旅の準備はじめよう

京都は四季の風景が楽しめる日本屈指の観光地です。夏は祇園祭をはじめさまざまなお祭りが開催されます。大阪の観光をメインに、京都へも足を運ぶなら「Hotel Noum OSAKA」への宿泊がおすすめです。
大阪・天満橋にある「Hotel Noum OSAKA」は、京都市内まで電車で約1時間。旅の拠点は大阪に置きながら、京都へも気軽に足を運ぶことができますよ。
*「Hotel Noum OSAKA」についてもっと知りたい方は下記記事をぜひチェックしてください*
Photo courtesy of PhotoAC 京都・鴨川
日本では一年を通してさまざまなお祭りが開催されています。特に、京都は有名な神社や仏閣が多く、伝統的なお祭りが多数あります。今回は暑い夏を楽しく過ごせる、京都の夏祭りや伝統行事をご紹介します。
Photo courtesy of PhotoAC 祇園祭の様子
毎年地元の人から観光客まで、大勢の人で賑わう「祇園祭」。7月1日から31日までの1ヶ月間にわたり開催され、京都の街はお祭りムード一色に!開催期間が長いので、旅行中気が向いたときに足を運べるのもいいですよね。
祇園祭最大の見せどころ「山鉾巡業」は7月17日と24日に行われます。
-------------------------------------------------
★最寄駅:阪急烏丸駅または河原町駅、京阪祇園四条駅
-------------------------------------------------
Photo courtesy of PhotoAC 御手洗祭の様子
京都市左京区の世界遺産・下鴨神社で7月に開催される「御手洗祭(みたらしまつり)」。境内の御手洗池の湧き水に足を膝まで浸して献灯し、無病息災をお祈りする祭りです。
誰でも気軽に参加することができます。ろうそくの火がよりいっそう美しく映える、日没後に行くのもおすすめです。
-------------------------------------------------
★最寄駅:京阪出町柳駅
-------------------------------------------------
Photo courtesy of PhotoAC 風鈴まつりの様子
京都市内から電車やバスを使って約2時間。京都の山間にある正寿院で開催される「風鈴まつり」。境内には2000個を超えるたくさんの風鈴が飾られ、その音色に涼を感じることができます。
毎年6月から9月ごろまで開催されています。風鈴の絵付け体験もできるそうなので、気になる方は事前にチェックしてみてくださいね。
-------------------------------------------------
★最寄駅:京都京阪バス奥山田正寿院口
-------------------------------------------------
Photo courtesy of PhotoAC 京都・醍醐寺
京都市伏見区の醍醐寺で毎年8月5日に開催される「醍醐寺万灯会(だいごじまんどうえ)」。ご先祖と精霊(しょうりょう)を供養し、命の尊さに感謝しようと、さまざまな神事が執り行われます。
日没後には地元の人が作成した灯籠(とうろう)にあかりが灯されるほか、国宝の金堂や五重塔が特別にライトアップ。幻想的な雰囲気に包まれた境内をゆっくりと参拝してみてはいかがでしょうか。
-------------------------------------------------
★最寄駅:京都市営地下鉄東西線醍醐駅
-------------------------------------------------
「Hotel Noum OSAKA」ではチェックイン前、チェックアウト後の荷物のお預かりが可能です。ぜひ日本の夏をお楽しみください。
Hotel / Cafe Lounge Hotel Noum(ノウム)は、大阪南天満にある50室のホテルです。光の差し込むカフェラウンジで、気持ちのいい一日の始まりを。 CONTACT +81 6-6940-0882 noum.osaka@no-um.jp