おなかに いだけでは ない! 日本にほんの 乳酸菌にゅうさんきん飲料いんりょう(probiotic lactic acid bacteria drink)「ヤクルト」の 秘密ひみつ(secret)を おしえます

大阪おおさかの 紅葉こうようスポットspot 10せん箕面みのお公園こうえん大阪城おおさかじょう大仙公園だいせんこうえんなど〜

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

大阪(おおさか)は あまり 紅葉(こうよう:autumn leaves)を 見(み)る 場所(ばしょ)が ないと 思(おも)う人(ひと)も いるかもしれません。しかし、大阪にも たくさんの すばらしい 紅葉の 場所が あります! 大阪城公園(おおさかじょうこうえん)、箕面公園(みのおこうえん)、御堂筋(みどうすじ)、ほしだ園地(えんち)、大仙公園(だいせんこうえん)など、大阪の きれいな 紅葉 スポットを 10 紹介(しょうかい)します。

更新日 :

大阪(おおさか)で 紅葉(こうよう)を ()るなら ここ!

日本にほんでは、(すず)しくて 天気(てんき)が いい (あき)を「スポーツの (あき)」「読書(※)の (あき)」「食欲(しょくよく)((※)の (あき)」など いろいろな かたで ()びます。そして (なつ)と (ふゆ)の (あいだ)の (みじか)い 季節(きせつ)を (たの)しみます。あきだけ たのしむことが できるものは、紅葉こうようです。が あかや 黄色きいろに なって とても きれいです。今回こんかいは、大阪おおさかで 紅葉こうようを ることが できる 有名ゆうめいな 場所ばしょを 10 紹介しょうかいします。

大阪おおさかは 紅葉こうようで 有名ゆうめいです」とおもう あまり ひとは おおくないです。しかし、本当ほんとうは 紅葉こうようが きれいな 場所ばしょが たくさん あります。

大阪おおさかの 紅葉こうようは、11がつ 中旬ちゅうじゅん(11にち20日はつか)から 12がつ 上旬じょうじゅん(1日ついたち10日とおか)ごろが 一番いちばん きれいです。しかし、場所ばしょや そのとしの 天気てんきで ちがいますから 注意ちゅういして ください。

【※単語たんご

  • 読書どくしょ:reading (ほんを むこと)
  • 食欲しょくよく:appetite (なにか べたい 気持きもち)
  • 1.大阪(おおさか)で 一番(いちばん) 有名(ゆうめい)な 紅葉(こうよう)の 場所(ばしょ)箕面公園(みのおこうえん)

    <ruby>大阪<rt>おおさか</rt></ruby>の <ruby>紅葉<rt>こうよう</rt></ruby><ruby>スポット<rt>spot</rt></ruby> 10<ruby>選<rt>せん</rt></ruby>〜<ruby>箕面<rt>みのお</rt></ruby><ruby>公園<rt>こうえん</rt></ruby>・<ruby>大阪城<rt>おおさかじょう</rt></ruby>・<ruby>大仙公園<rt>だいせんこうえん</rt></ruby>など〜

    大阪(おおさか)()の ()(なか) ぐらいから (きた)へ 電車(でんしゃ)で 30(ぷん)ぐらいで ()くことが できる 場所(ばしょ)に、自然(しぜん)が たくさん ある 国定(こくてい)公園(こうえん)(※)「箕面みのお公園こうえん」が あります。

    公園(こうえん)の 入口(いりぐち)から (かわ)の (ちか)くを (ある)きながら、有名(ゆうめい)な 箕面(みのお)大滝(おおたき)まで 2.8kmほど 散歩(さんぽ)を (たの)しむことが できます。箕面(みのお)大滝(おおだき)までの (みち)は、きれいな (みち)ですから とても (ある)きやすいです。

    <ruby>大阪<rt>おおさか</rt></ruby>の <ruby>紅葉<rt>こうよう</rt></ruby><ruby>スポット<rt>spot</rt></ruby> 10<ruby>選<rt>せん</rt></ruby>〜<ruby>箕面<rt>みのお</rt></ruby><ruby>公園<rt>こうえん</rt></ruby>・<ruby>大阪城<rt>おおさかじょう</rt></ruby>・<ruby>大仙公園<rt>だいせんこうえん</rt></ruby>など〜

    ()れた()は ()()な 紅葉(こうよう)と (たき)(※)、そして (にじ)(※)を ()ることが できるかもしれません。大阪(おおさか)の すばらしい 景色(けしき)を ()ることが できる 場所(ばしょ)で 有名(ゆうめい)ですから、(おお)くの (ひと)が いて にぎやかです。

    <ruby>大阪<rt>おおさか</rt></ruby>の <ruby>紅葉<rt>こうよう</rt></ruby><ruby>スポット<rt>spot</rt></ruby> 10<ruby>選<rt>せん</rt></ruby>〜<ruby>箕面<rt>みのお</rt></ruby><ruby>公園<rt>こうえん</rt></ruby>・<ruby>大阪城<rt>おおさかじょう</rt></ruby>・<ruby>大仙公園<rt>だいせんこうえん</rt></ruby>など〜

    (たき)へ ()く (みち)に 箕面(みのお)で ぜひ ()べてほしい「もみじの てんぷら」を ()っている (みせ)が たくさん あります。もみじmapleの ()(※)を ()げている(※) ()(もの)です。最初(さいしょ)、ちょっと (おどろ)きますが、(あま)い においで おいしくて たくさん ()べたく なりますよ。

    紅葉こうようの とき

    11がつ中旬ちゅうじゅん〜12がつ初旬しょじゅん

    【※単語たんご

  • 国定公園こくていこうえん:quasi-national park
  • たき:waterfall
  • にじ:rainbow
  • :leaf
  • げる:frying

  • 2.(しろ)と 紅葉(こうよう)を (たの)しむことが できる「大阪城公園(おおさかじょうこうえん)

    Osaka Koyo photo05

    Picture courtesy of 大阪おおさか観光局かんこうきょく

    大阪城おおさかじょう公園こうえん」は 大阪市おおさかし 中央ちゅうおうに ある 公園こうえんです。そのなかに ある 大阪城おおさかじょうは 名古屋なごやじょう熊本くまもとじょうと おなじ 日本にほん三名城さんめいじょう(日本にほんの すばらしい 3つの しろ)の ひとつです。

    大阪城おおさかじょうの なかに 歴史(れきし)が ある ふるい ものを ()ることが できる 博物館(はくぶつかん)が あります。そして、天守閣(てんしゅかく)(※1)に のぼって 大阪(おおさか)の (まち)を ぜんぶ ()ることも できます。

    あきは、紅葉こうようした イチョウgingko treesの ()と 大阪城(おおさかじょう)を 一緒(いっしょ)に ()ることが できます。その景色(けしき)は とても きれいです。にぎやかな (まち)の ()(なか)に ある 大阪城(おおさかじょう)と 自然(しぜん)が たくさん ある 公園(こうえん)は、ゆっくり (やす)むことが できる 場所(ばしょ)ですから、 (おお)くの (ひと)が います。

    ※1……天守閣てんしゅかく日本にほんの しろで 一番いちばん たかい 建物たてもの。そのしろの シンボルsymbol

    紅葉こうよう とき

    11がつちゅうじゅん〜12がつじょうじゅん

    【※単語たんご

  • しろ:castle

  • 3.大阪(おおさか)の ()(なか)にある イチョウが (なら)んでいる (とお)り「御堂筋(みどうすじ)

    <ruby>大阪<rt>おおさか</rt></ruby>の <ruby>紅葉<rt>こうよう</rt></ruby><ruby>スポット<rt>spot</rt></ruby> 10<ruby>選<rt>せん</rt></ruby>〜<ruby>箕面<rt>みのお</rt></ruby><ruby>公園<rt>こうえん</rt></ruby>・<ruby>大阪城<rt>おおさかじょう</rt></ruby>・<ruby>大仙公園<rt>だいせんこうえん</rt></ruby>など〜

    御堂みどうすじは、大阪おおさかの なかに あって 「キタ」と「ミナミ」の 南北なんぼくに つなぐconnectような みちです。

    ぜんぶで 4kmぐらいの みちに 800ぽんぐらいの イチョウが (なら)んでいます。紅葉(こうよう)のときに ()ることが できる 黄色(きいろ)の (みち)の 景色(けしき)は とても すばらしいです。()(もの)を しながら 紅葉(こうよう)も (たの)しむことが できる 場所(ばしょ)です。

    紅葉こうようの とき

    11がつじゅん〜12がつちゅうじゅん

    4.(おお)きな ()(ばし)から ()る!「ほしだ園地(えんち)

    <ruby>大阪<rt>おおさか</rt></ruby>の <ruby>紅葉<rt>こうよう</rt></ruby><ruby>スポット<rt>spot</rt></ruby> 10<ruby>選<rt>せん</rt></ruby>〜<ruby>箕面<rt>みのお</rt></ruby><ruby>公園<rt>こうえん</rt></ruby>・<ruby>大阪城<rt>おおさかじょう</rt></ruby>・<ruby>大仙公園<rt>だいせんこうえん</rt></ruby>など〜

    電車でんしゃでも きやすい「ほしだえん」は、やまの ちかくに ある 国定公園こくていこうえんです。とても (ひろ)くて 自然(しぜん)も たくさん ある 公園(こうえん)で、 ハイキングhikingを (たの)しむことが できます。

    河原かわらを ながら 散歩さんぽが できる「森林鉄道風遊しんりんてつどうふうゆう歩道ほどう」や ひとが つくった たかさ 16.5m クライミングウォールclimbing wallが あります。散歩さんぽしたり、クライミングをしたり 気持きもちよく からだを うごかすことが できます。

    <ruby>大阪<rt>おおさか</rt></ruby>の <ruby>紅葉<rt>こうよう</rt></ruby><ruby>スポット<rt>spot</rt></ruby> 10<ruby>選<rt>せん</rt></ruby>〜<ruby>箕面<rt>みのお</rt></ruby><ruby>公園<rt>こうえん</rt></ruby>・<ruby>大阪城<rt>おおさかじょう</rt></ruby>・<ruby>大仙公園<rt>だいせんこうえん</rt></ruby>など〜

    こちらは ながさが 280mの とても おおきな ばし(※)「ほしの ブランコ」です! (はし)の (うえ)から ()る 360()の 紅葉(こうよう)の 景色(けしき)は、とても すばらしいです。

    紅葉こうようの とき

    11がつ中旬ちゅうじゅん〜12がつ上旬じょうじゅん

    【※単語たんご

  • ばし:suspension bridge
  • 5.古墳(こふん)の (ちか)くで 紅葉(こうよう)を ()る「大仙(だいせん)公園(こうえん)

    <ruby>大阪<rt>おおさか</rt></ruby>の <ruby>紅葉<rt>こうよう</rt></ruby><ruby>スポット<rt>spot</rt></ruby> 10<ruby>選<rt>せん</rt></ruby>〜<ruby>箕面<rt>みのお</rt></ruby><ruby>公園<rt>こうえん</rt></ruby>・<ruby>大阪城<rt>おおさかじょう</rt></ruby>・<ruby>大仙公園<rt>だいせんこうえん</rt></ruby>など〜

    大仙公園だいせんこうえんは「日本にほんの 歴史(れきし) 公園(こうえん) 100(せん)」の ひとつの 公園(こうえん)です。日本にほんで 一番(いちばん) (おお)きい 古墳(こふん)(※2)・仁徳(にんとく)天皇陵(てんのうりょう)の (ちか)くに あります。(まわ)りには 仁徳(にんとく)天皇陵(てんのうりょう)以外(いがい)にも (ちい)さい 古墳(こふん)が あります。自然(しぜん)と 歴史(れきし)が 一緒(いっしょ)に ある 場所(ばしょ)です。

    公園(こうえん)は、(はる)に 400(ぽん)ぐらいの (さくら)が ()いて、(あき)は (いけ)(※)の (あお)と きれいな 紅葉(こうよう)の (いろ)の 景色(けしき)を (たの)しむことが できます。

    ※2……古墳こふんむかし 日本にほんで (つく)っていた、豪族(ごうぞく)(※)の (はか)(※)。(おお)きいもの、(ちい)さいもの いろいろな (はか)が あります。

    紅葉こうようの とき

    11がつちゅうじゅん〜11がつじゅん

    【※単語たんご

  • 豪族ごうぞく:local ruling families,powerful family
  • いけ:pond
  • はか:grave
  • 6.1(にち)(じゅう) (たの)しむことが できる「万博ばんぱく念公園ねんこうえん

    大阪

    Picture courtesy of 大阪(おおさか)()日本(にほん)万国博覧会(ばんこくはくらんかい)記念(きねん)公園(こうえん)事務所(じむしょ)

    万博ばんぱく記念きねん公園こうえんは、1970(ねん)に 万国博覧会(ばんこくはくらんかい)が あった 場所(ばしょ)です。(いま)は 260haヘクタールの (ひろ)い 公園(こうえん)です。公園(こうえん)の (なか)に 紅葉(こうよう)する ()が たくさん あります。 公園こうえんで ぜひ てほしい 場所ばしょが、もみじの たきと、日本庭園にほんていえんです。

    もみじの たきは、いつも 自然(しぜん)が たくさん ある 気持(きも)ちいが いい 場所(ばしょ)です。(あき)は たくさんの (あか)と 黄色(きいろ)の ()が あって、そして、(すず)しくて (しろ)い (たき)を 一緒(いっしょ)に ()ることが できる 場所(ばしょ)です。(うえの 写真(しゃしん)を ()て ください)

    (ちか)くに ある (ある)くための (みち)「ソラード」から ()る 紅葉(こうよう)も (うつく)しいです。

    日本にほん庭園ていえんは 日本にほんの (にわ)を (つく)る 技術(ぎじゅつ)(※)を 使つかって つくられた、 とても (ひろ)い (にわ)です。紅葉(こうよう)は もちろん きれいですが、 ちがう 季節(きせつ)でも いろいろな 自然(しぜん)の 景色(けしき)を ()ることが できます。

    大阪

    Picture courtesy of大阪(おおさか)()日本(にほん)万国博覧会(ばんこくはくらんかい)記念(きねん)公園(こうえん)事務所(じむしょ)

    万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)は ほかにも ()てほしい 場所(ばしょ)が たくさん あります。芸術家(げいじゅつか)岡本(おかもと)太郎(たろう)が (つく)った 万博(ばんぱく)公園(こうえん)の シンボルsymbol太陽たいようの とう(うえの 写真しゃしん)や、世界中せかいじゅうの 民族みんぞく資料しりょう(※)を あつめた 国立民族学博物館こくりつみんぞくがくはくぶつかん陶磁器(とうじき)(※)や 染織(せんしょく)(ひん)(※)などの 芸術(げいじゅつ)(ひん)(※)が (おお)く ある 大阪おおさか日本にほん民芸館みんげいかんなどの 博物館はくぶつかん(※)が あります。

    また、公園(こうえん)の (ちか)くに ()(もの)が できる「エキスポシティ」が あります。そして 水族館(すいぞくかん)動物(どうぶつ)(えん)美術館(びじゅつかん)、ぜんぶが (はい)った (あたら)しい 博物館(はくぶつかん)の「ニフレル」が あります。1日中いちにちじゅう たのしむことが できますよ。

    紅葉こうようの とき

    11がつ上旬じょうじゅんじゅん

    万博ばんぱく念公園ねんこうえん

    住所じゅうしょ大阪(おおさか)() 吹田(すいた)() 千里(せんり) 万博(ばんぱく)公園(こうえん) Google Map
    かた大阪(おおさか)モノレール「万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)(えき)」おりて すぐ
    website:http://www.expo70-park.jp/

    【※単語たんご

  • 技術ぎじゅつ:technique
  • 民族みんぞく資料しりょう:ethnic materials
  • とう磁器じき:ceramic
  • 染織品せんしょくひん:textiles
  • 芸術げいじゅつひん:arts
  • 博物館はくぶつかん:museum
  • 7.朱色しゅいろの とうと きれいな 景色けしき牛滝山うしたきやま」(だいとく)

    大阪

    牛滝山うしたきやまは 大阪おおさかなかで みなみに あって、 和歌山県わかやまけんの ちかくに あります。むかしから 紅葉こうようで 有名ゆうめいな 場所ばしょです。

    牛滝山うしたきやまの なかに だいとくという お(てら)が あります。写真(しゃしん)の 多宝塔(たほうとう)は (くに)の 重要(じゅうよう)文化財(ぶんかざい)です。紅葉(こうよう)の 季節(きせつ)には、(まわ)りの 紅葉(こうよう)と (とう)(※)の 朱色しゅいろ(※)が、とても きれいです。

    毎年(まいとし) 11月(じゅういちがつ)の 紅葉(こうよう)の 季節(きせつ)に なると、「もみじまつり」を やります。有名(ゆうめい)な 大阪(おおさか)の (まつ)り「だんじり」で 使(つか)う ものや 和菓子わがしなどを ()っている (みせ)が (なら)びます。散歩(さんぽ)しなが、(あき)の (すず)しい 空気(くうき)を (たの)しみましょう。

    紅葉こうようの とき

    11がつ上旬じょうじゅん〜11がつじゅん

    だいとく

    住所じゅうしょ大阪府おおさかふ 岸和田市きしわだし 大沢町おおさわまち1178
    Google Map
    かた南海本線なんかいほんせん岸和田駅きしわだえき」から 南海なんかいバス「牛滝山うしたきやまき」に って 55ふんぐらい。「牛滝山うしたきやま」バスていで おります(660えん)、あるいて 3ぷん

    【※単語たんご

  • とう:tower
  • 朱色しゅいろ:vermilion
  • 8.ライトアップも うつくしい「勝尾かつおう

    大阪

    Picture courtesy of Osaka Convention & Tourism Bureau

    箕面みのおに ある 勝尾寺かつおうじは、紅葉(こうよう)で 有名(ゆうめい)です。本堂(ほんどう)へ ()く (みち)は 紅葉(こうよう)の トンネルに なります。(うえの 写真(しゃしん)) そして、きれいな ()の (あいだ)から、(あき)の 青空(あおぞら)を ()ることが できます。

    11がつしょじゅんから 30にちまでの 土日どにち祝日しゅくじつの よるに おてらの なかで ライトアップを します。今度(こんど)は 幻想(げんそう)(てき)な(※) 景色(けしき)を ()ることが できます。ライトアップは (くら)くなってから 19:30までです。(よる)は バスなど 公共(こうきょう)交通(こうつう)機関(きかん)(※)が ないですから、(くるま)、または タクシーで ()きましょう。

    勝尾寺

    Picture courtesy of Osaka Convention & Tourism Bureau

    こちらは 勝尾かつおうの もう 1つの 有名ゆうめいなもの・ダルマです。僧侶(そうりょ)を モデルmodelにした (もの)です。日本(にほん)では (なに)か (ねが)って ダルマに ひとつ ()を かいて、それが できたとき、もう ひとつの ()を かきます。

    (じつ)は、勝尾寺(かつおうじ)は「()つ (うん)(※)」を もらうことが できる (てら)です。これは (いま)から 1000(ねん)ぐらい (まえ)、この(てら)の 座主(ざす)(※)が、当時(とうじ)の 天皇(てんのう)の 病気(びょうき)を 祈祷(きとう)(※)で (なお)したことが はじまりです。その()、この(てら)の 名前(なまえ)に「(かつ)」という ()が (はい)り、(いくさ)の ()ちを (ねが)って 武将(ぶしょう)たちも この(てら)へ ()るように なりました。
    ここには ()った ダルマたちが たくさん ()いてあります。

    紅葉こうようの とき

    11がつ上旬じょうじゅん〜11がつじゅん

    勝尾かつおう

    住所じゅうしょ大阪府おおさかふ 箕面市みのおし 粟生間あおまたに2914-1 Google Map
    かた御堂筋線(みどうすじせん)千里中央(せんりちゅうおう)(えき)」から バス(29系統(けいとう))で 35(ふん)、「勝尾寺(かつおうじ)」で おります(500(えん))
    website:http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/index.html

    【※単語たんご

  • 幻想的げんそうてきな:mysterious
  • 公共交通機関こうきょうこうつうきかん:public transport
  • うん:luck
  • 座主ざす:temple's head priest
  • 祈祷きとう:prayer
  • 9.ハイキングにも いい「摂津峡せっつきょう公園こうえん

    大阪

    Picture courtesy of 高槻たかつき観光協会かんこうきょうかい

    摂津峡せっつきょう公園こうえんは、(まち)から あまり (とお)くないですが 自然(しぜん)が (おお)い 場所(ばしょ)です。そこは (おお)くの (ひと)が ゆっくりと (やす)む 場所(ばしょ)です。

    公園こうえんの なかには 5つの ハイキングコースが あります。その(なか)の 1つ、もみじ(だに)を (とお)る「中腹ちゅうふく 自然林しぜんりんコース」は (あき)に ぜひ (ある)いてほしい (みち)です。途中(とちゅう)で 15mの 白滝(しらたき)を ()ることが できます。

    大阪

    Picture courtesy of 高槻たかつき観光協会かんこうきょうかい

    ほかに「渓谷けいこくコース」も あります。こちらは ()わった (かたち)の (いわ)(※)を ()ながら、きれいな (かわ)の (ちか)くを (ある)くことが できます。公園(こうえん)の (なか)に (さくら)の ()も 230(ぽん)ぐらい あります。(はる)には お花見(はなみ)を する (ひと)が たくさん ()ます。

    紅葉こうようの とき

    10がつじゅん〜11がつじゅん

    摂津(せっつ)(きょう)公園(こうえん) 「(しも)(くち)」バス(てい)

    住所じゅうしょ大阪(おおさか)() 高槻(たかつき)() 塚脇(つかわき)5-8 Google Map
    かた JR高槻(たかつき)(えき)北口(きたぐち)市営(しえい)バス()()から「塚脇(つかわき)」(51系統(けいとう)) または「(しも)(くち)」(50系統(けいとう))()きに ()って 15(ふん)ぐらい。「塚脇(つかわき)」または 「(しも)(くち)」で おります(どちらも 220(えん))。「塚脇(つかわき)」からは (ある)いて 10(ぷん)、「(しも)(くち)」からは (ある)いて 2(ふん)で 公園(こうえん)入口(いりぐち)に つきます。

    【※単語たんご

  • いわ:rock
  • 10.神秘的しんぴてきな 「犬鳴いぬなきさん

    大阪

    Picture courtesy of いずみ佐野市さのし観光協会かんこうきょうかい

    犬鳴いぬなきさんは、修行(しゅぎょう)の 場所(ばしょ)で 有名(ゆうめい)な (やま)です。(いま)から 1300(ねん)ぐらい (まえ)に 修験(しゅげん)(どう)(※3)の 修行(しゅぎょう)する 場所(ばしょ)に 使(つか)っていました。(いま)も 神秘(しんぴ)(てき)な(※) 空気(くうき)が そこを (つつ)んでいます。

    ※3……修験(しゅげん)(どう)(さと)りを (ひら)くために (やま)に ずっと いること。(むかし)から 日本(にほん)にある 宗教(しゅうきょう)(※)の ひとつ。

    大阪

    Picture courtesy of いずみ佐野市さのし観光協会かんこうきょうかい

    ハイキングコースが ありますから、(あき)は 紅葉(こうよう)を ()ながら (もり)の (なか)を 気持(きも)ちよく (ある)くことが できます。(やま)の (した)に ある バス(てい)から「行者(ぎょうじゃ)の (たき)」(写真(しゃしん)(おく)(たき))まで (ある)いて 40(ふん)ぐらいです。(たき)で 修行(しゅぎょう)を する(ひと)を ()ることが できるかもしれません。

    (やま)の (した)に、大阪おおさかで ただ ひとつの 温泉街おんせんがいも あります。(ひろ)くありませんが、日帰(ひがえ)り(※)で 温泉(おんせん)に (はい)ることが できる場所(ばしょ)も あるので、温泉(おんせん)で (やす)んで (かえ)っても いいですね。大阪(おおさか)の まちから (とお)いですから、時間(じかん)に 注意(ちゅうい)して ください。

    紅葉こうようの とき

    11がつ中旬ちゅうじゅん〜11がつじゅん

    犬鳴いなきさん バスてい

    住所じゅうしょ大阪(おおさか)() いずみ佐野市さのし 大木(おおぎ)2236 Google Map
    かた
    南海(なんかい)(せん)泉佐野(いずみさの)(えき)で おりて、南海(なんかい)ウイングバス南部(なんぶ)犬鳴山(いぬなきやま)()きに ()って 35(ぷん)ぐらいで つきます。一番(いちばん) 最後(さいご)の (えき)犬鳴山(いぬなきやま)」で おります(480(えん))
    JR「日根野(ひねの)(えき)で おりて、南海(なんかい)ウイングバス南部(なんぶ)犬鳴山(いぬなきやま)()きに ()って 25(ぷん)ぐらいで つきます。一番(いちばん) 最後(さいご)の (えき)犬鳴山(いぬなきやま)」で おります(420(えん))
    website:http://www.kankou-izumisano.jp/iyashi/inunakisan.html

    【※単語たんご

  • 神秘的しんぴてきな:mysterious
  • 宗教しゅうきょう:religion
  • がえり:one-day-trip
  • 大阪(おおさか)は ひとが らない 紅葉(こうよう)の 場所(ばしょ)が (おお)

    関西(かんさい)の 紅葉(こうよう)の 場所(ばしょ)で 有名(ゆうめい)なのは 京都(きょうと)ですが、大阪(おおさか)も 紅葉(こうよう)で すばらしい 場所(ばしょ)が たくさん あります。 「食欲(しょくよく)(あき)」に、()(もの)の (まち)大阪(おおさか)で 紅葉(こうよう)を (たの)しみませんか?

    もと記事きじ執筆しっぴつEri Okubo

    ※この記事(きじ)は、2016(ねん)9月(くがつ)4日(よっか)に 公開(こうかい)した 記事(きじ)を リライトrewriteしました。

    Written by

    MATCHA編集部のアカウントです。 訪日旅行者の知りたい日本の役立つ情報や、まだまだ知られていない隠れた日本の魅力を発信します。

    この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。