ぜひ知っていただきたい!「京都観光モラル」って知ってますか?

このたび、私たちCultural Edu-Tourism Council(CEC)は、京都市より「京都観光モラル 優良事業者」として表彰をいただきました。
京都観光行動基準(京都観光モラル)とは
京都市及び公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)は、京都の観光に関わる全ての人たちがお互いを尊重しながら、持続可能な京都観光を、一緒に創りあげていくことを目指し、本行動基準をまとめました。京都が京都であり続けるために、観光事業者やその従事者の方々、観光客の皆さん、そして京都に住む市民のみなさんで一緒に大切にしていただく行動基準であり、この行動基準に沿ってそれぞれの立場で行動することが、京都を未来へ引き継ぐことに繋がっていくはずです。

~京都をより深く味わい、楽しむために~
京都の観光業界で働く方々、京都に住まう市民の方々、そして京都を訪れる
観光客の皆様とともに、思いを一つに、未来につなぐ京都観光を創りあげましょうという宣言です。
https://www.moral.kyokanko.or.jp/for-tourist
そして、このたび、私たちCultural Edu-Tourism Council(CEC)は、京都市より「京都観光モラル 優良事業者」として表彰をいただきました。
CECはこれまで、「地域の想いを伝える文化のコミュニケーター」として、訪れる人と地域の人々が、互いにリスペクトし、心地よく関わり合える観光のあり方を模索し、実践してまいりました。
この取り組みは、30名を超えるCECアンバサダーの皆さんと共に、地域で学び、地域とつながり、そしてその魅力を世界へ発信していく数々のプロジェクトの積み重ねによって形づくられてきたものです。地域の声に耳を傾け、文化を“消費”するのではなく、共に育み、未来へと手渡していく観光のあり方を目指してきた私たちの姿勢が、今回の評価につながったことを心より嬉しく思っております。

京都市役所 正庁の間にて
私たちCECが掲げているのは、「観光のその先をつくる」こと。文化や地域に“出会う”だけでなく、そこに“関わる”ことで、次の世代に繋げていく観光を育てていきたいと考えています。
今回の受賞は、CECのメンバー全員、そして関わってくださった地域の皆さま、パートナーの皆さまのお力添えによって実現したものです。改めて心より感謝申し上げます。
今後もCECは、京都から全国、そして世界へと、「人・文化・地域がつながり合う観光の未来」を創造してまいります。
引き続き、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
特別な体験やイベントの企画のご用命は、CECまでお問い合わせください。
国内外から学生が集まるまち”京都で、わたしたちは世界各国から京都に居を置く留学生と日本人学生で活動をしている団体です。 私たち”アンバサダー”が、自身の体験や知識をもとに京都の文化観光を多様な言語でご案内します。 神社仏閣庭園、モダン建築、食文化、伝統芸能などの知識と体験、現地での出会いなど最高の思い出を作っていただくために、既存のコースから、オーダーメイドの特別な1日コースまでリクエストにお応えし、京都での忘れられない日々になるようお手伝いをいたします。 ガイドツアーだけでなく、ユニークベニューを活用したイベントから四季折々の京都文化を存分に楽しんでいただける企画まで、スペシャルな体験をご提供いたします。