夏(なつ)の 京都(きょうと)は 暑(あつ)いです。しかし その暑(あつ)い 夏(なつ)に、京都(きょうと)の 鞍馬(くらま)と 貴船(きふね)へ 行(い)ってみませんか。そこは 木(き)の 間(あいだ)や 川(かわ)の 上(うえ)を すずしい 風(かぜ)が 吹(ふ)いて、水(みず)と 空気(くうき)が おいしい 場所(ばしょ)なんです。
京都の 北部に 鞍馬山と 貴船が あります。鞍馬山は、昔から 木が たくさん あって、いろいろな 伝説(※)が ある パワースポットです。そして 貴船は 京都の 水源地(※)で、水の 神様(※)が います。昔の 貴族(※)たちが 涼しい場所へ 行きたいとき 鞍馬山や 貴船へ 行きました。
暑い 夏ですから、木の 間や 川の 上を 風が 吹いて、水と 空気が おいしい 鞍馬と 貴船へ 行ってみませんか。
鞍馬山まで 歩いてみましょう
叡山電車に 乗って、鞍馬駅に 着きました。電車の 中に、 外を 見ることが できる 席が あります。鞍馬駅へ 行くとき、そこから もみじの トンネルを 見ることも できます。
鞍馬駅から 鞍馬寺へ 行きましょう。駅を 出たら、とても 大きい 天狗のお面(※)を 見ることが できます。
鞍馬に 天狗伝説が あります。平安時代末期(※)、鞍馬寺で 生活した 源義経(牛若丸)は、 天狗と 一緒に 修行(※)をしていた という 話が あります。ですから いろいろな 場所に 天狗の お面が かかっています。
駅から 歩くと 仁王門が 見えます。ここから、 鞍馬寺です。仁王門を 通ると、 神聖な(※) 空気が あなたを 包みます。
そして 10分ぐらい 歩くと 由岐神社が あります。中に 50mぐらいの 3本の 大きな ご神木(※)が 立っています。
鞍馬寺の 本堂(※)の 金堂へ 行きましょう。石の 階段を 登ります。
ここまで ケーブルカーで 登ることが できます。200mぐらいの 日本で 一番 短い ケーブルカーだそうです。200円を 払うと 乗ることが できます。
石の 階段が 続きます。一歩 一歩 登りましょう。
涼しい 本殿の 金堂と 奥の院へ
石の 階段を 登ったら、本殿の 金堂に 着きました。
この金堂の 前に 六角形(※)や 円(※)が かいてある 石畳(※)が あります。これは、金剛床 と言います。鞍馬寺の 教えで、 宇宙のエネルギー(※)を もっている 人が、 宇宙と 一緒に なるという 意味が ある そうです。
一番の パワースポットで ある 金剛床の 真ん中に 立ってみました。
夏の 日差し(※)で 暑い 場所ですが、そこは 涼しかったです。きれいで 他の 場所と 違う 空気です。風も 気持ち良く、ずっと ここで 休みたい と思いました。
ゆっくり 本殿を 見たら「奥の院」へ 行きます。
牛若丸(源義経)が 毎日 夜、剣(※)の 練習を するために 奥の院へ 行ったそうです。そして そのとき、飲んだ「義経公 息継ぎの 水」が あります。しかし、今 この水は ありません。残念です。
もっと 奥に 牛若丸(源義経)を 祀る(※) お堂(※)も ありました。日本の 歴史や 伝説に 関係する 場所が たくさん ありますから、日本の 歴史が 好きな人は きっと 楽しいですよ。
そして、ここまで 来たら 貴船まで すぐです。鞍馬で よく 見る 木の 根(※)の 道を 下ります。木の 根の 道は 木が 生きていることが よく 分かります。そこは とても 神聖な 場所ですね。
川の 音が 聞こえたら、貴船に 着きました。ゆっくり 写真を 撮ったり 休んだりして 歩いて 1時間半~2時間ぐらい かかりました。
水の 神様が いる 貴船神社
貴船神社は 参道(神社へ 行く 道)に 並んでいる 朱色(※)の 献灯(写真にある 階段の 右と 左にある 赤い 電気)の 景色が 有名です。昔から 京都の 水の 神様が いる 神社です。また 平安時代(※)の 女の人で 歌人(※)の 和泉式部も ここへ 来ました。そして 和泉式部と 旦那さん(※)が 復縁(※)が できた 伝説が ありますから、えんむすびの 神様(※)で 有名です。
夏は 七夕の きれいな 飾りが あって きれいでした。私も 久しぶりに 短冊(細くて 長い 紙)に 願いを 書きました。(短冊は 1枚 100円)
神社の 建物の 前に ある 御神水(神様の 神聖な 水)は、神聖な 貴船山の 湧き水(※)です。飲んだり 入れ物に 入れて 持って 帰ってもいいです。
そして おもしろい おみくじが あります。選んだ 紙を 御神水に つけると 言葉が 出てきます。これは 水占みくじ といいます。そして 乾くと 言葉は 見えません。
神聖な 湧き水が ある 貴船神社。水が 神聖で 大切なものだと 分かって、神社へ 行ったあと とても 気分が よくなりました。
おわりに
鞍馬山や 貴船には 涼しい川や 山が あって、神聖で きれいな 空気も あります。ですから そこへ 行くと 涼しいし、気分も よくなりますね。ぜひ 夏の 暑い日に、鞍馬・貴船へ 行って パワーを もらって ください。
Information
鞍馬寺
住所:京都市 左京区 鞍馬 本町1074
入ることが できる 時間:9:00~16:30、休みは ありません
クレジットカード:使うことが できません
外国語:鞍馬駅に 日本語と 英語の 地図が あります
一番 近い 駅・行き方:叡山電車 鞍馬駅で おりて 歩いて 5分ぐらい
山の 一番 上の 本殿まで、ケーブルカーで 2分。それから 歩いて 10分かかります。ケーブルカーを 使わないとき 歩いて 30分です。
お寺に 入る お金:500円電話番号:075-741-2003
Website:総本山鞍馬寺
貴船神社
住所:京都市 左京区 鞍馬 貴船町180
入ることが できる 時間:6:00~20:00、休みは ありません
クレジットカード:使うことが できません
言葉:日本語一番 近い 駅・行き方:叡山電車 貴船口駅で おりて 歩いて 30分、京都バス 貴船でおりて 歩いて 5分神社に 入る お金:無料(free)
電話番号:075-741-2016
Website:貴布禰総本宮 貴船神社