広島原爆ドーム側!みっちゃん総本店 おりづるタワー店でお好み焼を食べよう♪

広島の定番グルメといえばお好み焼。歴史あるお好み焼店「みっちゃん総本店」では、本場広島のお好み焼が楽しめますよ。みっちゃん総本店 おりづるタワー店でのお好み焼の楽しみ方をチェックしてみてください。
おりづるタワーで広島名物が味わえる みっちゃん総本店

お好み焼みっちゃん総本店おりづるタワー店の情報はこちらから♪
まずは「みっちゃん総本店」の基本情報をお伝えします。
お好み焼の名店!みっちゃん総本店とは?
みっちゃん総本店は、昭和25年創業の老舗お好み焼店であり、広島のお好み焼の原点です。
焼け野原だった戦後の広島の復興とともに、お好み焼はさまざまな歴史を重ねてきました。
お好みソースの誕生や、具材の組み合わせ、そば入り、ヘラで食べるスタイルなど、現在のお好み焼の定番は「みっちゃん総本店」から始まっているのです。
みっちゃん総本店のこだわり
広島のお好み焼の親であり、広島のソウルフードへと定着させたのが「井畝満夫(いせ みつお)」です。「みっちゃん総本店」のお好み焼には、彼のこだわりがたくさん詰まっています。
「毎日食べられる飽きのこないお好み焼」をモットーに、生地や食材の切り方、焼き方、使用するソースまで徹底。昔ながらのスタイルを変えることなく、広島のお好み焼を守り続けています。
みっちゃん総本店のメニューは何がある?

広島のお好み焼の元祖 みっちゃん総本店のメニューをご紹介します。
お好み焼
みっちゃん総本店のスタンダードと言えばそば肉玉子です。そのままをいただくのはもちろん、イカやエビ、キムチなどをトッピングして、自分好みにカスタマイズして食べることもできます。
その他には、そばの代わりにうどんを使ったうどん肉玉子や、牡蠣の入ったカキ入りそば肉玉子も人気です。お腹いっぱい食べたい方には、具材がたっぷり入ったスペシャルメニューがいいでしょう。
鉄板焼
みっちゃん総本店では、鉄板焼も人気です。広島名物であるコウネの鉄板焼は、一度食べてみる価値ありです。他にもA5ランクの広島牛サーロインステーキや、牡蠣・穴子など広島県産の食材を使ったメニューを堪能できます。お酒も充実しているので、鉄板焼と相性を楽しんでみるのも楽しみ方の一つです。
お好み焼と一緒に楽しみたい!おりづるタワーの魅力

ここでは、「みっちゃん総本店」の店舗がある「おりづるタワー」の魅力をお伝えします。
屋上展望台で広島の街を一望する!ひろしまの丘
「おりづるタワー」の屋上は展望スペースになっています。周囲がメッシュで覆われているウッドデッキでは、吹き抜ける風や広島の音を感じながら、原爆ドームや平和公園など広島の景色も望むことができるのが魅力。テイクアウト専用のカフェもあるので、景色を眺めながらお好み焼を食べるのもいいでしょう。
その他に楽しめるエリアもたくさん!
おりづる広場では、折ったおりづるを投入できる「おりづるの壁」や、くるくると回りながら滑り下りることができる、全長70mのらせん状のすべり台「くるくるくーる」という人気のスポットもあります。館内ショップも完備されているので、お土産の購入にも困ることはありません。
おりづるタワーへの行き方は?

そんな魅力たっぷりの「おりづるタワー」への行き方を解説します。
アクセス方法
原爆ドームのすぐそばに位置している「おりづるタワー」。広島駅からは、広島電鉄(宮島線・江波線)に乗り、「原爆ドーム前駅」で降りればすぐ目の前に見えてきます。広島駅から「おりづるタワー」までの所要時間は20分程です。車でもアクセス可能ですが、駐車場がないため、周辺の有料駐車場をご利用ください。
みっちゃん総本店はおりづるタワーのどこにある?
みっちゃん総本店は、「おりづるタワー」の1階の入り口を入ったすぐ右手に見えてきます。店内は74席が用意されていますが、お昼時は混雑が予想されます。早めに行くか、テイクアウトして屋上展望台でいただくのもいいでしょう。
みっちゃん総本店 おりづるタワー店に行ってみよう!

みっちゃん総本店 おりづるタワー店は、広島の新しい観光スポット[おりづるタワー]内にあります。原爆ドームや平和公園も近く、アクセスしやすいみっちゃん総本店 おりづるタワー店で、広島のお好み焼を楽しんでみてはいかがでしょうか。広島を訪れた際はぜひ寄ってみてください。
昭和二十五年創業。元祖 広島流お好み焼には、井畝満夫のこだわりがつまっています。 “みっちゃん”こと井畝満夫がこだわるのは「毎日でも食べられる、あっさりと飽きのこないお好み焼」。 昔からのスタイルを変えずに、今も元祖 広島流のお好み焼の味を守り続けています。