【山梨】最大規模を誇る「神明の花火大会」!2万発の大輪花火が夜空を彩る!

山梨県最大級の花火大会「神明の花火大会」が、2025年8月7日(木)に開催されます。 約2時間にわたり、笛吹川の河畔にて20,000発もの花火が打ち上げられ、夜空に咲き誇る色とりどりの花火をお楽しみいただけます。
1泊2日
江戸時代から続く、山梨県内最大級の花火大会です!
江戸時代から続く「日本三大花火大会」のひとつとして名高い「市川花火大会」は、現在「神明の花火大会」として親しまれています。山梨県内で最大級の規模を誇り、毎年多くの観光客や地元の人々が訪れる人気イベントです。
笛吹川の河畔にて20,000発もの花火が夜空を彩り、大小さまざまな大輪の花火が山梨の夏の夜を華やかに演出します。伝統的な花火技術と最新の演出技法が融合し、色とりどりの光が夜空に広がる様子は圧巻です。

また、会場周辺には屋台や飲食ブースが多数出店し、食べ歩きを楽しみながら花火観賞ができます。ファミリーやカップル、友人同士でゆったりとした夏の思い出作りにぴったりのイベントです。
神明の花火大会では、毎年異なるテーマに基づき、音楽とシンクロした花火やストーリー性のある演出が展開されます。単なる花火の打ち上げにとどまらず、芸術的な花火ショーとして観客を魅了します。その年ごとのテーマによって花火の色合いやリズム、構成が変わるため、何度訪れても新鮮な感動を味わえるのも人気の理由です!
2024年の「神明の花火大会」のテーマは、「新時代への狼煙~未来を照らす華となれ~」です。このテーマには、「日本や地元市川三郷町だけでなく、世界中の人々にとって『未来を照らす華』となる」という願いが込められています。また、2024年の大会では、尺玉20連発の打ち上げや、過去最大の大型ワイドスターマイン4大タイトルでの打ち上げなど、見どころ満載のプログラムが展開されました。

2025年の「神明の花火大会」のテーマは、「光の軌跡 〜 紡ぐ想い、繋ぐ未来 〜」です。このテーマは、市川三郷町の町制施行20周年を記念し、人と人とのつながりや、想いを重ねて未来へと進む姿を象徴しています。

大会のハイライトは、直径2尺の大玉花火!なんと500メートルの高さに打ち上げられ、直径約500メートルにも広がる壮大な光の花を咲かせます。迫力満点の光景は必見です!

🍇 巨峰ぶどう狩り食べ放題(山梨)
山梨県は「フルーツ王国」として知られ、特にぶどうの生産量は日本一を誇ります。その中でも人気が高いのが、大粒で甘みたっぷりの「巨峰」です。

夏から初秋にかけて旬を迎える巨峰は、果汁たっぷりで濃厚な甘さとほのかな酸味が特徴。糖度は18〜20度にも達し、芳醇な香りとジューシーな果肉が多くの人々を魅了しています。

山梨県内の果樹園では、もぎたての巨峰をその場で好きなだけ味わえる「食べ放題体験」が人気です。自然の中でのんびりと過ごしながら、季節の味覚を満喫できる贅沢なひとときをお楽しみください。
農園によっては種なし巨峰を栽培している場合もあり、お子さま連れでも安心してお楽しみいただけます。

🚡 大室山(静岡県・伊東市)
大室山は静岡県伊東市に位置する、標高約580メートルの美しい休火山です。まるでお椀を伏せたようななだらかな山容が特徴で、伊豆半島のシンボルとして親しまれています。その独特な姿から「抹茶山」との愛称もあり、季節ごとに変化する草原の色彩も見どころの一つです。大室山は「国指定天然記念物」にも登録されており、山の斜面を傷つけないよう、登山はできず、専用のリフトで山頂へ向かいます。

大室山の山頂へ向かう片道約6分のリフトで、空中散歩を楽しみながら伊豆の美しい景色を一望できます。安全バー付きで、お子様や初めての方でも安心して利用可能。山頂では「お鉢めぐり」や絶景パノラマが待っています!

山頂や山麓には土産物店や飲食施設もあり、家族連れやカップルに人気の観光スポットです。

伊豆を代表する絶景スポットー城ヶ崎海岸!
伊豆半島・伊東市に位置する「城ヶ崎海岸」は、約4000年前の大室山の噴火によって生まれた、ダイナミックな火山岩の海岸です。荒々しい断崖絶壁と、目の前に広がる雄大な太平洋のコントラストはまさに圧巻!自然が生み出した芸術のような風景を、五感で楽しむことができます。

海岸沿いには整備された遊歩道があり、爽やかな潮風を感じながら散策が楽しめます。吊橋は観光客に人気で、自然の迫力と美しさを同時に感じられるスポットです。四季折々の景色も美しく、ハイキングや写真撮影にもおすすめの場所です。

門脇吊橋は、昼間の雄大な景色も素晴らしいですが、特に夕方の時間帯はまったく違った美しさを見せてくれます。白昼とは異なり、夕陽が海に沈む瞬間、空はオレンジやピンク、紫色に染まり、黒い溶岩岩肌や吊橋が柔らかな夕日の光に包まれます。その光景はまるで絵画のようで、幻想的かつ神秘的な雰囲気を醸し出します。

自然と歴史が織りなす関東屈指のパワースポットー箱根神社
神奈川県箱根町に位置する箱根神社は、1200年以上の歴史を持つ由緒ある古社で、関東地方でも屈指のパワースポットとして知られています。豊かな自然に囲まれた静寂な境内は、訪れる人々に安らぎと癒しを与え、心身の浄化や運気アップを願う多くの参拝者が訪れます。
境内に立つ樹齢数百年の御神木は強い生命力を感じさせ、まるで神様のパワーが宿っているかのような神秘的な雰囲気を醸し出しています。また、芦ノ湖の湖面に浮かぶ朱色の「湖中鳥居(こちゅうとりい)」は、箱根神社の象徴的な景観。湖と鳥居が織りなす美しい風景は、四季折々の自然と調和し、訪れる人々の心を惹きつけます。

箱根神社の最も有名なシンボルのひとつが、芦ノ湖の湖面に立つ朱色の「湖中鳥居(こちゅうとりい)」です。まるで湖の上に浮かんでいるかのように見えるこの鳥居は、訪れる人々を神秘的な世界へと誘います。

鳥居は神社の境内入口を示す伝統的な門ですが、湖中鳥居は特にその美しさと希少性から、写真スポットとしても非常に人気があります。朝焼けや夕焼けの時間帯には、湖面に映る鳥居と空の色が織りなす幻想的な景色が訪問者を魅了します。

今年の夏の観光にぴったりの、見どころ満載のツアーです!
山梨県最大級の「神明の花火大会」ツアーでは、甘くてジューシーな巨峰ぶどうの摘み取り食べ放題を楽しめます。夜には約2万発の大輪花火が夜空を華やかに彩ります。翌日は伊豆の大室山リフトで絶景を満喫し、城崎海岸の自然美や門脇吊橋を散策。最後は歴史ある箱根神社で、心も体もリフレッシュできる旅です。夏の季節に日本を訪れて、この充実したツアーにぜひご参加ください。
【8月7日限定!】日本・山梨|第37回「神明の花火大会」2日間ツアー|大室山&巨峰ぶどう狩り食べ放題|新宿発
ツアーコード:CR-0056-02
販売料金:2名1室:40,000円/名 設定日:8/7
出発時間:13時00分
集合場所:新宿中央ビル前
※出発当日は時間に余裕を持って集合場所へお越しください。集合場所は新宿駅から徒歩圏内の「東京都庁」そばにある大型バス専用の駐車場です。現地では係員が案内いたしますので、安心してご参加いただけます。
巨峰ぶどう狩り食べ放題
山梨県は「フルーツ王国」として知られ、四季折々の高品質な果物が収穫されます。中でも、ぶどうの生産量は日本一!夏に山梨を訪れたら、みずみずしく甘いぶどうを思いきり楽しんでください。果樹園では、もぎたての巨峰ぶどうをその場で味わう貴重な体験ができます。

市川三郷町ふるさと夏まつり 第37回「神明の花火大会」
神明の花火大会会場に到着後、本ツアーでは椅子付き観覧席をご用意しております。(滞在時間:約5時間)
会場到着後は添乗員が観覧席までご案内いたします。その後は現地の屋台で自由に夕食をお買い求めいただけます。

※神明の花火大会打ち上げ時間:19:15~21:00
花火大会の後は、ROUTE INN裾野に宿泊。
ROUTE INN裾野は、静岡県裾野市に位置するビジネスホテルです。
清潔で機能的な客室を提供し、ビジネスや観光での滞在に最適な環境を整えています。
レストランに到着後、昼食をお楽しみください。(滞在時間:約1時間)

このモデルコースで紹介したスポット
私たちは関東エリアを中心に、スキーや花火大会、体験プランなど、季節ごとの魅力を楽しめる多彩な旅行サービスを提供しています。 夏は日本各地の有名花火大会を巡るツアーや、東京でのユニークな体験プログラムが人気。冬は長野・新潟の人気スキー場へ、関東発のバスで行くオールインクルーシブのスキーツアーをご用意しています! 「ちょっと特別な日本の旅をしたい」そんな方にぴったりのプランを、私たちがご提案します。