富士山の構成資産と合わせて巡るおすすめ観光スポット
富士山が世界遺産であることは有名ですが、世界遺産富士山の構成資産についてはご存じでしょうか?今回は、富士山世界遺産構成資産と合わせて巡るおすすめ観光スポットもご紹介いたします。
-
目次
- 富士山の構成資産とは?
- 山梨県にある富士山の構成資産
- 富士五湖
- 忍野八海
- 北口本宮冨士浅間神社
- 冨士御室浅間神社
- 旧外川家住宅(御師住宅)
- おすすめ観光スポット1 山中湖 花の都公園
- おすすめ観光スポット2 富士すばるランド
- おすすめ観光スポット3 新屋山神社
- おすすめ観光スポット4 大石公園
- おすすめ観光スポット5 富士眺望の湯ゆらり
富士山の構成資産とは?
富士山が世界遺産に登録された時の正式名称は、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」といいます。富士山は、江戸時代の民衆信仰である富士講など古来より山岳信仰の対象になってきたことや、葛飾北斎の「富嶽三十六景」をはじめ国内外多くの芸術作品に影響を与えたことに文化的価値を認められ、世界文化遺産に認定されました。
しかし、信仰や芸術といった観点で価値を見出す場合、富士山の山体だけではなく、遥拝所や富士講の立ち寄り所として利用された山麓の神社や、富士山とともに芸術作品のテーマとなった湖沼なども同様の価値を持つ文化財と言えるため、その価値を証明できる文化資産として構成資産に登録されました。
山梨県にある富士山の構成資産
世界遺産富士山の構成資産は、山梨・静岡両県あわせて25か所あります。一部の湖や登山道は富士山域としてまとめて登録されていて、実際には30か所以上が構成資産に認定されていますよ。山梨県側にある構成資産は以下の通りです。
・富士山域 ・山頂の信仰遺跡群 ・吉田口登山道 ・北口本宮冨士浅間神社 ・河口浅間神社 ・冨士御室浅間神社 ・山中湖 ・河口湖 ・西湖 ・精進湖 ・本栖湖 ・忍野八海(出口池、お盆池、底抜池、銚子池、湧池、濁池、鏡池、菖蒲池) ・御師住宅(旧外川家住宅、小佐野家住宅) ・船津胎内樹型 ・吉田胎内樹型
富士五湖
河口湖をはじめ、山中湖・西湖・精進湖・本栖湖もすべて富士山の構成資産となっています。こちらの5つの湖を総称して「富士五湖」と言います。観光地として有名になった1920年代以降にこの呼び名が定着したそうですが、それ以前は、富士五湖に「明見湖」「四尾連湖」「泉瑞」を加えた「富士八湖」と呼ばれ、信仰の観点からも、「内八海巡り」の巡礼地になっています。
精進湖の子抱き富士や、1000円札にも描かれている本栖湖からの富士山など、魅力的なフォトスポットがたくさんあります。冬の山中湖はダイヤモンド富士の撮影スポットとして有名です。沈む太陽が山頂とぴったり重なる幻想的な光景は、一生に一度は見たい絶景です。
忍野八海
忍野八海は富士山の伏流水が湧き出した8つの湧水池の総称で、池の一つひとつが富士山の構成資産となっています。忍野八海は古くから富士山信仰の巡礼地となっており、修験者たちは富士山登拝の前にこの池の水で体を清めたそうです。かつて禊の地であったことからパワースポットとして有名な観光地になっていて周辺には食事処やお土産屋も充実しています。1時間ほどで8つの池すべてを巡ることができますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
北口本宮冨士浅間神社
富士山信仰は、富士山を拝しながら登山する「登拝」という信仰方法が生まれる以前、遠くから富士山を仰ぎ拝む「遥拝」というかたちがとられていました。構成資産の一つである吉田口登山道の起点となっている北口本宮冨士浅間神社は、浅間大神(あさまのおおかみ)を祀る遥拝所を起源としている神社で、本殿などは国指定の重要文化財にもなっています。荘厳な雰囲気で、参拝すれば当時の修験者の思いを肌で感じることができます。初詣などに訪れてみてはいかがでしょうか。
冨士御室浅間神社
冨士御室浅間神社は、かつて富士山中にある最古の神社として、吉田口登山道二合目に9世紀ごろ建立されたと言われています。本殿は移設され、現在は河口湖南岸に建っていますが、長きにわたり修験者や登拝者の拠点となってきた神社です。神秘的な雰囲気の神社で、春は参道沿いに桜が咲き誇り、とても美しい光景が広がりますよ。秋には紅葉も楽しむことができ、季節ごとに違った顔を見せてくれます。河口湖の湖畔沿いにあるので、一周ドライブなどの際にぜひ立ち寄ってみて下さい。
旧外川家住宅(御師住宅)
御師(おし)とは、富士講の宿坊として食事を提供したり、富士山信仰の布教や祈祷を生業としていた人々のことで、富士山の浅間神社を祀る「御神前の間」など当時の状態を残している御師住宅は、文化的価値の高い建物として構成資産に登録されています。構成資産に登録されている御師住宅のうち、旧外川家住宅は現在一般公開されています。当時の生活風景を垣間見ることができる住宅内部や貴重な古文書を見ることができ、富士講と御師の関わりを学ぶことができる貴重なスポットです。
おすすめ観光スポット1 山中湖 花の都公園
「山中湖 花の都公園」は、4月から10月にかけて四季折々の花を咲かせる大きな花畑がある公園です。春はチューリップやネモフィラ、夏はひまわりや百日草、秋はコスモスなど、花々と富士山が作り出す絶景を眺めることができます。
■ルート:山中湖==花の都公園==忍野八海
おすすめ観光スポット2 富士すばるランド
富士すばるランドは、富士山麓、大自然に囲まれた遊びのテーマパークです。
園内は、多数のアトラクションが揃うアトラクションエリアと愛犬やドギッコ達との触れ合いを楽しむドッグエリアがあり、ご家族みんなで丸一日思いっきり楽しむことができます。
■ルート:富士すばるランド==船津胎内樹形==河口湖
おすすめ観光スポット3 新屋山神社
金運にご利益があると大人気の神社で日本全国から多くの人が参拝に訪れます。また、日本屈指のパワースポットとしても有名です。神社内はいくつのも鳥居が並びなんとも幻想的で神秘的な雰囲気が漂います。
■ルート:吉田胎内樹形==新屋山神社==北口本宮冨士浅間神社==御師住宅
おすすめ観光スポット4 大石公園
河口湖の北岸にある公園で、初夏にはラベンダー畑と富士山、河口湖の絶景を眺めることができる公園です。また、四季折々90種類以上の花々を観賞することもできます。特に6月下旬~7月中旬に見頃を迎える「ラベンダー」と10月中旬~下旬に見頃を迎える「コキア」が作り出す絶景は必見です!
■ルート:河口湖(大石公園)==河口浅間神社==富士御室浅間神社
おすすめ観光スポット5 富士眺望の湯ゆらり
富士山を真正面に眺めながらお風呂に浸かることができる2種類の露天風呂の他、炭酸泉や洞窟風呂など全16種類のお風呂が揃う日帰り温泉施設です。河口湖駅から無料送迎バスが運行しています。
■本栖湖==西湖==富士眺望の湯ゆらり
世界に誇る日本のシンボル「富士山」や富士山構成資産など山梨県富士山北麓地域の魅力的な情報を発信します。 山梨県富士山麓に位置する富士五湖地方は、富士山の北側に位置し、「本栖湖」「精進湖」「西湖」「河口湖」「山中湖」などを有する自然豊かな地域です。 世界文化遺産「富士山」の構成資産には、「北口本宮冨士浅間神社」や「河口浅間神社」「冨士御室浅間神社」などの歴史ある神社、天然記念物「忍野八海」など静岡側の構成資産と合わせて合計25件登録されています。 多くの観光客が訪れる富士山麓には、春は富士山と桜と五重塔「忠霊塔」の共演を楽しむことができる「新倉山浅間公園」、夏は河口湖ハーブフェスティバルのメイン会場となる「大石公園」、秋は富士山と紅葉を眺める「河口湖もみじ回廊」、冬は大迫力の富士山を真正面にスキーやスノーボードが楽しめる「ふじてんスノーリゾート」などの多くの観光スポットがあります。 また近年は、富士山の大自然の中でトレッキングやサイクリングなどのアクティビティやキャンプなどを楽しむ方も増えています。 当社はこの富士北麓地域河口湖を拠点に、富士山の自然を活かして作られたテーマパーク「富士すばるランド」、富士山の天然水「ふじざくら命水」を使用してつくられた世界一のクラフトビール「富士桜高原麦酒」、富士山麓地下1000mから汲み上げる天然温泉「富士眺望の湯ゆらり」、ダイナミックな富士山を目の前にスキー・スノーボードなどの雪遊びが楽しめる「ふじてんスノーリゾート」などを運営しております。 四季折々変わる富士山の魅力をここ富士山麓河口湖よりわかりやすく発信していきます。