旅の準備はじめよう

日本の棚田百選「四ケ村の棚田」を会場に行われるコンサート。 1,200個の”ほたる火”が灯る棚田に、”ピアノやオカリナの澄んだ音色が響きわたります。 今年もオカリナの第一人者「宗次郎」、ピアニストで作曲作詞家の「小林真人」をお迎えし、地元の中学生らと共に演奏も行います。 棚田での一夜限りの幻想的な世界をお楽しみください!
2024年8月3日 17:15~19:30
四ケ村の棚田特設会場
無料
ありません
全席自由で、先着順とさせていただきます。コンサートの座席は400席ほどご用意しています。その他、立ち見や簡易椅子等を持参しての鑑賞もできます。肘折温泉宿泊プランで申し込まれた方には、座席を用意いたします。
・小林真人(作曲家・作詞家・ピアニスト)
・宗次郎 (オカリナ奏者の第一人者)
・今井博子(ヴァイオリニスト)
・小林健作(アコースティックギター奏者)
・柿崎 泉(旅館経営・サックス奏者)
・大蔵中学校1年生の皆さん
午後5時15分~ 開始
午後5時40分~ コンサート開演
午後6時20分~ ほたる火点火セレモニー
午後6時30分~ ほたる火点火
午後6時45分~ コンサートフィナーレ
午後7時30分 コンサート終了
会場へはチラシのアクセスマップをご参照ください。
●当日は大変混雑が予想されるため、早めのご来場をおすすめいたします。
※駐車場は、沼台生涯学習センターグラウンド・ふるさと味来館駐車場をご利用願います。
※駐車場からシャトルバスを運行しますがバスを降りてからもコンサート会場まで約800mほど徒歩が必要となりますので、ご了承願います。
※会場までは未舗装路・田園内を歩きますので、運動靴など動きやすい足元でご来場願います。※駐車場からのシャトルバスは午後3時から運行します。
・行き:新庄駅発15時00分
・帰り:ふるさと味来館発20時30分往復 1,000円/人(現金のみ:当日いただきます)
※希望する方は実行委員会事務局(TEL0233-75-2105)へ7月18日(木)迄お申込みください。(先着40名限定)
肘折温泉では、コンサート座席付き、送迎付き、のコンサート鑑賞宿泊プランをご用意しています。
チラシの裏面に掲載の旅館に直接予約をお願いいたします。
※ほたる火は点火してから、1時間30分ほど点灯しています。
四ケ村の棚田ほたる火コンサート実行委員会(大蔵村産業振興課) TEL0233-75-2105
大蔵村は、山形県の北部、最上地方に位置し、村の南部を月山、葉山、それに連なる山々に囲まれた、人口約3,000人の小さな村です。 冬は雪深く豪雪地として知られていますが、豊富な雪解け水が山々や田畑を潤し、自然の恵みをたっぷりと受けて実る山菜や農作物は、大蔵村の自慢です。 かつて、最上川の舟運とともに栄えた大蔵村は、1476年から138年間にわたって清水氏が城を構え、最上郡の大半を領地に治めていました。大蔵村の村名も、7代城主清水大蔵大輔義親公に由来しており、その清水城跡は、県指定史跡に指定されています。また、日本の棚田百選に選ばれている四ヶ村の棚田や、開湯1200年余の歴史を誇り、昔ながらの湯治場として広く人々を癒し愛され続けている肘折温泉郷など、日本の原風景ともいうべき景観や環境、歴史に裏打ちされた伝統や文化を大切にしながら、日本で最も美しい村を宣言し、自信と誇りを持って日々の暮らしを営んでいます。