日本人(にほんじん)が よく 食(た)べる お菓子(かし)の「せんべい」。この記事(きじ)では、せんべいについて 紹介(しょうかい)します。
せんべいって なに?
せんべいとは、うるち米(※)で 作った 生地(※)を 焼いたものです。
食べたときの ぱりっとした 感じと、香ばしさ(※)が すばらしい お菓子です。「米菓せんべい」とも 呼びます。
青森県や 岩手県の「南部せんべい」など、場所によっては 米ではなく 小麦粉(※)で 作ったものも あります。
せんべいの 歴史
“せんべい” という名前が 日本で 初めて 本に 出てきたのは、737年ごろです。その頃の 本によると、そのときの せんべいは 米ではなく、小麦粉を 油(※)で 固めた(※) 食べ物のことだったそうです。
米を 使った せんべいは、今の 埼玉県に あった 草加 という町で はじめに 作られた と言われています。最初は 米を 丸くして 乾燥させ(※)、保存食 として 売っていたそうです。
しかし、せんべいの 始まりについて 他にも 話が あります。
せんべいの 味と 種類
せんべいは 大きく 分けると「焼いた(※)せんべい」と 「揚げた(※)せんべい」の 2種類が あります。
焼いたせんべいには、塩せんべいや、醤油せんべいなどが あります。焼いたせんべいに 塩が ついていたり、醤油が ついていたりるする シンプルな せんべいです。ですから せんべいの 味が しっかり わかります。他にも 唐辛子(※)せんべいや、ザラメせんべいなども あります。
揚げたせんべいは、醤油と 砂糖を 使っています。だから 少し 甘いです。「ぼんち揚げ」や「歌舞伎揚げ」という 名前です。
人気が ある せんべいと 変わった 食べ物を 使った せんべい
せんべいは 米で できているので、どんな 食べ物と 食べても おいしいです。今では、その場所で 有名な 食べ物の 味の せんべいが あります。そして それらは おみやげとして 売っています。
例えば、お好み焼きで 有名な 大阪には、お好み焼きの ソースを かけた せんべいが あります。
甘い とうもろこしが たくさん ある 北海道では とうもろこし味の せんべいを、福岡では そこで 有名な 食べ物の 明太子味の せんべいなどを 売っています。
中には チョコレートが まわりに かかっている せんべいや、納豆が 入っている せんべいも あります。
せんべいは コンビニや スーパーなど、いろいろな 店で 売っています。値段も だいたい 安いです。
日本へ 来たら その場所だけの せんべいを 買ってもいいですね。
さらに “せんべい”を 楽しみたいなら……
せんべいのことを もっと 知りたいなら、最初に せんべいが できた 場所の 草加へ 行って みましょう!
埼玉県 草加市の「山香煎餅本舗」では、工場の 見学や せんべいを 焼く 体験が できます。自分で 作る せんべいの 味は、日本でしか 食べることが できない 特別なものに なるでしょう。
ぜひ 行ってみて ください!
All pictures from PIXTA
There are no articles in this section.