JR難波駅からOCATバスターミナルへ!最速&簡単な行き方を徹底解説

地下1階のJR難波駅からOCAT2階のバスターミナルに最速で行ける方法を徹底解説。エスカレーターを利用する場合とエレベーターを利用する場合の2ルートを紹介します!
JR難波駅からOCATバスターミナルへの移動方法は2ルートあり、初めての人は、とてもわかりづらい
ユニバーサルスタジオ、通天閣、大阪城等、大阪観光を満喫し、バスの発車時刻ギリギリにJR難波駅に到着。速攻で地下1階のJR難波駅出口(改札)を出たものの、OCATバスターミナルの行き方がわからない。バスの発車時間に近づくにつれ、頭がまっ白になり、不安はどんどん大きくなります。
今回はJR難波駅から最速でOCATバスターミナルに行く方法を、エレカレーターを利用する場合とエレベーターを利用する場合の2ルートを紹介します。
OCATから難波駅、各出口への行き方についてはこちらをご覧ください↓
- 目次
- JR難波駅直結のバスターミナル「OCAT」とは?
- JR難波駅からOCATバスターミナルに行く方法(エスカレーターを利用)
- JR難波駅からOCATバスターミナルに行く方法(エレべーターを利用)
- OCATはバスの待ち時間も楽しめます!
JR難波駅直結のバスターミナル「OCAT」とは?
JR難波駅に直結する、西日本最大規模のバスターミナルであり、オフィスやレストラン、ショッピング施設も併設する「OCAT(大阪シティエアターミナル)」。
2階バスターミナルからは、関西国際空港行き、伊丹空港行きのリムジンバスのほか、北は仙台から南は熊本まで都市間高速バスが発着しています。
屋上には、ラベンダーやローズマリーなどのハーブ系の多年草や樹木約200種/10,000株が植えられた屋上庭園があり、「都会のオアシス」として市民の憩いの場になっています。
また、OCATは音楽パフォーマンスが頻繁に行われるスポットでもあり、屋外の「ポンテ広場」は、大阪の若者たちによるストリートダンスコミュニティの練習や交流の場となっています。
JR難波駅からOCATバスターミナルに行く方法(エスカレーターを利用)

地下1階のJR難波駅出口(改札)からエスカレーターを使って、2階のOCATバスターミナルへの道順を紹介します。
JR難波駅に着いたら、地下1階のJR難波駅出口(改札)を目指してください。階段、エスカレーター、エレベーターのどの昇降設備を使っても出口(改札)に行けます。また、出口(改札)は1箇所しかありません。

地下1階のJR難波駅出口(改札)を出ると、左に曲がってください。

2階のOCATバスターミナルを案内する天吊り看板が見えてきます。その案内に従い、エスカレーターで1階に上がってください。

エスカレーターで1階に上ると左に曲がってください。

2階のOCATバスターミナルに通じるエスカレーターが見えてきます。そのエスカレーターで2階のOCATバスターミナルに上ってください。バスの時間に余裕がある場合、5階レストラン街で旅の最後の思い出に相応しいグルメを楽しむこともお勧めです。

2階のOCATバスターミナルに着くと、目の前には、関西国際空港や大阪国際空港行きの自動券売機があります。急ぎの方は速攻で切符を購入して乗車してください。ただし、定員に達すると乗れなくなるので注意が必要です。

また右側に曲がってUターンすると有人のバス乗車券販売所があります。都市間便の切符を購入される方はこの販売所で購入してください。
JR難波駅からOCATバスターミナルに行く方法(エレべーターを利用)

地下1階のJR難波駅出口(改札)からエレベーターを使って、2階のOCATバスターミナルへの道順を紹介します。

JR難波駅に着いたら、地下1階のJR難波駅出口(改札)を目指してください。階段、エスカレーター、エレベーターのどの昇降設備を使っても出口(改札)に行けます。また、出口(改札)は1箇所しかありません。

地下1階のJR難波駅出口(改札)を出ると、正面左手に見えるエレベーターに乗って1階で降りてください。2階には出入り口はありませんので、絶対に1階で降りてください。

1階に着いたら、右へ曲がり、即、左に曲がってください。

突き当りを右に曲がってください。

まっすぐ進んでください。

右側に2階のOCATバスターミナルに通じるエスカレーターが見えてきますが、まっすぐ進んでください。

2階のOCATバスターミナルに通じるエレベーターを案内する天吊り看板のところを右に曲がってください。

エレベーターに乗って、2階で降りるとOCATバスターミナルです。バスの時間に余裕がある場合、屋上階の屋上ガーデンで屋上庭園を眺めながらゆっくり過ごすこともお勧め。また、5階レストラン街では、旅の最後の思い出に相応しいグルメを楽しめるお店も揃っています。

エレベーターを降りて左手前方をまっすぐ進んでください。

右側にエスカレーターが見えてきます。その付近に、関西国際空港や伊丹国際空港行きの自動券売機があります。急ぎの方は速攻で切符を購入して乗車してください。ただし、定員に達すると乗れなくなるので注意が必要です。

さらにまっすぐ進むと、有人のバス乗車券販売所があります。都市間便の切符を購入される方はこの販売所で購入してください。
OCATはバスの待ち時間も楽しめます!
OCATでは、バスの待ち時間に充実した時間が過ごせる、多様な店舗や空間があります。

屋上庭園は、ベンチでゆったり旅の余韻に浸ることができます。ときどき、近くに住んでいる子供を連れた家族も遊びに来ています。

5階レストラン街では、世代や国境を越えた、みんなが楽しめるグルメが揃っています。時々、貸切になっている場合もありますので、事前の確認も大事です。

2階のOCATバスターミナルからエスカレーターで1階に降りるとお土産店もあります。帰り際に気付いた、買い忘れたお土産もばっちり購入することができます。
OCATでのバスの待ち時間も、ぜひ本記事を参考にしながら、ぎりぎりまで、観光を楽しんでくださいね!
西日本最大級のバスターミナル。 世界へ飛び立つ「関西国際空港」「大阪空港」へ向かうバスはもちろん、日本全国へ発着する高速バス乗り場です。 空港へ直結のバスターミナルを有するOCATらしく世界各国のお食事が楽しめます。 普段のお買い物もできる店舗が数多くあり、バスの待ち時間だけでなく地域の皆様に日常的にご活用いただいています。 OCAT地下1階、大きな球体が陽の光を受けて輝く「ポンテ広場」青空が見える吹き抜けのスペースは、幅広い世代に憩いの場として利用されています。