【高知県土佐清水市】うすばえ桜公園
土佐清水市の足摺岬半島南部にある標高約120mの「うすばえ桜公園」を紹介します。 5種類、約200本の桜の木がこれから4月中旬ごろにかけて一番の見ごろを迎えます。
はじめに
みなさん、こんにちは。土佐清水市観光協会です。
まだまだ寒い日もありますが、日ごとに暖かさも増してきて
本格的な春が近づいているのを感じています。
さて、春の風物詩といえば桜が一番に浮かぶ方も多いと思います。
今回は、土佐清水市の足摺半島にある穴場的お花見スポットの「うすばえ桜公園」を
取材してきましたので、ご紹介させていただきます。
うすばえ桜公園について
ここは、ダイナミックな景観で知られる「臼碆(うすばえ)」と
近年パワースポットとして人気が高まっている「唐人駄場遺跡」の近くにある
足摺半島南部の高台に位置する公園です。
そのため、もし4月にこれらのスポットに行かれる方は
ちょっと立ち寄ってみるのも良いかもしれません。
大規模に開発・整備された公園ではなく、手作り感の溢れる場所になっており
とてもリラックスできる空間になっていると思います。
園内にはいくつかの手作りのチェーンソーアートも隠れていますので
訪れた際には探してみてください。
うすばえ桜公園の概要
園内には「寒桜」「大島桜」「山桜」「ソメイヨシノ」「里桜」の5種の品種の桜が
合計で約200本ほど植えられています。
そのため、早い品種では2月下旬ごろから開花が始まり、遅い品種は4月中旬ごろまで見ることができます。
以前は、園内に様々な遊具もありましたが、現在は老朽化の影響で撤去されているため
遊具はありませんが、広い園地になっておりますので、走り回ったり、傾斜で段ボールそりを楽しんだり
いろいろな遊びができると思います。
園内は基本的にフリースペースとなっており、お好きな場所でブルーシート等を敷いてお花見などをお楽しみいただけます。
海を臨めるお花見スポット
うすばえ桜公園は標高約120mの傾斜地にあるので
高い位置からは海と桜を両方楽しむことができます。
天気が良ければ、海と空の境界である水平線もくっきりと眺めることができ
沖を行き交う大きな船も見ることができます。
また、公園へのアクセス道路の途中からも絶景を見ることができます。
うすばえ桜公園の利用案内
駐車場について
普通乗用車で約20台分ほど停めることができるスペースが用意されています。
白線等は引かれておりませんので、譲り合ってご利用いただければと思います。
トイレについて(2024年3月現在)
現在、公園内の公衆トイレは改修中となっており、仮設トイレが2基設置されています。
2024年3月22日現在の状況について
本格的な開花がまだのため、訪問者はほぼなく
足摺の海を行き交う船の音と、野鳥のさえずりだけが響いていました。
なんだか、ここで一日中寝転んだり、本を読んだりして過ごしたいなと思ってしまうような
穏やかな空間でした。
一部の木では少しずつ開花が始まり、数本の木はすでに葉桜になっていました。
また山桜が一本だけ咲いていましたが、ほとんどの木はまだつぼみも固く
本格的な見ごろは4月上旬から中旬にかけてになりそうでした。
アクセス
Googleマップ
自家用車でのアクセス
土佐清水市街地より15分程度
県道27号線を中浜・大浜方面へ進みます。
松尾トンネル(市街地側から2本目のトンネル)を抜け、交差点を右折します。
(案内看板 臼碆・松尾 方面 旧道へ)
約750mほど走ると、唐人駄場遺跡への登り口があります。
(宮沢賢治詩碑の看板が目印となります)
登り口から400mほどで駐車場に到着します。
このチェーンソーアートの看板がお出迎えしてくれます。
自家用車でお越しの際の注意点
比較的短い区間ではありますが、旧道は一部で離合(車同士のすれ違い)が困難な場所があります。
現在、松尾トンネルが開通し交通量はかなり少なくなっておりますが
路線バスのルートにもなっていますので、この時間帯の通行には注意が必要です。
旧足摺スカイラインからではなく、旧道側から唐人駄場方面へアクセスされる方もご注意ください。
公共交通でのアクセス方法
高知西南交通バス「唐人駄場入口」で下車してください。
足摺岬方面行の西回り(中浜・大浜経由)のみアクセス可能です。
東回り路線(窪津経由)はこのバス停は通りませんのでご注意ください。
土佐清水市のターミナルである「プラザパル」から約30分程度の乗車時間です。
バス停からは、約400mで徒歩10分程度で到着します。
高知県幡多地域は四国の西南端に位置し、東は土佐湾、西は豊後水道に面する太平洋に突き出た半島で、四万十市、宿毛市、土佐清水市、黒潮町、大月町、三原村の3市2町1村から構成されています。 全国的に有名な四万十川や足摺岬をはじめ、沿岸を流れる黒潮の恵み、全国でもトップの森林面積を誇る山の恵み豊かな自然大国です。