おなかに いだけでは ない! 日本にほんの 乳酸菌にゅうさんきん飲料いんりょう(probiotic lactic acid bacteria drink)「ヤクルト」の 秘密ひみつ(secret)を おしえます

ミシュランガイドMichelin guide東京とうきょう2019』で 紹介しょうかいされた 浅草あさくさの 「おにぎり浅草あさくさ宿六やどろく

本サービスにはプロモーションが含まれています
article thumbnail image

にぎやかな 浅草寺(せんそうじ)の 裏(うら)に、東京(とうきょう)で 一番(いちばん) 古(ふる)い おにぎりの 店(みせ)「おにぎり 浅草(あさくさ) 宿六(やどろく)」が あります。ここでは 専門(せんもん)の 人(ひと)が 作(つく)る 手作(てづく)りの おにぎりが、日本(にほん)の「下町(したまち)(むかしから ある まち)」を 伝(つた)えて くれます。  

Written by

不寫沒看過、沒問過、沒查過的事,請相信歷史宅文字間的真心誠心,看一眼歷史宅想訴說的繁星故事。

more

東京(とうきょう)で 一番(いちばん) (ふる)い おにぎりの (みせ)「おにぎり浅草(あさくさ)宿六(やどろく)

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

下町(したまち)と ()(ひと)が (おお)い 東京(とうきょう)の 浅草(あさくさ)

その浅草(あさくさ)で 有名(ゆうめい)な お(てら)の 浅草(あさくさ)(てら)の (うら)に 商店(しょうてん)(がい)((みせ)が (なら)んでいる (とお)り)が あります。

そこにある ビルの 1Fに、(ちい)さな お(みせ)が あります。


あたらしい デザインdesignの 建物たてものが つづく なかに、日本にほんしき(Japanese style)の ひさし(※1)と のれん(みせの 入口いりぐちに かけてある ぬの)が えます。


ここには (なに)が あるんでしょう。

※1:ひさし……(あめ)や (ひかり)が (はい)らないようにするための (ちい)さい 屋根(やね)

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

ここは、「おにぎり浅草(あさくさ)宿六(やどろく)」。

東京(とうきょう)の おにぎりの (みせ)で 一番(いちばん) (ふる)いそうです。


そして、『ミシュランガイド東京(とうきょう)2019』で 紹介(しょうかい)されました。

日本にほんの 人気にんき 歌手かしゅの「あらし」の 松本まつもとじゅんさんも たことが あるそうですよ。

1954(ねん)に できたので 60(ねん)以上(いじょう)の 歴史(れきし)が あります。
家族(かぞく)で お(みせ)を (つづ)け、(いま)では 2代目(だいめ)(Second generation)と 3代目(だいめ)が 一緒(いっしょ)に お(みせ)を やっています。

たくさん (あそ)んでいる (おとこ)(ひと) という 意味(いみ)の 言葉(ことば)宿六(やどろく)

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

宿六やどろく」は 江戸(えど)時代(じだい)に 使つかっていた 言葉(ことば)です。
仕事(しごと)を しないで、たくさん (あそ)んでいる (おとこ)(ひと)」という意味(いみ)です。

「おにぎり 浅草(あさくさ) 宿六(やどろく)」は、(おんな)(ひと)が (つく)りました。
その(ひと)が、1(にち)(じゅう) (あそ)んでいる (おっと)(husband)のために おにぎりの (みせ)を (つく)ったそうです。


はじめは 家族(かぞく)が 生活(せいかつ)するために 必要(ひつよう)な お(かね)のために やっていたそうです。
ですから、(みせ)を はじめた(ひと)も 60(ねん)以上(いじょう)も (つづ)くと (おも)っていなかったでしょう。

3代目(だいめ)の (うら) 洋介(ようすけ)さん

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

こちらが 3代目(だいめ) 店長(てんちょう)(owner)の 三浦(みうら)洋介(ようすけ)さん。
40(さい)の (かれ)は、(むかし)は プロprofessionalの フルート奏者(そうしゃ)(flute player)でした。

(いま)も 音楽(おんがく)の 副業(ふくぎょう)(second job)を (おこな)いながら、お(みせ)を やっているそうです。
(ひる)は 洋介(ようすけ)さん、(よる)は 2代目(だいめ)の よう(すけ)さんの お(かあ)さんが お(みせ)に ()っています。


(きゃく)さんの(なか)で 洋介(ようすけ)さんが (つく)った おにぎりが ()きな(ひと)と、 (よう)(すけ)さんの お(かあ)さんが (つく)った おにぎりが ()きな(ひと)と 2つに ()かれるそうです。
洋介(ようすけ)さんが (わら)いながら (おし)えて くれました。

手作(てづく)りの おいしい おにぎりを、カウンターで (たの)みます

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

おにぎりは ()で (かたち)を (つく)ります。
そして (つく)(ひと)によって (かたち)や (しょく)(かん)温度(おんど)などが 本当(ほんとう)に (すこ)しだけ ()わります。


ですから お(きゃく)さんの ()きな おにぎりが 洋介(ようすけ)さんが (つく)った おにぎりと、 (よう)(すけ)さんの お(かあ)さんが (つく)った おにぎりの 2つに ()かれるんですね。

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

「おにぎり浅草(あさくさ)宿六(やどろく)」では、寿司(すし)()さんのように ガラスの (たな)を ()いた カウンターcounter seatが あります。お(きゃく)さんは ()べものを ()で 確認(かくにん)したり、(つく)(ひと)の ()の (うご)きを ()たり することが できます。

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

その()で (たの)むと すぐ (つく)ってくれます。
そして ()(まえ)まで (はこ)んで くれます。


できたばかりの (あたた)かい おにぎりを、()べることが できるんです。

60(ねん) (つづ)いている (あじ)

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

メニューも 60年間(ねんかん) ずっと (つづ)いています。
また カウンターも、(みせ)が できたときから ずっと 使(つか)っているものです。

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

(みせ)の メニューmenuには 写真(しゃしん)と 英語(えいご)の 説明(せつめい)が あります。
そのため 日本(にほん)へ 旅行(りょこう)()た 外国(がいこく)(じん)も メニューが わかります。


そして、自分(じぶん)の ()きな ()(もの)を (えら)ぶことが できます。


店長(てんちょう)は、「メニューと HPは 全部(ぜんぶ) (わたし)が (つく)ったものですよ」と (おし)えて くれました。

おにぎりセット

東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

おにぎりだけではなく、ランチ(お(ひる)(はん))の (とき)には セットsetメニューも あります。

おにぎり 2() または 3()に、味噌汁(みそしる)と お(ちゃ)、たくあん(※2)が ついた セットです。
おにぎりの ()((なか)に ()れる ()(もの))は 自分(じぶん)で (えら)ぶことが できます。

  • おにぎりセット(2()):税抜(ぜいぬき(tax excluded) 680えん
  • おにぎりセット(3()):税抜(ぜいぬき) 920(えん)
  • ※2:たくあん……大根だいこんの 漬物つけもの

    はじめての はとには 「あみ」が オススメrecommend

    東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

    おにぎりには 20種類(しゅるい)(types)の ()が ありますが、店長(てんちょう)が (はじ)めて (みせ)へ ()た (ひと)に ()べてほしい と(おも)う ()は「あみ」です。

    それは (ちい)さな エビshrimpを (しお)と 醤油(しょうゆ)で ()けた(pickled)ものです。

    新潟(にいがた)の ほんのり (あま)い (こめ)と、千葉(ちば)(さん)の ()(えん) 海苔(のり)(dried seaweed)と 一緒(いっしょ)に ()べると おいしいです。


    パリッとした 海苔(のり)が (つつ)んでいる モチモチの ご(はん)を 一口(ひとくち) ()べると、最初(さいしょ)に (こめ)の (あま)みが わかります。それから エビの (あじ)を (かん)じました。

  • あみおにぎり:税抜(ぜいぬき)(tax excluded) 270(えん)/()
  • 「こんぶ」も オススメ

    東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

    筆者(ひっしゃ)(記事(きじ)を ()いた (ひと))の オススメの ()は こんぶです。

    (あつ)い(thick) こんぶが たくさん (はい)っています。
    (やわ)らかくて、おいしい 日本(にほん)の (あじ)です。

  • こんぶおにぎり:税抜ぜいぬき 290えん/
  • )

    おにぎりの マメ知識ちしき(trivia)

    東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

    「おにぎり浅草(あさくさ)宿六(やどろく)」の おにぎりは、海苔(のり)が 片方(かたほう)だけ ()って います。

    どうしてでしょうか……。



    洋介(ようすけ)さんによると、「()たとき かっこいいと (おも)うから!」だそうです!


    そして 洋介(ようすけ)さんは (つづ)けて (つぎ)のように ()いました。


    「おにぎりの 起源(きげん)(最初(さいしょ))は 日本(にほん)の 弥生(やよい)時代(じだい)(紀元前(きげんぜん)(B.C.)800〜900(ねん)(まえ))で、日本(にほん)で 一番(いちばん) (ふる)い ()(もの)と いうことが できるんです」。


    おにぎりの (かたち)は、あまり ()まっていません。
    だから いろいろ (かたち)を ()えて お(きゃく)さんに ()しているのだそうです。

    東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

    日本(にほん)の おにぎりの ()で、梅干(うめぼ)しが 普通(ふつう)です。

    しかし 洋介(ようすけ)さんは、外国(がいこく)(ひと)には あまり オススメしないそうです。

    なぜなら、日本人(にほんじん)以外(いがい)には 梅干(うめぼ)しは とても ()っぱい(sour)からです。


    (じつ)は 梅干(うめぼ)しは、おにぎりで ()(つう)の (あじ)ではないんです!

    漫画(まんが)に ()てくる おにぎりの ()に、梅干(うめぼ)しが (おお)いだけ。
    けれど それは、()きやすい 梅干(うめぼ)しを 使(つか)っているだけですよ!」


    と、洋介(ようすけ)さんは 梅干(うめぼ)しの おにぎりについて (あつ)く (はな)してくれました。
    この言葉(ことば)に 筆者(ひっしゃ)も (わら)ってしまいました。

    やさしい ひとたちに うことが できる場所ばしょ

    東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

    「おにぎり浅草(あさくさ)宿六(やどろく)」に たくさんの (ひと)が (おとず)れる 理由(りゆう)は おいしい おにぎりだけでは ありません。

    (ひと)と (ひと)の 交流(こうりゅう)((はな)したりすること:interact)も 理由(りゆう)の (ひと)つです。



    (みせ)の (なか)は (ちい)さくて (すわ)る 場所(ばしょ)も あまり (おお)くありません。

    そのため お(みせ)に ()つ (ひと)は、すべての お(きゃく)さんを ()ることが できます。
    ですから お(きゃく)さんと いろいろな (はなし)を することが できます。

    東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

    ここは 洋介(ようすけ)さんが (ちい)さい(とき)から ずっと ()てきた 場所(ばしょ)
    自分(じぶん)の やりたいことを やったら、もちろん ここに (もど)って おにぎりを (にぎ)る((つく)る)」と (かんが)えていたそうです。


    (みせ)と 一緒(いっしょ)に 音楽(おんがく)の 仕事(しごと)も (つづ)け 自分(じぶん)の やりたいことを やっている 洋介(ようすけ)さんですが、お(みせ)の ことが 大好(だいす)きで、世界(せかい)の いろいろな 場所(ばしょ)を (おとず)れて おにぎりの 文化(ぶんか)(culture)を (つた)えているそうです。


    (かれ)は 自分(じぶん)が 「宿六(やどろく)」の 3代目(だいめ)だ と(わら)いますが、本当(ほんとう)は とても 真面目(まじめ)で 音楽(おんがく)が ()きな おにぎり()さんです。

    まとめ

    東京最古老的手作飯糰店 「淺草 宿六」

    おにぎりは コンビニconvenience storeで 簡単(かんたん)に ()べることが できます。

    しかし、にぎやかな 浅草(あさくさ)から (すこ)し (うら)に (はい)ると、とても 素敵(すてき)な (みせ)の (ひと)と (はな)しながら、おにぎりを ()べることが できます。


    (みせ)の おにぎりは 一口(ひとくち) ()べると、おにぎりに 使(つか)っている ()(もの)の 本当(ほんとう)の (あじ)が わかります。


    店長(てんちょう)の 洋介(ようすけ)さんは、日本語(にほんご)と 英語(えいご)、そして ボディーランゲージbody languageで お(きゃく)さんと (はなし)す (やさ)しくて (たの)しい (ひと)です。

    おにぎりを ()べながら、日本(にほん)の「(みせ)の (ひと)の あたたかさ」も (あじ)わってみて ください。

    In cooperation with おにぎり浅草宿六あさくさやどろく

    Written by

    chia

    不寫沒看過、沒問過、沒查過的事,請相信歷史宅文字間的真心誠心,看一眼歷史宅想訴說的繁星故事。

    more
    この記事きじいてあることは記事きじを いたときの 情報じょうほう(information)です。あなたが この記事きじを 読んでいるときには 商品しょうひん(っている もの)や サービスserviceが わっているかもしれません。まえに もう一度いちど 確認かくにんして ください。