旅の準備はじめよう

「新潟に行く予定があり、あらかじめ新潟の気温について知っておきたい」という方もいるでしょう。そこで今回では、新潟の月別の最低・最高気温や気候の特徴について解説します。季節ごとのおすすめの服装も紹介するので、新潟を訪れる際は参考にしてみてください!
新潟は、夏季には気温が30℃近くまで上がり、冬季には氷点下にまで下がるなど、極端な温度変化が特徴です。
また、年間を通じて降水量が多く、梅雨や台風の影響を受ける一方、冬は豪雪に見舞われる地域もあります。
この記事では、新潟の月別の最低・最高気温やおすすめの服装を紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!
Picture courtesy of 弥彦観光協会
ここからは、3〜5月の新潟の最低・最高気温やおすすめの服装をご紹介します。
新潟では、3月から5月にかけて気温は徐々に上昇し、冬の寒さから解放されます。
平均最低気温は7℃、平均最高気温は16℃で、朝晩はまだ冷え込みますが、日中は暖かさを感じるでしょう。
この時期は、桜や菜の花が咲き誇る、春らしい景色が楽しめます。また、イベントも多く開催されるため、観光にもおすすめの季節です。
春の新潟は、朝晩の冷えと日中の暖かさが交互に訪れるため、重ね着がおすすめです。
長袖のTシャツに、ジャケットやカーディガンを組み合わせると、気温の変化に対応しやすくなります。
また、この時期は雨の日も多いため、折りたたみ傘やレインコートを持参することをおすすめします。
Picture courtesy of PAKUTASO
次に、6〜8月の新潟の最低・最高気温やおすすめの服装をご紹介します。
夏の新潟の平均最低気温は17℃、平均最高気温は28℃です。
この時期の新潟は、日中は暑い日が続きますが、朝晩は涼しく快適に過ごせます。
夏祭りや花火大会など、夏ならではのイベントが盛りだくさんなので、ぜひイベントにあわせて足を運んでみてください!
6〜8月に新潟にいく場合、Tシャツやハーフパンツなど、涼しい服装がおすすめです。
ただし、冷房が効いた室内などでは、肌寒く感じることもあるので、羽織ものも持っていくと良いでしょう。
また、紫外線対策として、帽子やサングラス、日焼け止めも忘れずに持っていくことをおすすめします。
Photo by Pixta
9〜11月の新潟の最低・最高気温やおすすめの服装は、以下の通りです。
秋の新潟は、比較的穏やかな気候ですが、朝晩は冷え込むので注意が必要です。
平均最低気温は10℃、平均最高気温は17℃で、徐々に気温も下がっていきます。
11月になると、紅葉が見頃を迎え、弥彦公園(もみじ谷)や苗場ドラゴンドラ、湯沢高原パノラマパークなどの紅葉の名所では絶景を楽しめます。
9〜11月に新潟に行く場合、朝晩の冷え込みと気温差に対応できる服装が必要です。
長袖のシャツやセーターに、ジャケットやカーディガンなどを組み合わせた、レイヤードスタイルがおすすめです。
また、紅葉を見に行く予定の方は、寒さ対策として、マフラーや手袋などの小物を準備しておくと良いでしょう。
Picture courtesy of 写真AC
最後に、12〜2月の新潟の最低・最高気温やおすすめの服装について紹介します。
冬の新潟は、冷え込みが厳しくなり、豪雪に見舞われることも多々あります。
平均最低気温は-1℃、平均最高気温は5℃で、外出時にはしっかりした防寒対策が必要です。
この時期の新潟では、スキーやスノーボードなどのウィンタースポーツが楽しめます。ウィンタースポーツの後は温泉などでゆっくりするのも良いでしょう。
12〜2月に新潟に行く場合は、コートやダウンジャケットが欠かせません。
足元は、雪や凍結した路面に対応できるように、滑りにくいブーツを履いていくのがおすすめです。
また、手袋やマフラー、ニット帽などの小物も忘れずに持っていきましょう。
新潟市では、早ければ10月下旬から雪が降り始めます。特に12月から2月にかけては、積雪が多くなり、街全体が美しい雪景色に包まれます。
新潟県は、全国でトップクラスの積雪量を誇ります。例年、北海道に次いで全国第2位にランクインすることが多いです。
新潟県が曇りの日が多い理由は、地理的な位置と気候パターンに起因します。新潟は、日本海に面しており、日本海から吹き寄せる湿った風が山脈にぶつかることで雲が発生しやすくなります。また、冬季には冬型の気圧配置が続くことが多く、安定した曇り空が続く傾向があります。さらに、梅雨や台風シーズンには湿度が高まり、曇りや雨の日が増えるため、年間を通じて曇りの日が多くなります。
新潟の気候は、夏と冬の極端な温度変化が特徴です。特に冬は積雪量が多く、寒さ対策が欠かせません。
新潟を訪れる際は、今回ご紹介した季節ごとのおすすめの服装や持ち物を参考に、観光を楽しんでください!
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
Tweets by matchantravel
2000年生まれ、岐阜出身。大学在学中に、Web制作会社など、合計5社の長期インターンに参加。ライターとして複数メディアの運営に携わる。大学卒業後、ドイツでのワーキングホリデーを経て、フリーの編集者・ディレクターとして独立。趣味は旅行、自然の中で過ごすこと、カフェ巡りなど。