【2025年】美しさにうっとり!藤が咲き誇る岡山の絶景スポット3選

4月半ば頃から5月のゴールデンウィーク頃にかけて楽しめる花といえば、藤。日本一の種類を誇る公園や、めずらしい品種、長~い藤棚など、岡山県内で美しい藤の花が見られるスポットをご紹介。
1.全国屈指の種類の多さを誇る「藤公園」(和気町)

北は北海道の函館から南は鹿児島県の坊津まで、全国46都道府県(沖縄県は野生の藤が生息していない)の著名な藤を集めた公園です。その数約100種にものぼり、種類の多さでは日本一を誇ります。

園内には総延長500メートルの藤棚があり、下が通路となっています。満開の時期には芳香に包まれて、藤を仰ぎ見ながら散策ができます。1mにも及ぶ長い房のものもあれば、葡萄のように小ぶりなものもあり、紫や白、ピンクと色も様々。

住所:和気郡和気町藤野1893
TEL:0869-93-1126(和気町産業振興課)
アクセス:山陽自動車道和気ICから約15分
藤公園のイベント「藤まつり」

藤の花の見ごろにあわせ、藤まつりが開催されます。まつりの期間中は日没後ライトアップが行われ、昼間とは異なる幻想的な光景が見られます。
開催日時
【イベント】
2025年4月27日(日)11:00〜12:00 剣舞・ダンス
2025年4月29日(火・祝)10:00〜10:30 開園式、10:30〜14:30 藤まつり太鼓合戦
2025年4月30日(水)10:00〜15:00 大正琴
2025年5月2日(金)11:00〜13:30 傘踊り・銭太鼓・民舞
入園料金
【藤まつり期間(4月下旬~5月初旬頃)のみ有料】
中学生以上500円
小学生以下、障がい者手帳・療育手帳持参の方及び介助者1名無料
※団体割引なし
※ペット不可(ただし、キャリーケースなどのケージに入っていれば入園可。また、盲導犬は手帳・ハーネス等の確認で入園可。)
※盲導犬は手帳・ハーネス等を確認で入園可
2.日本一のアケボノフジの巨樹!「阿知の藤」(倉敷市)

倉敷美観地区の北側・鶴形山の山頂にある、阿智神社境内に自生している「阿知の藤」は、推定樹齢は300年とも500年ともいわれる古木で、アケボノフジという品種では全国一の巨樹。岡山県の天然記念物にも指定されています。

開花時期は毎年4月の下旬頃。アケボノフジは藤の中でも珍しい種類で、開花し始めは淡紅色の花が、次第に白色に変化するという特色があります。

住所:倉敷市本町12-1
TEL:086-425-4898
アクセス:JR倉敷駅から徒歩約15分。山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
3.全長約900mの長~い藤棚!「渋川公園」(玉野市)


住所:玉野市渋川2丁目地内TEL:0863-33-5005(玉野市商工観光課)
アクセス:瀬戸中央自動車道児島ICから約20分
岡山県は、西日本の中央に位置しており、1年を通して雨が少なくて温暖な気候から「晴れの国」と呼ばれています。京都、大阪、広島の有名観光地めぐりの中間点でアクセス便利!瀬戸大橋を経由して四国に渡る際の玄関口でもあります。 また、「フルーツ王国岡山」とも呼ばれ、瀬戸内の温暖な気候の中、太陽を浴びたフルーツは、甘さ、香り、味ともに最高品質。 白桃をはじめ、マスカットやピオーネなど、旬のフルーツが味わえます! 「岡山城」や日本三名園の「岡山後楽園」、倉敷美観地区といった、歴史、文化、アートなど世界に誇る観光スポットもあります!