【京都・福知山〜宮津〜伊根】丹後のお酒を楽しむ酒蔵を巡るツアー
こんにちは!今回ご紹介するのは、丹後のお酒を楽しむ酒蔵ツーリズムです。 京都府の最北部にある丹後地域(宮津市、京丹後市、伊根町及び与謝野町)では、魅力的な観光地がたくさんあります。今回は日本酒にフォーカスしたレポートをお届けします。
福知山の文化と風土が味わえる「東和酒造」
まず訪れたのは京都駅から車で1時間45分ほど、豊かな自然に囲まれた福知山市にある「東和酒造」です。1717年に創業し、かつては突然の井戸枯れに見舞われたことで酒造りを中断し、製造を委託して販売を続けていました。しかし、現在の杜氏である今川純さんが各地で修行を積み、2011年、33年ぶりに自家醸造を再開しました。かつては15軒ほどあった酒蔵も、現在は東和酒造のみになり、地元のお酒を楽しめる唯一の酒蔵です。
また、今川さんは2019年に「丹波杜氏」の称号を女性で初めて授与されました。そんな今川さんが機械に頼らず手作業で、少量ながらも多種多様のお酒を造っています。
代表銘柄の「六歓(ろっかん)」シリーズの「あお」は、復活した井戸水を使用し、米、米麹、水のみで作られる山廃仕込みで自然な旨味が味わえます。他にも福知山音頭にちなんだ名前が付けられた「福知三萬二千石」は、地元の風土を味わえる日本酒として親しまれています。
「玄妙庵」で、天橋立を望みながら地元のお酒を楽しむ
福知山から海を目指し、次に訪れたのは宮津市にあり日本三景天橋立の絶景が楽しめる旅館「玄妙庵」。1935年の創業以来、昭和天皇を始めとする皇族方も来館されたという、由緒ある老舗旅館です。
この日は特別に、地元のお酒とを合わせるランチをいただきました。※通常ランチメニューの提供はありません。
お酒のラインナップは向井酒造の他には、宮津市のハクレイ酒造、京丹後市の竹野酒造があり、地元の食材と共に堪能することができました。
宮津の超絶パワースポット「眞名井神社」で神聖な水を汲む
玄妙庵の後は、「眞名井神社(まないじんじゃ)」を訪れました。ここは伊勢神宮に奉られる天照大神、豊受大神がここから伊勢に移されたという故事から“元伊勢”と呼ばれる籠神社(このじんじゃ)からさらに奥地にあり、最近ではパワースポットとしても有名な神社です。本殿には縄文時代より受け継がれている祭祀場「磐座(いわくら)」があり、神秘的な雰囲気が漂っていました。
また、神社の鳥居前には「天の眞名井の水」が湧き出ており、汲んで持ち帰ることができます。この水は、天村雲命(あめのむらくものみこと)という神様が天上から、神々が使う水を黄金の鉢に入れて持ち帰って来たと伝わる霊水のことで、「真名井」というのは水に付けられる名前では最高の敬称だそうです。
この神聖な水をいただいてパワーチャージ!次の目的地へと向かいます。
伊根の舟屋に並ぶ酒造「向井酒造」
続いては、伊根湾に沿って約230軒が立ち並ぶ「舟屋」が有名な伊根を訪れました。「舟屋」とは1階部分が海に面した舟置き場で、2階部分が二次的な居住スペースになっているこの地域特有の建物です。
所有者は「舟屋」の通りを挟んで向いにある母屋で暮らしているのですが、以前は家族が多かったので舟屋の2階も使われていました。人口が減った現在は、そのスペースを宿泊施設にするなどして活用しています。
宿泊施設だけでなく、飲食店やカフェとしても活用されている舟屋が立ち並ぶ、風情ある街並みを散策した後、海上タクシーや遊覧船で海からの眺めを楽しむこともできます。
そして、この舟屋の並びにある酒蔵が日本一海に近い酒蔵、「向井酒造」です。1754年に創業された伊根で最も古い酒蔵の一つです。
東和酒造と同じく、女性杜氏が活躍している酒蔵でもあります。彼女が生み出した代表銘柄「伊根満開(いねまんかい)」は、赤米を使用したロゼワインのような見た目で、味わいも甘酸っぱさとフルーティな香りがあり、日本酒を飲み慣れていない方や女性の方から人気があり、今は海外からも注目されています。
その伊根満開の酒粕を購入して粕汁を作ったところ、甘酸っぱくて風味豊かな粕汁が出来上がりました。
年間約500万石という少ない生産量ですが、その分土地や環境を大切にしたこだわりのある酒造りをされています。
それぞれの土地の良さを活かしたお酒が楽しめます
以上、「丹後のお酒を楽しむ酒蔵ツーリズム」のレポートをお届けしました。それぞれの土地が持つ魅力を活かしたお酒を味わうことで、「見る」だけはなく「知って味わう」観光を楽しめると感じました。
それは、その土地に暮らす人々が、その土地のことを知り、良いものを伝え、繋げていこうとする想いより生まれてくるものではないでしょうか。
京都をもっと知りたくなったら、ぜひ足を伸ばして訪れてみて下さい。
=====
東和酒造
ウェブサイト:https://towa-shuzou.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/towashuzou/
住所:〒620-0825 京都府福知山市上野115
電話:0773-35-0604
メール:info@towa-shuzou.jp
=====
=====
玄妙庵
ウェブサイト:https://www.genmyoan.com/
住所:〒626-0001 京都府宮津市字文珠32-1
電話:0772-22-2171
=====
=====
真名井神社
ウェブサイト:https://www.motoise.jp/about/okunomiya/
住所:〒629-2232 京都府宮津市字大垣小字諸岡86
電話:0772-27-0006
=====
=====
向井酒造
ウェブサイト:https://www.kuramoto-mukai.jp/
インスタグラム:https://www.instagram.com/mukaisyuzou/
住所:〒626-0423 京都府与謝郡伊根町平田67
電話:0772-32-0003
=====
京都におけるガイドのご用命・ご相談については、こちら(https://www.cec-kyoto.jp/)から、お問い合わせください。
国内外から学生が集まるまち”京都で、わたしたちは世界各国から京都に居を置く留学生と日本人学生で活動をしている団体です。 私たち”アンバサダー”が、自身の体験や知識をもとに京都の文化観光を多様な言語でご案内します。 神社仏閣庭園、モダン建築、食文化、伝統芸能などの知識と体験、現地での出会いなど最高の思い出を作っていただくために、既存のコースから、オーダーメイドの特別な1日コースまでリクエストにお応えし、京都での忘れられない日々になるようお手伝いをいたします。 ガイドツアーだけでなく、ユニークベニューを活用したイベントから四季折々の京都文化を存分に楽しんでいただける企画まで、スペシャルな体験をご提供いたします。