「楽(たの)しいこと」「おもしろいこと」で 新型(しんがた)コロナウイルス(COVID-19)と 戦(たたか)う(fight) 活動(かつどう:activity)を 紹介(しょうかい)します。キャラクター(character)が かいてある マスク(face mask)を 配(くば)るなど、日本(にほん)の いろいろな 場所(ばしょ)の「楽(たの)しいこと」「おもしろいこと」を 紹介(しょうかい)します。
音声(voice)の
ダウンロードは こちら(お
金が かかります)
新型コロナウイルス(COVID-19)に 負けない ユーモア
新型コロナウイルスにより、マスクが なくなったり 大きい町から 出たり、入ったりが できなくなったりなど、大変な 人が たくさん います。
そんな中でも、ユーモアと 勇気(courage)で 世界を 明るくしよう と頑張っている 人たちが いろいろな 場所に います。日本にも いますよ。ここでは、日本で やっている、新型コロナウイルスへの ユニークな 活動を 集めました。
こちらも 一緒に 読みましょう
日本の魅力が満載!特集「Ready For Japan!」
1.【香川・高松】キャラクターの マスクと 卒業ソング動画で 笑いと 感動を
Pictures courtesy of 瀬戸内サニー 左は「瀬戸内サニー」のCEOでYou Tuberの大崎龍史さん
日本の 大きな 現代アート(contemporary art)の 行事(event) 「瀬戸内国際芸術祭」を 行っている 場所の 1つ、 香川県の 高松市。
ここを 拠点(base)に、YouTubeなどで その場所の すばらしいところを 伝えている「瀬戸内サニー」は、同じく 高松市が 拠点の 「あなぶきグループ」と 協力して、2020年 3月、かわいい キャラクターを かいた マスクを 作りました。
そして それを 無料(free)で 配る プロジェクトを やりました。
かいて あるのは、「瀬戸内サニー」の ゆるキャラペンギン「サニちゃん」と、あなぶきグループの 「あーなちゃん」。
Pictures courtesy of 瀬戸内サニー
マスクを 配った 場所は、高松市の 商店街(店が たくさん 並んでいる 場所)や、託児所(働いている人の 子どもの 世話をするところ)や 障がい者(person with a disability)を 助けるための 施設(facility)などです。
3月は、日本の 小学校、中学校、高校、そして大学の 卒業式(Graduation ceremony)の 季節。いつもは 日本中の 学校で 卒業式が 行われて、新しい 道へ 進む 若い 人たちを お祝いします(celebrate)。
しかし、2020年は 新型コロナウイルスの 影響で、卒業式が できなかった 学校も 多いです。
こうした中、「瀬戸内サニー」では、そこに 住んでいる 中学生や 高校生と 協力して、卒業を お祝いする 歌の 動画を 作りました。
この動画で 中学生、高校生たちが 歌っている「旅立ちの日に」は、卒業式で 多くの 学校の 卒業式で 歌っている 歌です。
この音楽を 聞くと、学校での 生活を 思い出し、ちょっと 泣きたい 気持ちに なる 日本人も 多いです。
2.【東京・本郷】文豪(literary giant)の 「缶詰」経験(experience)が できる 宿
Photo by Pixta 東京大学にある「三四郎池」。名前は 夏目漱石の 小説『三四郎』から もらいました。
日本の 有名な 国立大学(national university)である 東京大学。その近くに 老舗旅館(昔から ある 旅館)「鳳明館」の 宿泊プラン(accommodation deal)が 人気です。プランの 名前は、「文豪缶詰プラン」です。
「缶詰」とは 缶(can)に 入った 料理の 意味も ありますが、日本では、作家(小説などを 書く人)が ホテルや 旅館の 部屋に ずっといて 原稿(manuscript)を 書くことの 意味が あります。
そして このプランは そんな文豪になったような 気持ちで、昔の 雰囲気を 楽しむことが できる 旅館に 泊まることが できます。
しかも 宿泊オプション(optional)で 担当編集者(editor)の 原稿の 催促(「早くして ください」と伝える こと)まで つけることが できるんです。
このプランは すでに ぜんぶ 売れてしまって いますが、普通に 泊まることが できます。
100年以上前に できた 有形文化財(tangible cultural properties)にも なっている 宿に、文豪に なったような 気持ちで 泊まって、テレワークしてみるのも いいかも?
鳳明館 公式(official)HP:https://www.homeikan.com/
3.【香川・東かがわ市】「ハンドソックス」を 開発(develop)
Pictures courtesy of 江本手袋
新型コロナウイルスに ならないように するために、定期的な(regularly) 消毒(disinfect)や 手を 洗うことが 一番 大事だ と言われています。特に 電車などに たくさん 人が いる 日本では、「つり革(strap)や 手すり(handrail)に 触わるのが 怖い」という 意見も あります。
香川県 東かがわ市の 手袋を 作る 会社「江本手袋」では、そんな人たちのために、クラウドファンディングも 使いながら「ハンドソックス」を 作りました。
Pictures courtesy of 江本手袋
これは、いつもは UVケア手袋として 使うことが できますが、指の 先まで 守ることが できるので、電車の つり革や ドアノブ、エレベーターの ボタンなどに そのまま 手で 触わらなくていい という ものです。
「新型コロナウイルスに ならないようにするための ものでは ありませんが、少しでも ストレスを 小さくすることで、社会が 明るく 元気に なる お手伝いが できれば という 考えで 作っています」」(公式(official)HPより)
東かがわ市は、日本の 手袋の シェア 90%で、香川の 手ぶくろ資料館まで あるんです。
デザイン性(design)と 職人(ものを 作る 専門の 人)の 技(skill)を 合わせた「江本手袋」が 行ったことは、「手袋の 聖地(sacred place)」に ぴったりですね!
4.【愛知県・豊明市】ローカル体操で 運動しよう!
こちらの 動画は、体を 動かすための 豊明市が オススメしている 大金星体操です。
今回の 新型コロナウイルスの 影響で、自分の 家に いなければならない 高齢者(おじいさん、おばあさん)の 人たちに、豊明市が この大金星体操を 紹介しています。
「大金星」とは、相撲で 平幕の 力士(sumo wrestler)が 横綱に 勝ったときに 使う 言葉で「大手柄を上げる(the most spectacular victory)」ことです。
「大金星体操」の 名前は、戦国時代、豊明市で あった「桶狭間の 戦い」から もらっています。その戦いは、織田信長が、自分よりも 仲間(friend)が 多い 今川義元に 勝った 戦いです。大金星と 同じですね。
織田信長から 名前を つけた、「とよあけ信長体操」という 体操も あります。
こちらの 体操以外にも、日本人は 誰でも 知っている「ラジオ体操」を 家で するのも 健康に いいかもしれません。
これから MATCHAの 「Ready For Japan!」でも 紹介する つもりなので、楽しみにしていて くださいね!
5.動画で 桜を 見よう
MATCHAの 花見 ライブストリーミング
新型コロナウイルスの 影響で 外に 出ることが できない人が たくさん いるので、VRや 動画で いろいろな 情報を 伝える 人が 増えています。MATCHAでも、お花見ライブなどを やりました。
MATCHAの Facebookコミュニティでは、日本の 桜が 咲いた 情報など 一番 新しい 情報を 伝えています。
MATCHA Facebook 英語版:https://www.facebook.com/mcha.jp
繁体字版(traditional Chinese):https://www.facebook.com/matcha.traditional.chinese
タイ語版(Thai):https://www.facebook.com/matcha.thai
笑顔を 忘れないで 生活しよう!
終わりが 見えない ストレスが 増える 毎日が 続くかもしれませんが、そんなときこそ ユニークな 活動を 見たり 体験することで、少しでも 笑顔を 増やしていきたいですね!
MATCHAでは 家にいても 日本旅行を 楽しむことが できる 特集(special feature)「Ready For Japan!」を 連載しています(serialize)。
ぜひ こちらも 見て くださいね!
音声(voice)の
ダウンロードは こちら(お
金が かかります)
In cooperation with 瀬戸内サニー、江本手袋
Main image courtesy of 瀬戸内サニー