【2025】日本の夏を満喫しよう!東京・横浜の花火大会4選

今年の夏は、東京都内へのアクセスが抜群なホテルアソシア新横浜に宿泊して関東近郊の花火大会を楽しみましょう。 本記事では、ホテルアソシア新横浜から行きやすい花火大会をご紹介します。大迫力の花火と共に日本の夏を感じてください。
-
目次
- ホテルアソシア新横浜に宿泊して、花火大会を楽しみましょう
- 【新横浜から60分】隅田川花火大会
- 【新横浜から60分】鎌倉花火大会
- 【新横浜から40分】神宮外苑花火大会
- 【新横浜から30分】横浜ナイトフラワーズ2025
- ホテルアソシア新横浜を旅の拠点に、夏の夜を楽しみましょう
ホテルアソシア新横浜に宿泊して、花火大会を楽しみましょう
大きな花火が次々と上がる花火大会は、日本の夏の風物詩です。今回は、JR新横浜駅から行きやすい、有名な花火大会をご紹介します。
ホテルアソシア新横浜は、JR新横浜駅直上で絶好のロケーションのホテルです。新横浜は東京都内へのアクセスが非常に良く、渋谷駅へは東急新横浜線で約30分、東京駅へは東海道新幹線で約20分で行くことができます。
※開催情報は現時点のものです。情報が公開され次第、随時更新します。
【新横浜から60分】隅田川花火大会

鎌倉花火大会は、海に投げ込まれる「水中花火」が一番の見所で、海面に花火が扇状に広がる美しい光景を見ることができます。水面に映る花火や波の音を聞きながら、ひと味違う花火大会を楽しむことができます。
開催日:2025年7月18日(金)
主な鑑賞場所:鎌倉海岸(由比ヶ浜海岸、材木座海岸沖)
アクセス一例:「新横浜」駅よりJR横浜線で「横浜」駅にてJR横須賀線に乗り換え。その後「鎌倉」駅で江の島電鉄線に乗り換え後、「由比ヶ浜」駅にて降車。徒歩6分で到着。
【新横浜から60分】鎌倉花火大会

隅田川花火大会は、日本最古の歴史を持つ花火大会で、20,000発以上の花火が打ち上げられます。日本国内最大級の花火大会で毎年多くの観客が訪れ、東京都内の様々な場所から見ることができます。
開催日:2025年7月26日(土) ※雨天の場合は7月27日(日)に延期
主な鑑賞場所:隅田川テラス、浅草寺など
アクセス一例:「新横浜」駅より東急新横浜線に乗車後、「渋谷」駅にて東京メトロ半蔵門線に乗り換え。「水天宮前」駅にて降車後、徒歩約8分で到着。
◆詳細はこちら
【新横浜から40分】神宮外苑花火大会

東京の夜空に間近で打ち上がる10,000発の花火は迫力満点です。花火大会が開始する前にもアーティストのライブや周辺に様々な屋台が並び、夏の風物詩を堪能することができます。
開催日:未定 ※例年は8月上旬に開催
主な鑑賞場所:神宮球場、秩父宮ラグビー場 ※いずれも有料で、チケットが必要です
アクセス一例:「新横浜」駅から東急新横浜線で「渋谷」駅にて乗り換え。
東京メトロ銀座線に乗車後、「外苑前」駅で降車。
【新横浜から30分】横浜ナイトフラワーズ2025

横浜港で約150発の花火が打ち上げられる無料イベントです。1年を通して定期的に開催されており、ひと月に約2回開催されます。打ち上げ場所は日によって異なるため、開催スケジュールと合わせて事前にHPでご確認ください。
開催日:月に1~2回ほど、随時 ※開催スケジュールはHPにてご確認ください
主な鑑賞場所:臨港パーク、横浜ハンマーヘッド、横浜赤レンガ倉庫、山下公園など、様々な場所で鑑賞可能
アクセス一例:「新横浜」駅よりJR横浜線で「桜木町」駅にて下車。
ホテルアソシア新横浜を旅の拠点に、夏の夜を楽しみましょう
今年の夏は、ホテルアソシア新横浜に宿泊しながら、関東近郊の花火大会を楽しんでみてはいかがでしょうか。都心へのアクセスが非常に良いホテルアソシア新横浜を拠点に、日本の夏を満喫しましょう。
ホテルアソシア新横浜で、快適な滞在とともに心に残るひとときをお過ごしください。
◆合わせて読みたい
日本を支える鉄道ネットワークを最大限に活かした、“お客様第一”の誠実さと質の高いサービスで、「信頼」「安心」「安全」をご提供いたします。 あらゆるニーズに応える最良のホスピタリティと最上のおもてなしで、国内・国外からお客様をお迎えしております。