羽田空港第3ターミナルの魅力と日本の歴史を学ぼう!
羽田空港第3ターミナルを見学しながら、日本の歴史を学びませんか? 羽田空港第3ターミナルでは、外国人向けの無料見学ツアーを実施しています。 お時間がありましたら、是非この貴重な体験をしてみてください!
羽田空港第3ターミナルの無料見学ツアーをご存じですか?
月に一度、大田観光協会と大田区外国語ボランティアガイドグループ(OTG)が行う、外国人向けの羽田空港第3ターミナルの無料見学ツアーで、地元のボランティアの方々が、空港の魅了や日本の歴史などを案内しています。
ツアー以外にも、折り紙体験や羽織体験もできますので、是非ご参加ください。
フライトまで少し時間が余っている方や羽田空港の事をもっと知りたい方におススメですので、お見逃しなく!
基本情報
「ツアー名」
Explore Haneda Airport!
「受付場所」
羽田空港第3ターミナル 5階「はねだ日本橋」付近 OTGカウンター
※OTGは、Ota City Tour Guide Group, Tokyoの略です。
「参加方法」
予約は不要です。
当日、カウンターにいるスタッフにお声がけください。
「参加対象者」
外国人
※当ツアーは、日本人以外の外国人を対象としております。
「参加費」
無料
※参加費は無料です。ツアー後に請求したり、モノを販売する等はいたしませんので、ご安心ください。
「日時」
実施日:2024年4月20日㈯、5月19日㈰、6月15日㈯、7月21日㈰、8月17日㈯、9月15日㈰
活動時間:10:30-15:00
アクセス方法
羽田空港第3ターミナルの3階、「出発ロビー」に到着後、5階の「はねだ日本橋」近くの「OTGカウンター」(写真上の⇩印)までお越しください。
こちらが「OTGカウンター」です。
この看板が目印。
近くにいるガイドさんに、気軽にお声がけください。
ツアー内容
羽田空港第3ターミナル見学ツアー
地元のボランティアのガイドさんと一緒に5階、4階を周りながら、空港の事やちょっとした日本の歴史を学びましょう。
ツアーの時間は約30分から60分、案内は英語で行いますので、日本語が話せなくても大丈夫です。
では、実際のツアーの様子を少しご紹介します!
※状況によって、ツアーの内容や流れに違いがございます。
ツアーの流れ
1.「OTGカウンター」で受付を済ませ、出発!
2.「OTGカウンター」を出て、すぐの所ある建造物の説明を受けています。
3.「TIAT SKY ROAD」に到着。各航空会社のモデルプレーンを見学。
4.「展望デッキ」に到着。周辺を少し探索して、下の階へ。
5.「江戸小路」に到着。江戸の街並みを再現した飲食店街です。美味しそうな匂いが漂ってきて、お腹が空いちゃうかも。
6.「江戸小路」を歩いていると、建造物に遭遇。ガイドさんに、この建造物の正体を聞いてみてください。
7.「おこのみ横丁」に到着。何やらこの中に、隠れているものがあるみたい。
8.「はねだ日本橋」に向かいましょう。
9.「はねだ日本橋」に到着。江戸時代にあった「日本橋」を半分の再現したのがこの「はねだ日本橋」。その橋の上から壁面に描かれた「江戸図屏風」を見ながらガイドさんから興味深い説明が聞けます。
10.「OTGカウンター」に到着。お疲れ様でした。
折り紙体験
ガイドさんと一緒に折り紙(※1)を折ってみましょう!
日常生活で、折り紙を折る機会なんて、滅多にないはず。
この機会に、貴重な体験をしていただき、オリジナルの作品を作ってみてください。
もちろん作った作品は、お土産としてお持ち帰りいただけます。
※1:紙を折って動植物や生活道具など色々なものの形を作る日本伝統の遊び。
羽織体験
羽織(※2)を着て記念撮影をしましょう!
数種類の羽織を準備しています。
ご自身のお気に入りの色の羽織を着て、橋や傘の下で写真を撮ってみてください。
きっと旅行の思い出の写真の一枚になることでしょう。
※2:和服の着物の上に着る、短い上着のこと。
ご家族や恋人と一緒に、橋の前や傘の下で記念写真をしましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
こんな貴重なツアーが無料で体験できるんです。
羽田空港第3ターミナルにお越しの際は、是非、このツアーに参加して羽田空港のことやちょっとした日本の歴史を学んでみてください。
きっと有意義な時間を過ごすことができるはずです。
また、羽田空港にお越しの際は、是非GTNにもお立ち寄りください。
SIMのことはもちろん、旅行等のご相談にもお答えいたします。
お気軽にお問い合わせください。
GTNは、「外国人が日本に来てよかったをカタチに®︎」というミッションのもと、多文化共生社会の実現に向けて外国人の皆様に様々なソリューションを提供します。世界中どこにいても、いつもの生活が当たり前にできる環境を目指し、様々な社会課題に取り組んで参ります。