忠霊塔の ある 新倉山浅間公園に 入ります。
ここが 新倉山浅間公園の 入り口。石段(石の 階段)を 登ります。
参道(神社へ 行くための 道)を 進んでいくと 赤い 鳥居が あって、神社が ある 広場(広い 場所)に 出ます。
この場所からも 富士山を 見ることが できます!
ここからでも とても きれいですが、五重塔と 一緒に 写真を 撮りたいなら、もう少し 頑張らなければなりません。
ここから 忠霊塔まで、398段の 石段が 待っています!
広場で 少し 休んでから 行きましょう。
いざ、階段へ。
階段を 登るのが 大変だ という 人には スロープ(slope)も あるので、好きな方を 選びましょう。
レンタカーなど 車で 上まで 行くことも できますが、駐車場に とめることが できる 数は 決まっていますし、混んでいるときには とめることが できないときも あります。
長い 石段を 一歩、一歩……すばらしい 景色は もう すぐ そこです。
忠霊塔に 着きました!写真を 撮りに 行きましょう
階段を ぜんぶ 登ったら、目の 前に 赤い 建物が 見えます。
こちらが 「忠霊塔」という 木で できた 五重塔です。第2次世界大戦で 亡くなった(死んだ)人の ための 慰霊塔(war memorial)です。
それでは 早速、きれいな 写真を 撮ることが できる 場所へ 行きましょう。
撮影を 撮る 場所は、忠霊塔の 裏の 斜面(slope)に あります。右に ある 坂を 登って いきましょう。
このような 階段を 登って いけば、もう すぐです。
雨の日は すべりやすいので 気をつけて ください!
ちょうど、五重塔の 後ろあたりに 人が たくさん います。ここが 写真を 撮る 場所の 展望デッキです。
幅10m、奥行き5mぐらいの 狭い 場所です。 人が たくさん いますから 注意して 写真を 撮りましょう。
私が ここで 撮った 写真は こちらです。
どうですか。 最初に「日本」を Googleで 探したときと だいたい 同じ 写真を 撮ることが できました。 写真を 撮ったのは 4月下旬で、雲 1つない、いい 天気の 日でした。
写真の 下 半分に 見える 木々は、桜の 木です。
4月中旬ごろには 桜の 花、そして 11月ごろには すばらしい 紅葉(autumn leaves)を 見ることが できます。
また、毎年 4月中旬には「新倉山 浅間公園 桜まつり」が あります。
すばらしい 景色と 一緒に 屋台(stall stand)の 食事などを 楽しむことが できます。
祭りには 多くの人が 訪れますから、忠霊塔まで 車で 行くことが できません。
下吉田駅から 歩いて 行きましょう。行くときは websiteを 見て ください。
美しい 富士山の 写真を 撮ることが できる 時間
下吉田へ 行って、398段も 石段を 登るなら、きれいに 富士山が 見える 時間に 行きたいですね。
富士吉田市に 3年間 住んでいた 私が オススメするのは、 朝です。
空気が きれいで 晴れることが 多いです。
次に オススメの 時間は 夕方。どんどん 変わっていく 夕焼け空(夕方の 空)と 一緒に、一瞬(for a moment)しかない 富士山の 表情(顔)を 写真に 撮ってみて ください。
写真は 秋の 夕方に 撮ったもの。撮った 場所は 富士吉田市 下吉田2丁目の 近く
特に、湿度(humid)が 低い 冬は すっきりと きれいな 富士山を 見ることが できます。
しかし 夏は 湿度が 高いので、写真を 撮る 場所は 晴れていても、富士山の 周りに 雲が あることが 多いです。昼頃に 雲が 出やすいので、朝5時〜8時ごろに 行きましょう。
頑張って 歩いた後は カフェで ちょっと 休みましょう
最後に、オススメの 休憩スポット(休むことが できる 場所)を 紹介します。
下吉田駅には カフェ「下吉田倶楽部」が あります。
こちらでは コーヒーなどの 飲み物や、サンドイッチなどの 簡単な 料理を 食べることが できます。
景色を 見に行く 前に 行ってもいいし、歩いたあと 休むために 行っても いいですね。
忠霊塔で すばらしい 景色の 写真を 撮ろう!
富士山の まわりには、忠霊塔以外にも 河口湖や 山中湖など、美しい 景色を 見ることが できる 場所が たくさん あります。
また、下吉田駅の まわりには 飲み歩きが できる 場所も あります。
ぜひ 行って、あなたの 目で 確かめて みて ください。
Arakurayama Sengen Park Chureito Pagodaの近くのおすすめホテル