暑い時期にぴったり!常滑ひんやりカフェ特集

「常滑ひんやりカフェ特集」では、見た目も華やかで思わず写真を撮りたくなるスイーツなど、魅力満載のラインナップをご紹介します。 常滑のおしゃれなカフェで、涼やかなスイーツタイムを楽しみながら、心も体もリフレッシュしちゃいましょう♪
常滑 ひんやりカフェ特集
暑さが厳しい季節、ひんやり冷たくてとびっきり美味しいスイーツはいかがでしょうか?「常滑ひんやりカフェ特集」では、この季節だからこそ楽しめる旬の果物をふんだんに使ったスイーツや、見た目も華やかで思わず写真を撮りたくなるスイーツなど、魅力満載のラインナップをご紹介します。
-
目次
- [赤い実のパフェ] やまへいはなれ
- [常滑牛乳アイス(スパウトタイプ)] BAITEN
- [クリームソーダ] TAKE COFFEE ROASTERY
- [桃のかき氷] ni:no
- [珈琲フロート] nuu
- [抹茶ミルク金時] 大蔵餅
- [マカボン] ビストロバルフルール
- [オリジナルドリンク&ラップサンド] SEA AND SKY TERRACE
- [焼きジェラDX] 足湯カフェ俺の金の焼き芋
- [まるっと桃パフェ] WASHOW
- [めんたいソフトクリーム] かねふく めんたいパークとこなめ
- [たまご屋のかき氷] レシピヲ
[赤い実のパフェ] やまへいはなれ
ひんやりメニュー:赤い実のパフェ
ラズベリー、ダークスイートチェリー、ストロベリーのパフェです。自家製のビスコッティを添えてご提供いたします♪

やまへいはなれ
2024年3月20日常滑駅近くにOPENした古民家カフェ。東海市にある人気のパン屋さんcocon3の姉妹店!cocon3のパンを使ったモーニングやランチをご提供していますよ。季節のフルーツを使ったデザートも人気です♪店名のやまへいはなれは、店主の実家が三代続く呉服屋でその屋号です。是非くつろぎにお越しください。


[常滑牛乳アイス(スパウトタイプ)] BAITEN
ひんやりメニュー:常滑牛乳アイス(スパウトタイプ)
まろやかな甘さとすっきりとした味わいが特徴の、地元の老舗牛乳メーカー「常滑牛乳」が原料のワンハンドアイス。濃厚でミルク感たっぷりの仕上がりになっており、いちど食べたらクセになる味です♪ワンハンドなので夏のやきもの散歩道の散策に、ほてった体を冷やすのにもおすすめ!

BAITEN(常滑牛乳ミルクスタンド)
やきもの散歩道の暮布土屋通りにある小さな小屋。もともと土管工場だった敷地内の懐かしさが残る建物で、隣には実際に土管を焼いていた窯が残っています。「牛乳を飲んで健康になってほしい」という願いがこめられた常滑牛乳は、昭和元年に常滑の三和地区に「三和牛乳」と言う社名で創業しました。ロゴの三つの輪の真ん中に子供がいるデザインは、社名と子供達が牛乳を飲んで健康になって欲しいと言う思いが込められています。現在は生産量の約7割が学校給食用に作られ、常滑市、大府市、知多市の小中学校で飲まれており、知多半島では知らない人はいないというほど人気の常滑牛乳を是非お楽しみください。


[クリームソーダ] TAKE COFFEE ROASTERY
ひんやりメニュー:クリームソーダ
バタフライピーをベースにしたシロップで色の変化を楽しみながら、おいしく飲んでいただけるクリームソーダです。店主のこだわりが詰まった、夏季限定のとても美しいメニューです。

TAKE COFFEE ROASTERY
自家焙煎珈琲と手作りスイーツのカフェです。店内はたくさんのドライフラワーとアンティーク品がいっぱいで落ち着いた雰囲気。アクセサリーや雑貨の販売も行っています。


[桃のかき氷] ni:no
ひんやりメニュー:桃のかき氷
みずみずしい桃をかき氷の上にたっぷりと乗せました。上からかけていただくミルクピューレの中にも桃がたくさん入っています。

ni:no(にーの)
築90年越えの長屋をリノベーションしたお店。1階では常滑焼の他、かわいらしい雑貨が並び、2階のカフェでは地元でとれる季節の野菜を使ったランチや手作りスイーツが人気。


[珈琲フロート] nuu
ひんやりメニュー:珈琲フロート
nuuオリジナル珈琲”papaブレンド”で淹れたアイスコーヒーに、バニラアイスと自家製のちょうちょ型のクッキーを乗せたひんやりメニュー。ちょうちょは店主の娘さんが、まだ保育園の時に描いたものをデザインしたものなんですって!

nuu(ぬう)
築100年の古民家をセルフリノベーション空間。カフェ・雑貨屋・着物屋・ギャラリースペース等、ひとつの場所にいろいろなワクワクが詰まっています。木のぬくもりを感じられる空間で、ゆったりとした時間を過ごしてください。


[抹茶ミルク金時] 大蔵餅
ひんやりメニュー:抹茶ミルク金時
老舗のお餅専門店が提供する、超巨大かき氷。こだわりの氷と「いちご」や「いちじく」など地産食材で作るシロップが魅力。季節の果物を使ったシロップは数量限定なので、こちらも要チェック!常滑焼の器に盛られた「涼」を体感できます。

大蔵餅
老舗のお餅専門店。昭和26年創業のお餅の専門店「大蔵餅」。地産地消の考えをもとに作られた商品は、こだわり抜かれた豊かな知多半島の食材でいっぱいです。和の情緒が感じられるお庭を眺めながら、日本の夏らしい涼を感じることができます。


[マカボン] ビストロバルフルール
ひんやりメニュー:マカボン
6.5cmの巨大マカロンでジェラートをサンドした新感覚スイーツ。バニラビーンズとピスタチオで香りたつ濃厚バニラ「バニラピスタッシュ」をはじめ、ジェラートのフレーバーも多種から選べます。テイクアウトも可。

ビストロ バルフルール
常滑の閑静な住宅街に佇む洋風のお店です。ランチやディナーの他、チーズケーキやカヌレなど、テイクアウトスイーツもあり、どれも本格的。コストコから車で10分ほどなので、お買い物の際にはぜひどうぞ♪


[オリジナルドリンク&ラップサンド] SEA AND SKY TERRACE
ひんやりメニュー:オリジナルドリンク&ラップサンド
青い海と白い砂浜に囲まれた常滑りんくうビーチにあるビーチカフェで楽しむことができる、夕日やビーチをモチーフにした選べる3種のオリジナルドリンクです。ラップサンドと一緒にいただくのがおすすめ。

SEA AND SKY TERRACE
のんびり沈む夕日を眺めたりとっておきの時間を楽しむのにぴったりのりんくうビーチ内のカフェ。海に浮かぶ島をイメージしたクリームソーダや、りんくうビーチの夕日をイメージしたカシスオレンジなど、ノンアルコールのドリンクメニューも用意。最高の夏気分を味わってください!


[焼きジェラDX] 足湯カフェ俺の金の焼き芋
ひんやりメニュー:焼きジェラDX
温かい焼き芋にジェラート2種類を乗せたひんやり甘いスイーツ。ジェラートは8~10種類ある中からお好きなジェラートをお選びいただけます。

俺の金の焼き芋
足湯をしながら焼き芋を楽しむ、珍しいコンセプトが魅力。夏の暑い日には足湯が冷水になっているかも!?甘い冷やし焼き芋と、種類豊富なジェラートがおすすめです。


[まるっと桃パフェ] WASHOW
ひんやりメニュー:まるっと桃パフェ
桃を丸ごと1個使った期間限定のパフェ。みずみずしい桃とこだわりのクリームが口いっぱいにひろがります。

WASHOW
ホテルりんくう1階にある、カフェ&レストラン。季節のフルーツをどーんと豪快に使用したパフェがカフェタイムの人気メニューです。冬から春はいちご、春から初夏はマンゴー、夏は桃、秋から冬にはシャインマスカットやマロン。思わず笑顔になってしまうこと間違いなし!


[めんたいソフトクリーム] かねふく めんたいパークとこなめ
ひんやりメニュー:めんたいソフトクリーム
甘さと塩気が絶妙な大人スイーツ!濃厚なミルクに明太子が練り込まれており、プチプチ食感と後からくるピリッとした辛さがクセになります。※カップ・コーンどちらか選べます。

かねふく めんたいパークとこなめ
無料で見学できる明太子工場に、できたて明太子の直売店、フードコート、めんたいミュージアムなど、みんなで楽しめる明太子専門のテーマパークです。


[たまご屋のかき氷] レシピヲ
ひんやりメニュー:たまご屋のかき氷
自家製の焼きメレンゲクリームとエッグジャムがたっぷりのった、アイスクリーム入りの新感覚かき氷。途中からプリンをかけることで、二度お楽しみいただけます。

レシピヲ
常滑のたまご農家・デイリーファームさんが「たまごの美味しさをお伝えしたい!」と開いた農家レストラン。「安心・安全で美味しいたまご」にこだわって作られたデイリーファームさんのたまごを使ったオムライスや「レシピヲのたまごかけご飯御膳」など美味しい卵料理を楽しめるお店です。併設のたまごの自動販売機や洋菓子をテイクアウトできる「ココテラス」もオススメです。


“常滑市に訪れるすべての方が様々な魅力に触れて、楽しく幸せな気分になり、明日から元気になれる“幸せのチカラ(ハッピー)”を持って帰ってほしい“という想いが込めた「Happy Come On TOKONAME(ハッピーカモントコナメ)」をキーワードに観光PRを行っています。