鹿児島(かごしま)で 食(た)べてほしい 甘(あま)いものは「白熊(しろくま)」! たくさんの と 特別(とくべつ)な ミルクシロップ(milk syrup)が かかった 人気(にんき)の かき氷(ごおり)です。白熊が できた 店(みせ)「天文館(てんもんかん)むじゃき)」を 紹介(しょうかい)します。
白熊しろくま とは? あなたは、「白熊しろくま 」という 甘 ( あま ) い 食 ( た ) べ物 ( もの ) を 知 ( し ) っていますか。
白熊 ( しろくま ) とは、削 ( けず ) った(※)ばかりの 氷 ( こおり ) (※)に 練乳 ( れんにゅう ) (※)を かけて、フルーツfruits や 豆 ( まめ ) (※)を たくさん 乗 ( の ) せた かき氷ごおり (※)のことです。ミルクの おいしい シロップsyrup と、フルーツの さっぱりした 味 ( あじ ) が おいしいので、また 食 ( た ) べたい と思 ( おも ) う スイーツです。
今 ( いま ) 「白熊しろくま 」は 日本 ( にほん ) の いろいろな 場所 ( ばしょ ) で 食 ( た ) べることが できる スイーツですが、最初さいしょ は 鹿児島 ( かごしま ) で 生う まれました。
今回 ( こんかい ) は、白熊 ( しろくま ) が できた 店 ( みせ ) である「天文 ( てんもん ) 館 ( かん ) むじゃき」で、本当 ( ほんとう ) の 白熊 ( しろくま ) を 食 ( た ) べてみましょう!
【※
単語たんご 】
削けず った:shaved 氷こおり :ice 練乳れんにゅう :condensed milk 豆まめ :beans かき氷ごおり :shaved ice 白熊 ( しろくま ) が できた 店 ( みせ ) 「天文 ( てんもん ) 館 ( かん ) むじゃき」 白熊 ( しろくま ) を 最初 ( さいしょ ) に 考 ( かんが ) え、作 ( つく ) った 店 ( みせ ) が、こちらの「天文館てんもんかん むじゃき 」。
レストランなどの 店 ( みせ ) が 並 ( なら ) んでいる 鹿児島 ( かごしま ) の メインストリートmain street 「天文 ( てんもん ) 館 ( かん ) 」の 中 ( なか ) に あります。
平日 ( へいじつ ) (月曜 ( げつよう ) ~金曜 ( きんよう ) )の 開店 ( かいてん ) 時間 ( じかん ) 11:00の すぐあとに 店 ( みせ ) に お話 ( はなし ) を 聞 ( き ) きに 行 ( い ) きました。
しかし たくさんの 人 ( ひと ) が 待 ( ま ) っていました。お店 ( みせ ) が 人気 ( にんき ) であることが わかります。
世界中 ( せかいじゅう ) から たくさんの 人 ( ひと ) が 来 ( き ) て、とても にぎやかです。みなさんが 食 ( た ) べたいものは、もちろん……。
白熊しろくま は、どんな スイーツ? こちらが、白熊しろくま です!
レギュラーサイズ(普 ( ふ ) 通 ( つう ) の 大 ( おお ) きさ)で 高 ( たか ) さ 16センチぐらい、直径 ( ちょっけい ) (※)14.5センチあり、とても 大 ( おお ) きいです。
ふんわり やわらかい 氷 ( こおり ) の 上 ( うえ ) に、さっぱりした ミルクの シロップが たくさん かかっていて、季節 ( きせつ ) の フルーツも たくさん あります。
【※
単語たんご 】
直径ちょっけい :diameter 見み た目め が、「白熊しろくま 」 店 ( みせ ) の人 ( ひと ) が 白熊 ( しろくま ) を 考 ( かんが ) えたのは、1947年 ( ねん ) 。その時 ( とき ) は シンプルsimple な かき氷 ( ごおり ) でした。
しかし、色 ( いろ ) を つけるために チェリーcherry 、レーズンraisin などの くだものを 乗 ( の ) せました。そして、上 ( うえ ) から 見 ( み ) ると、白熊 ( しろくま ) のように 見 ( み ) えたので、その名前 ( なまえ ) に なりました。
上 ( うえ ) から 見 ( み ) ると、本当 ( ほんとう ) の 白熊 ( しろくま ) をのような かわいい 顔 ( かお ) です。思 ( おも ) わず 笑顔 ( えがお ) に なります。
レシピは 秘密ひみつ です 外 ( そと ) だけでなく、氷 ( こおり ) の 中 ( なか ) にも フルーツが たくさん 入 ( はい ) っています。白熊しろくま が できた時 ( とき ) よりも 飾 ( かざ ) りが 多 ( おお ) くなり、季節 ( きせつ ) の フルーツを たくさん 使 ( つか ) うように なりました。
シロップも、この店 ( みせ ) の 白熊 ( しろくま ) だけで 楽 ( たの ) しむことが できる 特別 ( とくべつ ) な 味 ( あじ ) です。白熊しろくま が できた時 ( とき ) は 練乳 ( れんにゅう ) を かけていましたが、今いま は 「天文 ( てんもん ) 館 ( かん ) むじゃき」オリジナルoriginal の さっぱりした ミルクを かけています。
その味 ( あじ ) を 守 ( まも ) るため、初 ( はじ ) めに 作 ( つく ) った人 ( ひと ) と、その子 ( こ ) どもにしか 伝 ( つた ) えない という 大切 ( たいせつ ) な 味 ( あじ ) なんです。
雪 ( ゆき ) のように 柔 ( やわ ) らかい 氷 ( こおり ) は、機械 ( きかい ) を 使 ( つか ) わないで、1つ 1つ 手 ( て ) で 削 ( けず ) っています。季節 ( きせつ ) で 氷 ( こおり ) の 溶 ( と ) け方 ( かた ) が 変 ( か ) わります。ですから 少 ( すこ ) しずつ 削 ( けず ) り方 ( かた ) を 変 ( か ) えているそうです。
削 ( けず ) るとき 技術 ( ぎじゅつ ) が ほしいですから 専門 ( せんもん ) の 人 ( ひと ) が やっています。
かき氷ごおり の 中なか にも おいしいものが あります! 中 ( なか ) には、鹿児島 ( かごしま ) で 有名 ( ゆうめい ) な さつまいもを 使 ( つか ) った お菓子 ( かし ) や、豆 ( まめ ) も 入 ( はい ) っています。
食 ( た ) べると いつも 新 ( あたら ) しい味 ( あじ ) に 会 ( あ ) うことが できますから、楽 ( たの ) しいです。大 ( おお ) きいですが、すぐ 食 ( た ) べて しまいました。 白熊 ( しろくま ) は、レギュラーサイズで 税込 ( ぜいこみ ) (※)750円 ( えん ) 、少 ( すこ ) し 小 ( ちい ) さい ベビーサイズで 税込 ( ぜいこみ ) 550円 ( えん ) です。
(これより 下 ( した ) で、 特 ( とく ) に 値段ねだん を 書 ( か ) いていないときは ぜんぶ 同 ( おな ) じ 値段 ( ねだん ) です)。
【※
単語たんご 】
税ぜい 込こ み:tax included ほかの かき氷ごおり も おいしいです! いろいろな 白熊しろくま が あります Picture courtesy of 天文館てんもんかん むじゃき
「天文 ( てんもん ) 館 ( かん ) むじゃき」では、普通 ( ふつう ) の 「白熊 ( しろくま ) 」だけでなく、違 ( ちが ) う 味 ( あじ ) の 白熊 ( しろくま ) や かき氷 ( ごおり ) など、全部 ( ぜんぶ ) で 15種類 ( しゅるい ) の メニューmenu が あります。
写真 ( しゃしん ) は、「ストロベリーstrawberry 白熊 ( しろくま ) 」。
いちごstrawberry と ミルクは 一緒 ( いっしょ ) に 食 ( た ) べると とても おいしいです。いちごが 入 ( はい ) った ソースが 上 ( うえ ) に かかり、甘 ( あま ) くて 酸 ( す ) っぱい 味 ( あじ ) がします。
ほかにも チョコレートchocolate ソースsauce を たくさん かけた「チョコレート白熊 ( しろくま ) 」、手作 ( てづく ) り 焼 ( や ) きプリンpudding が 乗 ( の ) った「プリン白熊 ( しろくま ) 」(税込 ( ぜいこみ ) 900円 ( えん ) )など いろいろな 白熊 ( しろくま ) が あるので、友達 ( ともだち ) や 家族 ( かぞく ) と 行 ( い ) ったら 違 ( ちが ) う 白熊 ( しろくま ) を 頼 ( たの ) んで 一緒 ( いっしょ ) に 食 ( た ) べても いいですね!
白熊 ( しろくま ) 以外 ( いがい ) の 人気 ( にんき ) の かき氷 ( ごおり ) Picture courtesy of 天文館てんもんかん むじゃき
日本 ( にほん ) へ 旅行 ( りょこう ) に 来 ( き ) た 外国 ( がいこく ) 人 ( じん ) が 好 ( す ) きなのは「宇治 ( うじ ) 金時 ( きんとき ) 」です。
宇治 ( うじ ) 金時 ( きんとき ) は、京都 ( きょうと ) の 宇治 ( うじ ) でとれた 抹茶 ( まっちゃ ) に、あずきred beans paste を かけた かき氷 ( ごおり ) のこと。これは 白熊 ( しろくま ) では ありませんが、日本 ( にほん ) の 味 ( あじ ) を 簡単 ( かんたん ) に 楽 ( たの ) しむことが できる かき氷 ( ごおり ) です。 白熊 ( しろくま ) ではない かき氷 ( ごおり ) も いろいろ あります。「焼酎 ( しょうちゅう ) みぞれ」(税込 ( ぜいこみ ) 750円 ( えん ) )は、鹿児島 ( かごしま ) で 有名 ( ゆうめい ) な お酒 ( さけ ) ・芋いも 焼酎じょうちゅう から 作 ( つく ) った オリジナルシロップが かかっています。お酒 ( さけ ) が 好 ( す ) きな人 ( ひと ) が うれしい、 新 ( あたら ) しい かき氷 ( ごおり ) です。
時間 ( じかん ) が ないときは 持 ( も ) って 帰 ( かえ ) ることが できます もし たくさんの 人 ( ひと ) が 待 ( ま ) っていたり、時間 ( じかん ) が ないときは、店 ( みせ ) で 持 ( も ) って帰 ( かえ ) ることも できますよ!
白熊 ( しろくま ) と 一緒 ( いっしょ ) に、鹿児島 ( かごしま ) を 見 ( み ) るのも いいですね。
今回 ( こんかい ) 行 ( い ) った店 ( みせ ) は、天文 ( てんもん ) 館 ( かん ) むじゃきの 1F「白熊 ( しろくま ) 菓 ( カ ) 琲 ( フェ ) shirokuma cafe」。
こちらの ビルは すべて 天文 ( てんもん ) 館 ( かん ) むじゃきの 店 ( みせ ) で、地下 ( ちか ) では 鉄板 ( てっぱん ) 焼 ( や ) き、2Fでは 洋食 ( ようしょく ) 、4Fは 鹿児島 ( かごしま ) の料理 ( りょうり ) を 楽 ( たの ) しむことが できる 居酒屋 ( いざかや ) に なっています。ちょっと お腹 ( なか ) が すいたら、食事 ( しょくじ ) も できます。
最後 ( さいご ) に 白熊 ( しろくま ) と 写真 ( しゃしん ) を 撮 ( と ) りましょう! 帰 ( かえ ) りには、入 ( い ) り口 ( ぐち ) 前 ( まえ ) の 白熊 ( しろくま ) と 写真 ( しゃしん ) を 撮 ( と ) りましょう!
いつも 混 ( こ ) んでいますから、開店 ( かいてん ) した すぐ あとなどの 時間 ( じかん ) に 行 ( い ) くと いいですよ。
鹿児島 ( かごしま ) へ 行 ( い ) ったら 必 ( かなら ) ず 食 ( た ) べてほしい スイーツ「白熊 ( しろくま ) 」を、ぜひ 食た べてみて ください。
※値段ねだん は 2023年ねん 5月がつ に 調しら べました。
Tenmonkan Mujaki Main Store
892-0843 5-8 Sennichicho, Kagoshima City, Hokkaido Prefecture
"Shirokuma" is a type of Japanese shaved ice that originated in Kagoshima.It is filled with a variety of fruits, and its most distinctive feature is that it is topped with our store's special condensed milk.
The name comes from the fact that the shaved ice resembles a polar bear.
Tenmonkan Mujaki Main Storeの近くのおすすめホテル
In cooperation with 天文館てんもんかん むじゃき
There are no articles in this section.