「瀬戸内国際芸術祭(せとうちこくさいげいじゅつさい:Setouchi Triennale)」を おこなう 香川県(かがわけん)の 多度津町(たどつちょう)に ある「藝術喫茶(げいじゅつきっさ) 清水温泉(しみずおんせん)」は アート(art)を テーマ(theme)に 銭湯(せんとう)を リノベーション(renovation)した カフェ(cafe)。100年(ねん)以上(いじょう)の歴史(れきし)が ある 建物(たてもの)と アート、香川県の 食べ物(たべもの)を 使(つか)った 料理(りょうり)を 楽(たの)しむことが できます。
アートな県・香川にある「藝術喫茶清水温泉」とは?
日本文化の 1つである 公衆浴場(※)、銭湯。日本の お風呂を 簡単に 楽しむことが できる 場所として、温泉と 並んで 人気の 場所です。
銭湯は、日本では 江戸時代から 多くの人が よく 使うように なったので、その数も 増えました。だから、昔から あって 歴史を 感じる 建物も 多く 残って います。
最近は、このように 建物を リノベーションをした カフェも よく 見かけます。
日本に いくつか ある「銭湯カフェ」の 中でも、特に アートを テーマにした 人気の カフェが、香川県 多度津町に ある 「藝術喫茶清水温泉」です。
香川県は、日本の 現代アート(※)の イベント「瀬戸内国際芸術祭(※)」を 行っている 場所で 有名です。
そんな 場所らしい アートを 感じる 銭湯カフェを、2019年 9月に 訪ねて みました。
100年以上前の 銭湯を リノベーション
多度津町は、瀬戸内海の 近くに ある 港町(※)です。昔は、日本で 一番 有名な 神社の 1つ、金刀比羅宮へ 行くために たくさんの 人が 通る にぎやかな 町でした。
歴史ある 多度津町に あるのが「藝術喫茶清水温泉」です。大正時代に 建てられた 建物ですから、100年以上の 歴史が あります。
「藝術喫茶清水温泉」に 行くと、まず 入り口に ある のれんが 見えます。日本の 漢字を 知っている 男の人は、「女湯」という 漢字に ちょっと 困るかもしれません。でも、男の人も 女の人も どちらも、入って 大丈夫ですよ。
のれんを くぐると、左側には 盆栽が 飾ってあります。日本らしいですね。こちらは「清水温泉」の ご主人(※)が 世話を している 盆栽です。
入り口の 左の ドアに 「女湯」、右の ドアに 「男湯」と 書いてあります。こちらも、男女 どちらから 入っても 大丈夫です。
ドアを 開けて 入ると すぐに 靴を 入れる 棚が ありますが、ここでは 靴を 脱がなくて 大丈夫ですよ。
建物の 中には、銭湯だったときに 使っていた 銭湯に 入るための お金の 表(※)や 絵が 飾ってあります。それらを 見ると 歴史を 感じます。
上の 写真は、服や 持ち物を 入れるために 使われていた ロッカーの 写真です。
「貴重品(※)は 番台(銭湯の 受付)へ」「着物は 鍵ある 棚へ」と 書かれている 注意書き(※)が、銭湯だったことを 伝えて くれます。
銭湯に 来た 人たちが、受付で 貴重品を 預かってもらい(※)、服を 脱いで、うきうきした 気分で お風呂に 向かう。そんな にぎやかな 光景(※)が 見えそうです。
店の 中には いろいろな タイプの 席が あります。特に 人気なのは こちらです。
タイルを 使った お風呂が、そのまま 席に なって います。銭湯や 温泉に 入ったことが ある 人は、この中に 入ると、まるで お風呂に 入っているように リラックスできそうですね。
香川の おいしいものを 使った かき氷と ハンバーグ
「藝術喫茶清水温泉」では スイーツから ランチ・ディナーまで、いろいろな 料理を 楽しむことが できます。
スイーツで 特に 人気なのは、かき氷「二ノ宮金時」、ランチ・ディナーで 人気なのは 豆腐(※)ハンバーグです。
かき氷「二ノ宮金時」
「二ノ宮金時」(税込(※) 800円)は、香川県の 有名な お茶「高瀬茶」で 作った シロップを 使った かき氷です。
「高瀬茶」は あまり たくさん 作っていません。だから、香川県以外では ほとんど 飲むことが できない 珍しい お茶です。
さらに、「二ノ宮金時」には、多度津町の 豆腐の 店「絹喜代」の 豆腐を 入れた 白玉が のっています。
「絹喜代」は 1950年代に はじまった お店です。ここの 濃厚な(※) 豆乳(※)を 使った 白玉は、まろやかで おいしいです。
豆腐ハンバーグ
Picture courtesy of 藝術喫茶 清水温泉
豆腐ハンバーグ(税込 1,000円)は、「オリーブ牛」と、「絹喜代」の 豆腐を 使った ハンバーグ。
「オリーブ牛」は、香川県小豆島で 作っている 有名な オリーブを 使って 育てた 香川県の 和牛です。脂(※)の 口溶け(※)が よく、食べたあとの 味は さっぱりしています。
このオリーブ牛と、歴史ある 店の 豆腐の 濃厚な 味が よく あう、すばらしい ハンバーグです。
アートを 見て「ありのままの 自分」で いる 場所を
「藝術喫茶清水温泉」に 来て 気づくことが あります。それは、店の いろいろな 場所に、かわいい 絵が 描いてあったり、素敵な 置物(※)が あったりすることです。そこには、オーナーの 日高明道さんの 考えが あります。
日高さんは、最初 奈良県で アートアトリエを 経営していました(※)。でも、縁があって(※)、2017年から 多度津町を にぎやかに する 仕事を 手伝うように なりました。
そして 2018年 5月、「藝術喫茶清水温泉」を はじめました。
「藝術喫茶清水温泉」を 作った 理由の 1つは、お店の まわりの 場所を 元気に することです。でも、日高さんには もう1つの 考えが あります。
「アートを 見るとき、人は 肩書(※)や 社会的立場(※)を 忘れて、ありのままの 自分に なることが できます。いろいろな 人が、自分らしく 生きていく 助けとなる 場所を 作りたい。そんな 思いから『藝術喫茶』という 名前に しました」。
「アートの 根幹(※)に あるのは、自由な 遊び心(※)だ と思います。ここに 来たら、古い 建物や アートを、子どものように 楽しんで ほしい」と 話す 日高さん。
「藝術喫茶清水温泉」の 中には、オリジナルの カプセルトイ、おもしろい 置物、かわいい 絵が 描いてある キーホルダーや ステッカーなどの おみやげが あります。そして、昔の 銭湯で よく 見た、氷入りの たらいに 入った コーヒー牛乳といった おもしろい ものが たくさん あります。
これからは、アートを 学ぶ 学生たちの 展示(※)を 行ったり、多くの 人が 難しく 考えないで アートを 楽しむことが できる 講習(※)を 行うことも 考えているそうです。
「藝術喫茶清水温泉」への 行き方
「藝術喫茶清水温泉」は、JR多度津駅から だいたい 750mぐらい です。歩いて 15分くらいで 行くことが できます。
近くの 大きな 電車の 駅の JR高松駅から 多度津駅までは 普通電車(※)で 30分くらい、JR岡山駅からは 特急(※)で 40分くらい、快速(※)と 普通電車を 使うと 50分くらいで 着きます。
カフェの すぐ 隣には、10台くらい 車を 停めることが できる 駐車場(※)が あります。レンタカーで いくときは、ここを 使いましょう。
高松空港や JR高松駅の 近くに、平成レンタカーやニッポンレンタカーなど、外国語を 使って 予約が できる サイトを もっている レンタカー会社が ありますよ。
隣には 総菜の お店「てつや」も
「藝術喫茶清水温泉」の 隣には、惣菜の お店「てつや」が あります。こちらで ときどき ランチを 食べることが できます。行ってみて くださいね。
多度津町は、香川県の 人気の 場所の 金刀比羅宮が ある 琴平まで 車で 30分、電車で 15分くらいで 行くことができます。だから、まわりの 有名な 場所を 一緒に 見物しても いいですね。
この記事で 紹介した かき氷「二ノ宮金時」は、金刀比羅宮へ 行く 石の 階段の 192段目に ある 「ご利益や」でも 食べることが できます。
このほか、JR多度津駅から 歩いて 15分ぐらいのところに ある 多度津港からは、高見島へ 行くことが できます。
高見島は、瀬戸内国際芸術祭が 行われる 場所の 1つです。瀬戸内国際芸術祭のときには、いろいろな アートを 楽しむことが できますよ。
In cooperation with 藝術喫茶清水温泉