おなかに いだけでは ない! 日本にほんの 乳酸菌にゅうさんきん飲料いんりょう(probiotic lactic acid bacteria drink)「ヤクルト」の 秘密ひみつ(secret)を おしえます

あたらしい としに なる まえに っておきたい「干支えと十二支じゅうにし」とは?

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

日本(にほん)の 生活(せいかつ)に 深(ふか)い 関係(かんけい)が ある 「干支(えと)」。新(あたら)しい 年(とし)に なる前(まえ)に 確認(かくにん)する 人(ひと)が 多(おお)い 干支とは なんでしょうか。

Written by

MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。

more

干支えと」は 古代(こだい) 中国(ちゅうごく)の (ひと)が (かんが)えました。

日本(にほん)には 多分(たぶん) 3~4世紀(せいき)ごろに (つた)わったようです。

(おも)に、  (にち)(つき)(ねん)時間(じかん)や 方位(ほうい)方角(ほうがく))、 角度(かくど)、 物事(ものごと)の 順序(じゅんじょ)などの (かず)のことばとして 使ってきました。

干支(えと)」は 12種類(しゅるい)の 動物(どうぶつ)なので、 「十二支じゅうにし」という名(まえ)も あります。 12(ねん)で 最初(さいしょ)から 最後(さいご)に (もど)ります。順番(じゅんばん)は 下記(かき)の とおりです。

<ruby>新<rt>あたら</rt></ruby>しい <ruby>年<rt>とし</rt></ruby>に なる <ruby>前<rt>まえ</rt></ruby>に <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい「<ruby>干支<rt>えと</rt></ruby>・<ruby>十二支<rt>じゅうにし</rt></ruby>」とは?

子(ね):ネズミ
丑(うし):ウシ
寅(とら):トラ
卯(う):ウサギ
辰(たつ):ドラゴン
巳(み):ヘビ
午(うま):ウマ
未(ひつじ):ヒツジ
申(さる):サル
酉(とり):トリ
戌(いぬ):イヌ
亥(い):イノシシ

神社(じんじゃ)で 「干支(えと)」を (たの)しもう

神社(じんじゃ)は、日本(にほん)の 神様(かみさま)を (まつ)っています(神様(かみさま)が います)。そして、いくかの 神社じんじゃは、 干支えとに えんが あります。

たとえば、鳥取とっとりけんの 白兎(はくと) 神社じんじゃには 「うさぎ」が たくさん あります。 京都市きょうとしの護王(ごおう) 神社じんじゃには 「いのしし」が、神社じんじゃの あちこちに いてあります。

それぞれ、神社じんじゃの 見所と なっています。神話しんわや 伝説でんせつには、干支えとと 神社じんじゃの つながりの はなしが あります。

調しらべると、なが歴史れきしを かんじることが できるでしょう。

<ruby>新<rt>あたら</rt></ruby>しい <ruby>年<rt>とし</rt></ruby>に なる <ruby>前<rt>まえ</rt></ruby>に <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい「<ruby>干支<rt>えと</rt></ruby>・<ruby>十二支<rt>じゅうにし</rt></ruby>」とは?

浅草寺(せんそうじ)では絶対(ぜったい)に「おみくじ」を()いてください! その理由(りゆう)はなんでしょうか?より

初詣(はつもうで:1(ねん)の (はじ)めに 神社(じんじゃ)へ (おこな)って お(まい)りをする)では、 たくさんの (ひと)が 「おみくじ()います。

おみくじで その(とし)を (うらな)います。 いろいろな タイプの おみくじが ありますが、「干支(えと)みくじ」も 人気(にんき)です。

このおみくじは、 自分(じぶん)の ()まれた(とし)の 干支(えと)を (えら)びます。 (すこ)し ()わった おみくじです。

京都(きょうと)の 下賀茂神社(しもがもじんじゃ)や 豊国神社(とよくにじんじゃ)などの 「干支(えと)みくじ」は、 (かみ)の おみくじが (ちい)さな 陶器(とうき)の 動物(どうぶつ)の (ちゅう)に (はい)っています。

とても かわいいですから おみくじを (たの)しんでから、部屋(へや)に (かざ)りたいです。 お土産(みやげ)としても オススメです。

新年(しんねん)は 「干支(えと)」が ()になります

日本人(にほんじん)は 年末年始(ねんまつねんし)に 友達(ともだち)や ()()いの(ひと)へ  年賀状(ねんがじょう)を ()きます。

年賀状(ねんがじょう)は、 新年(しんねん)の メッセージカード(message card)です。 日本人(にほんじん)は、 年賀状(ねんがじょう)で、 「干支(えと)」を(おも)()します。

その(とし)の 干支(えと)が 年賀(ねんが)はがきや 切手(きって)の デザイン(design)に なっているからです。ですから、自然(しぜん)と 「干支(えと)」を 身近(みぢか)に (かん)じます。

<ruby>新<rt>あたら</rt></ruby>しい <ruby>年<rt>とし</rt></ruby>に なる <ruby>前<rt>まえ</rt></ruby>に <ruby>知<rt>し</rt></ruby>っておきたい「<ruby>干支<rt>えと</rt></ruby>・<ruby>十二支<rt>じゅうにし</rt></ruby>」とは?

年男(としお)年女(としおんな)は、その(とし)と (おな)干支(えと)(とし)に ()まれた (ひと)のことです。

日本(にほん)では、 「年男(としお)」「年女(としおんな)」は 1つの ターニングポイント(turning point)で、 自分(じぶん)の 年齢(ねんれい)や 人生(じんせい)を (かんが)えて、 (すこ)し 特別(とくべつ)な 気持(きも)ちに なります。

2016/02/12(ねん)は「さる(とし)」で、12(さい)、24(さい)、36(さい)、48(さい)、60(さい)、72(さい)、84(さい)、96(さい)、108(さい)、120(さい)男女(だんじょ)が、年男(としお)・年女(としおんな)でした。

日本人(にほんじん)は、いつも 「干支(えと)」の ことを (かんが)えているわけでは ありません。

でも、 「干支(えと)」は (いま)も ()らしの いろいろな ところに ()きています。

Written by

MATCHA

MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。

more
この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。

ランキング

There are no articles in this section.