【高知県土佐清水市】第62回 市民祭あしずりまつり【8/3に無事開催されました】
土佐清水市の夏を彩る一大イベント、市民祭あしずりまつりを紹介します。足摺音頭にのせて商店街を練り歩く「あしずり踊り」や地元の名物が食べられる屋台村、岸壁から目と鼻の先で打ち上げられる、文字通りの「頭上花火大会」など、この夏で62回目の開催となる歴史あるお祭りです。
はじめに
土佐清水市の盛夏を彩る一大イベント、市民祭あしずりまつりが8月3日土曜日に開催されます。
今年は、新型コロナウイルス流行前以来となる伝統芸能「あしずり踊り」が復活します。
この記事では、第62回市民祭あしずりまつりの詳細や見どころなどを紹介します。
-
目次
- 第62回 市民祭あしずりまつりの概要
- 見どころ① 2019年以来5年ぶりの復活となる「あしずり踊り」
- 見どころ② 地元名物やお祭りの定番が並ぶ「屋台村」
- 見どころ③ 大迫力の「頭上花火大会」
- 「市民祭あしずりまつり」会場へのアクセス方法
- 市民祭あしずりまつりでの注意点について
- 関連リンク
- 宿泊施設の情報リンク
第62回 市民祭あしずりまつりの概要
ポスター
開催場所
土佐清水市中央町商店街(屋台村・あしずり踊り)
土佐清水市元町岸壁周辺(屋台村・花火大会会場)
開催日程
2024年 8月3日 土曜日(小雨決行)
予備日程
2024年8月3日に荒天が予想されている場合、翌日8月4日(日曜日)に延期となります。
8月4日も荒天の場合は、8月24日(土曜日)に延期となります。
スケジュール
16時~
オープニングイベント
きらら清水保育園 児童による太鼓
屋台村オープン
16時30分~
あしずり踊り(中央町商店街)
20時~
花火大会スタート(頭上花火)
20時50分頃
花火大会終了予定
見どころ① 2019年以来5年ぶりの復活となる「あしずり踊り」
「あしずり踊り」は、今からちょうど70年前となる1954年、土佐清水市の発足とともに地元有志によって作詞作曲された「足摺音頭」に、振付師の方によって振付がなされて誕生した踊りです。
かつては、土佐清水市街地にある2つの漁港「越漁港」から「清水漁港」までを大勢の踊り子が「足摺音頭」にのせて練り歩く光景が、あしずり祭りの風物詩となっていましたが、近年では高齢化や人口減少によって踊り子が少なくなったところへ、新型コロナウイルスの流行によって2年間あしずりまつりが中止となり、その後規制が緩和された2022年~23年は花火大会のみの祭りとなっていました。
しかし、踊り子の数は減っても、地元では大切に踊り継がれてきた「あしずり踊り」が今年5年ぶりに復活します。
5年ぶりの復活となる今年は、保育園チーム、病院の職員チーム、ダンススタジオ、よさこいチームいなんの4チームが出場し、商店街を練り歩きます。
「正調あしずり踊り」は、幼稚園児からお年寄りまで誰でも踊れるほどのシンプルな振り付けになっています。
最後は「正調足摺音頭」にのせて、会場でご覧になられている皆様も一緒に総踊りも予定されています。
見どころ② 地元名物やお祭りの定番が並ぶ「屋台村」
お祭りには欠かせない存在である屋台。
市民祭あしずりまつりでも、地元土佐清水市の飲食店などが出店する屋台村や
日本のお祭りの定番メニューを扱う屋台がたくさん出店する予定です。
食べ歩きはもちろん、あしずり踊りや頭上花火大会の見物のおともに、ぜひご利用ください。
見どころ③ 大迫力の「頭上花火大会」
近年では一番の目玉行事として、遠くは関西や中国地方からも固定ファンが訪れるほどの人気を誇る
あしずり祭りの名物「頭上花火大会」です
近いところでは、打ち上げ場所から、わずか150m足らずの距離からの花火を見ることができます。
クライマックスには、まるで夜空を覆いつくすような、文字通りの「頭上花火」を堪能することができます。
今年も、期待していただければと思います。
「市民祭あしずりまつり」会場へのアクセス方法
自家用車の場合
高知方面 ・・・ 高知市中心部から約140km
高知自動車道と無料区間を利用して、通常だと約2時間半程度で土佐清水市市街地へ到着します。
松山方面 ・・・ 松山市中心部から約180km
松山自動車道と無料区間を利用して、通常だと約3時間半程度で土佐清水市市街地へ到着します。
詳細は、こちらをご覧ください。
なお、土佐清水市内の主要な道路は高知方面と松山方面を結ぶ国道321号線しかありません。
当日は混雑が予想されますので、時間に余裕をもってお越しください。
駐車場については「あしずりまつり」公式サイトにてご確認をお願いします。
公共交通機関の場合
隣接する四万十市(土佐中村駅)宿毛市(宿毛駅)が土佐清水の鉄道最寄り駅となります。
両駅より、「あしずりまつり」会場に近い「清水プラザパル」までの路線バスが運行されています。
そちらをご利用ください。
時刻表の確認、お問い合わせの際は高知西南交通へお問い合わせください。
市民祭あしずりまつりでの注意点について
市民祭あしずりまつりは、土佐清水市で開催される最大級のイベントとなっております。
そもそも土佐清水市は、現在の人口1万1千人の小さな町ですが、例年だとその数倍の数の見物客が訪れます。
そのため、会場は大変混雑する状況となりますので以下の点について十分に注意してください。
①高知県では現在、新型コロナウイルスが感染拡大傾向となっております。そのため、混雑状況に応じてマスク着用等、感染拡大防止にご協力をお願いいたします。
②混雑した会場内での、スリ・置き引き・痴漢などの犯罪行為には十分に注意してください。
もし、そういった行為に遭われた方や目撃された方は巡回中のスタッフ・警察官などにお知らせいただくか
110番通報をお願いいたします。
③イベント中も大変な暑さが予想されます。十分な水分補給を行い熱中症などに十分気を付けてお楽しみください。
万が一具合が悪くなった場合は、周囲の人間・スタッフ・警察官などにお知らせください。
また、緊急車両が入れないなどトラブル等の対処が難しくなる為、会場周辺への路上駐車等は絶対におやめください。
④会場や海へのごみのポイ捨て、喫煙場所以外での喫煙、未成年の飲酒などの迷惑行為も禁止です。
巡回中のスタッフや警察官による声掛けを行わせていただく事もありますのでご了承ください。
上記のほか、ルールやマナーを守って「市民祭あしずりまつり」をお楽しみいただければと思います。
関連リンク
宿泊施設の情報リンク
高知県幡多地域は四国の西南端に位置し、東は土佐湾、西は豊後水道に面する太平洋に突き出た半島で、四万十市、宿毛市、土佐清水市、黒潮町、大月町、三原村の3市2町1村から構成されています。 全国的に有名な四万十川や足摺岬をはじめ、沿岸を流れる黒潮の恵み、全国でもトップの森林面積を誇る山の恵み豊かな自然大国です。