【京都から約80分!】ほどよく街で、ほどよく田舎な福知山市のおすすめグルメ特集

福知山市には美味しい飲食店がたくさんあります!福知山市、舞鶴市、綾部市の地域情報を発信するサイト「CO-KYOTO」編集部が取材したおすすめのお店をご紹介!
この記事は、中丹地域の情報を発信するサイトCO-KYOTO(CO-KYOTOトップページ)から引用したものです。
お城とスイーツのまち!
城下町・福知山には、和・洋菓子店が約50軒もあり、まちをあげて「スイーツのまち」を発信中。
丹波栗をはじめとした地元素材をふんだんに使ったものや、世界一に輝いたパティシエの味、お茶にあう老舗の和菓子など、様々なスイーツ店があります!
スイーツ以外にもおいしいお店がたくさん!ぜひ一度訪れてみてくださいね。
-
目次
- 若い女性、家族連れ、年配の方も楽しめるレストラン・ベーカリー あまづキッチン
- コインランドリーと西海岸風のカフェが合体 カリフォルニアランドリーカフェ CALIFORNIA LAUNDRY CAFE & CO
- カップケーキとアメリカンケーキの店 Captain T’s(キャプテンティーズ)
- 見て楽しい、食べておいしいスイーツ アン.ドンプリ
- 気取らないイタリアンで、心おきないひととき イル・パッチーニ
- 大切にしたい、こだわりお味とおもてなし ふくちあん
- 地元民御用達、こだわり素材のパン屋さん プロバンス
若い女性、家族連れ、年配の方も楽しめるレストラン・ベーカリー あまづキッチン
福知山の国道175号沿いにある「あまづキッチン」は、若い女性、ファミリー、年配者が一堂に集うレストラン・ベーカリー。

木目を基調にしたカフェ・レストランコーナー。
「子ども向けメニューがある」「子ども用のイスがある」「絵本やパズル、ミニゲームが置かれている」。この3点が子連れママに人気の理由。
デザート、ジュース付の「キッズプレート」は子どもが喜んで食べてくれる工夫が満載。
大人のオーダーより先にテーブルへ運んでくれる心遣いも子連れに優しいお店です。

子どもが喜んで食べてくれる工夫をほどこした愛らしいキッズプレート。
ーInformationー
あまづキッチン
住所:京都府福知山市上天津1915
TEL:0773-33-0055
Instagram:https://www.instagram.com/amadukitchen/
facebook:https://www.facebook.com/amadukitchen/
コインランドリーと西海岸風のカフェが合体 カリフォルニアランドリーカフェ CALIFORNIA LAUNDRY CAFE & CO
福知山市にある「カリフォルニアランドリーカフェ」は、コインランドリーと西海岸風のカフェが合体した人気のカフェです。
カフェスペースは広々として開放的。ベビーカーで入店でき、ソファー席が多いのも魅力。

店内は天井が高く席と席の間が広いので開放感にあふれています。
ママと子どもに人気のメニューはふわとろ卵が特徴のオムライスやタマゴサンドなど。
親子で食べられるメニューがあるのも人気の理由。

ふわとろ卵とデミグラスソースの相性が抜群。見た目が食欲をそそるオムライス。
ーInformationー
カリフォルニアランドリーカフェ CALIFORNIA LAUNDRY CAFE & CO
住所:京都府福知山市篠尾新町3丁目116番1号
TEL:0773-48-9119
Instagram:https://www.instagram.com/california_laundry_cafe/
facebook:https://www.facebook.com/clc.fukuchiyama/
カップケーキとアメリカンケーキの店 Captain T’s(キャプテンティーズ)
福知山駅北口から徒歩3分の場所にあるカップケーキとアメリカンケーキの店「CaptainT`s(キャプテンティーズ)」。

青い外観とm&msの人気キャラクター「レッド」のディスプレイフィギュアが目印。
オーナーの高山慎也さんが、子どもに人気のキャラクターなどを題材に作り上げるオーダーケーキは予約が途切れない人気スイーツ。ドレス部分がケーキになった「ドールケーキ」はインスタに投稿し、自慢したくなるような逸品です。

食べた後も人形で遊べるワクワク感いっぱいのドールケーキ。
ーInformationー
CaptainT`s(キャプテンティーズ)
住所:京都府福知山市駅前町7 1F
TEL:0773-48-9959
Instagram:https://www.instagram.com/captain.ts_fukuchiyama/
見て楽しい、食べておいしいスイーツ アン.ドンプリ
スイーツカフェ「アン.ドンプリ」は、「見て楽しい、食べておいしいスイーツ」を販売する人気店。丼を模した器に入った「どんぶりプリン」、略して「ドンプリ」で有名です。

ラーメンやお鍋などの「ドンプリ」が並ぶショーケース。
ショーケースには常時、ロコモコ丼風、カツ丼風、天津飯風など12種類のドンプリが並んでいます。

左上・カツ丼風、右上・ワンタンメンメン風、左下・ロコモコ丼風、右下・牛丼風。
近頃では『福知山の名物』と呼ばれることもあるそうです。思わず写真を撮って誰かに伝えたくなります。
ーInformationー
アン.ドンプリ
住所:京都府福知山市堀2363-1
TEL:0773-21-1959
facebook:https://www.facebook.com/un.donpuri
Instagram:https://www.instagram.com/un.donpuri_kyu_pastel/
気取らないイタリアンで、心おきないひととき イル・パッチーニ

イタリア料理を幅広く提供する「イル・パッチーニ」さん。ナポリ料理を得意としていますが、ナポリ料理の特徴としては、素材の味を大切にしたカジュアルな料理ということ。
今回のオススメ料理は、サーモンをふんだんに使ったピザ「サルモーネ」ですが、こちらも材料に余計なものは使わず、シンプルな味に仕上げています。更に、こね上げてから48時間熟成させた生地を、高温・短時間で焼き上げることで、中はモチモチで外はカリッとした独特の食感を作り出しています。

好奇心旺盛なオーナーは、メニューにも深いこだわりがあり、色々な食材を取り入れた新しいメニューを日々考えています。店内の黒板にその日のオススメや新メニューが掲載されていますので、訪れた際にはぜひチェックしてみてください。
地元農家さんの野菜を販売するマルシェや音楽ライブなど、お店を使ったイベントも盛りだくさん。飲食だけにこだわらず幅広い人たちに集まってもらえるような、地域の拠点としてのお店づくりを目指しています。
定番のイタリア料理以外にも、備長炭のグリル料理やサイドメニュー、ワインも充実していますので、開放感のある店内の雰囲気とも相まって、気の合う仲間とのんびりとした時間を楽しむことができますよ。

INFORMATION
店名:イル・パッチーニ
住所:〒620-0883 京都府福知山市堀2344-1
TEL:0773-23-0882
ホームページ:https://ls-plus.co.jp/ilpazzini/
大切にしたい、こだわりお味とおもてなし ふくちあん

今回ご紹介する「ふくちあんラーメン」は、豚骨と鶏ガラの2種類のスープを使い、およそ10年がかりでその製法に研究を重ねてきた逸品です。コンセプトは「素材の旨み、甘みがあり、更にコクのあるまろやかでしつこくない、老若男女に満足していただける」スープです。
そして最高級の小麦粉から作る自家製の麺、バラ先軟骨と豚バラの2種類の国産チャーシュー、アルバイトのスタッフが生み出した味付け玉子に産地指定の調味料と、材料にも数々のこだわりが詰まっています。ふくちあんラーメン以外にも、スープの味違いで6種類のラーメンが揃っています。またラーメン以外では、自家製の甘辛タレやタルタルソースで食べる唐揚げもオススメです。

運営会社の「新福知庵」さんは、「喜びを運ぶふくちあん」という経営理念のもと、スタッフの皆さんにも日々接客の大切さを伝えています。料理だけでなく、スタッフがいきいきと働く姿やお店の雰囲気も含めてお客さんに楽しんでほしいという思いを持っておられます。実際お店に入ると元気な声と笑顔でのあいさつに迎えられ、居心地よく過ごすことができます。
地元福知山で約30年前に開業し、今では京都近隣で6店舗を構える人気店で、昼間はいつも行列ができるほどのにぎわいですが、飽きない味で何度でも通えると評判のお店です。

INFORMATION
店名:ふくちあん
住所:〒620-0940 京都府福知山市駅南町3-48
TEL:0773-22-8741
ホームページ:https://fukuchian.jp/
地元民御用達、こだわり素材のパン屋さん プロバンス

福知山にある焼きたてパンのお店「プロバンス」さんは、「安全でおいしく笑顔になれる商品づくり」というコンセプトのもと、たくさんのメニューを提供しています。パン生地には添加物をほぼ使用せず、酵母も自家製で、長時間冷蔵熟成製法という手法により、しっとりとした食感と旨味、香りが活きるよう工夫されています。
今回のオススメ料理「サンドイッチ」もその一つ。具材の味や質感を損なわないよう、冷たいものは冷たく、温かいものは温かく、またパンとのバランスも考えながら一つひとつ丁寧に作り上げています。

お客さんからの声にも耳を傾け、メニューの内容、材料の配合、焼き加減、そして味わいと、日々改良を重ねています。また〇〇抜きといったリクエストにもなるべく応えられるようにしています。取材当日はあいにくの雨でしたが、お昼時ともあってお客さんが途絶えることはなく、地域密着型のお店として愛されているという印象を受けました。
今後は地元農家の皆さんとのコラボとして新しいメニューも開発していきたいと店主の芝原さん。季節の食材も積極的に取り入れるユニークなメニューも楽しみです。今では地元だけでなく国内・海外にも広く発信されているプロバンスさんのこだわりの味を、皆さんもぜひ一度お確かめください。

INFORMATION
店名:プロバンス
住所:〒620-0855 京都府福知山市土師新町2丁目119-1
TEL:0773-20-2828
近畿の北側「丹波」「但馬」「丹後」「若狭」の魅力を伝える、任意の観光団体です。 北近畿の味覚は、冬の海の味覚の代表格「カニ」だけに終わらず「カキ」「ブリ」「フグ」、夏の「とり貝」「岩ガキ」「白いか」とそして、山の味覚は「丹波栗」「丹波黒豆」や夏のフルーツ「砂丘メロン」と、年中グルメが楽しめるエリアです。 そんな、広い北近畿を何度も訪れ、線の旅ができる情報発信が出来ればうれしいです。