旅の準備はじめよう

米子の歴史を巡る自転車旅! 定番から穴場スポットまで、城下町米子を楽しむ自転車旅、米子の歴史、買い物、グルメをお楽しみください。
60分~120分程度(立ち寄り先の滞在時間により変わります)
米子市国際観光案内所がお奨めする米子市内観光地モデルルート。案内所でE-Bikeをレンタルすれば、米子市内の名所などを巡ることができます。ここでは、米子駅から行けるサイクリングスポットを紹介します。
海外旅行者に向けて米子市や山陰の情報を発信するオフィスです。
レンタルサイクルやホテル、観光地、交通アクセスなどご相談ください。
新加茂川沿いを中心に遊歩道約3kmにわたり、36体の彫刻が設置されたコースは「美しい日本のあるきたくなるみち500選」に選ばれています。
360度のパノラマビジョンで米子市街を見渡すことが出来る、米子屈指の絶景ポイントです。頂上から望む大山、日本海、島根半島、中海は絶景。(国史跡)
米子まちなか観光案内所は築150年以上の町家をリノベーションした建物です。
加茂川のはずれ、寺町の一角には通称“お寺銀座”と呼ばれる通りがあります。
9つのお寺がズラリと横並びになった街並みを見ることができる、全国でも非常に珍しいスポットです。
山陰の名産品やお土産、フードスタジオカクバン限定商品、毎日お取り寄せ商品が人気です。
海外旅行者に向けて米子市や山陰の情報を発信するオフィスです。
レンタルサイクルやホテル、観光地、交通アクセスなどご相談ください。
GOAL!
山陰めぐりの中心地。山陰を代表する商都にふさわしく、高速道路と鉄道の陸路が整備され、空路と海路を有する境港市と隣接する便利なアクセス環境から、山陰の玄関口となっています。 そして、国立公園大山を仰ぎ日本海に寄り添うすぐれたロケーションに、山陰屈指の皆生温泉が湧き、四季を通じてスポーツやレジャーに華やぐ観光リゾート地のにぎわいをみせています。 山陰への旅は、まず米子市にお出かけください。 周辺に広がる魅力的な市町村とリンクさせれば、史跡の旅、グルメの旅、神話の旅など、さまざまなタイプの観光が快適にかなえられるはずです。