【豊洲】雨の日でも安心!ららぽーと豊洲で味わう絶品スイーツ

雨の日の東京で何をしよう?と悩んでいる旅行者にぴったりなのが、ららぽーと豊洲。Éclat des Joursの絶品ケーキをはじめ、屋内でゆったり過ごせるお店を厳選しました。
雨の日でも楽しめる!ららぽーと豊洲でスイーツめぐり
日本の「梅雨」ってどんな季節?
5月下旬から7月にかけて、日本では「梅雨」という雨の多い季節が続きます。東京でも、連日の雨や突然の通り雨で予定が崩れることも。
そんな時におすすめしたいのが、屋内でゆったり過ごせるスイーツスポットめぐり。とくに豊洲エリアは、駅近&屋内で快適にカフェタイムを楽しめるお店が充実しています。
今回は、雨の日にぴったりの「屋内スイーツめぐりプラン」をご紹介。天気に左右されず、おいしくて癒されるひとときを過ごしましょう。
Éclat des Jours| ガラス張りのおしゃれ空間で本格スイーツを
豊洲駅から徒歩3分。透明感のあるガラス張りの外観が印象的な「Éclat des Jours(エクラデジュール)」は、パリの名店で修行を積んだシェフが手がける、本格派パティスリーです。
店内はスタイリッシュかつ温かみのある雰囲気で、イートインスペースも完備。雨の日でもゆっくり過ごせる癒しの空間です。
「何を食べても美味しい」とリピーターの多い人気店ですが、なかでも一度は味わってほしいのが「ベイクドチーズケーキ」。
濃厚でなめらかなチーズの味わいに、ほんのり香るブルーチーズが奥行きを与え、クセがなく上品な仕上がりです。
レモンの風味をきかせたサクサクのクランブル生地が、チーズのコクを引き立て、さらに軽やかなココナッツのシャンティクリームがふわっと香ります。
口に運ぶたびに驚きがある、洗練された一品です。

また、手土産や自分へのご褒美にぴったりなのが、カラフルな「10種のマカロン」セット。それぞれ異なるフレーバーが楽しめ、見た目も華やか。

【Éclat des Jours 豊洲店】
アクセス:東京メトロ有楽町線「豊洲駅」徒歩3分
営業時間: 平日:11:00〜20:00 土曜・祝日:10:00〜20:00
定休日:月曜日・火曜日
Instagram:@eclatdesjours_english
公式HP:Éclat des Jours(エクラ・デ・ジュール)
OnlineStore:ケーキの予約はこちら
ふたばフルーツパーラー
ららぽーと豊洲1Fのフードコート内にある、フルーツを主役にしたスイーツを提供するお店。
おすすめは、旬のフルーツを楽しめる季節のスペシャルクレープ!新鮮な果物ともちもちの生地、たっぷりのクリームがたまらない一品です。
実はクレープは、原型こそフランスにありますが、テイクアウトで食べ歩く文化は日本で発展したとも言われており、海外からの観光客にも人気。
フードコート内にあるため、気軽に立ち寄れて、雨の日でもゆっくり座って味わえるのがうれしいポイントです。
【フタバフルーツパーラー アーバンドック ららぽーと豊洲店】
住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1F 「マリーナキッチン」内
営業時間:11:00~21:00(Lo.20:45)
公式HP:https://futaba-fruits-parlor.jp/
Butter
パンケーキ好きなら外せないのが、スイーツ好きに大人気のカフェ「Butter」。
こだわりの発酵バターや北海道産の小麦・生クリームを使用した、外はカリッ、中はふわっと仕上がる贅沢なパンケーキが楽しめます。
おすすめは、じっくりオーブンで焼き上げる、しっとりふっくら食感の「窯出しフレンチパンケーキ」。
メープルシロップとミルクソフトクリームを合わせれば、幸せ気分が一気に広がります。
キッズメニューも充実しており、雨の日にゆったり甘い時間を過ごしたい方にぴったりの一軒です。
【Butter】
住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲1 SOUTH PORT 1F
営業時間:平日 11:00~22:00/土日祝 10:00~22:00
公式HP:http://www.butter-pancake.com/
100本のスプーン
おしゃれで広々とした空間が魅力のファミリーレストラン「100本のスプーン」は、“大人と子どもが一緒に楽しめるレストラン”がコンセプト。
キッズチェアや離乳食サービスもあり、ファミリーにとって使いやすいのはもちろん、料理の味は本格派で、大人だけのカフェ利用にもおすすめ。
キッズサイズのメニューも本格派で、大人の“お子さまランチ気分”が味わえる遊び心も人気です。
天気に関係なく、ゆっくり座っておいしい洋食やスイーツを味わいたい日にぴったりのスポットです。
【100本のスプーン TOYOSU】
住所:東京都江東区豊洲2-2-1 アーバンドックららぽーと豊洲3
営業時間:平日 11:00~22:00/土日祝 10:30~22:00
公式HP:https://100spoons.com/toyosu/
コメダ珈琲店
「コメダ珈琲店」は、日本全国に約1000店舗を展開する人気の喫茶店チェーンです。観光ガイドにはあまり載らないものの、知る人ぞ知るローカル感と落ち着いた空間が魅力です。
ボリュームのあるフードメニューが手頃な価格で楽しめ、「コスパがいい」と日本国内でも高評価。
特に名物は、あつあつのデニッシュパンの上にたっぷりソフトクリームをのせた「シロノワール」。甘党さんはぜひ一度味わってみてください!
【コメダ珈琲店 ららぽーと豊洲店】
住所:東京都江東区豊洲2-4-9 ららぽーと豊洲1 SOUTH PORT 2F
営業時間:7:00~22:00
公式HP:https://www.komeda.co.jp/
京都宇治 もりた園
本格的な宇治抹茶を気軽に楽しめる「京都宇治 もりた園」は、食事もスイーツもどちらも満喫できる和カフェ。
こだわりの抹茶を使用した「抹茶ラテ」や「ほうじ茶ラテ」は、外国人観光客にも大人気。お茶の香りをしっかり感じられる上品な甘さが魅力です。
食事系のどんぶりや軽食もあり、カフェとしてだけでなく、ランチにもおすすめ。
さらに、テラス席もあるので、天気が良い日は外でのんびり過ごすのも◎。
買い物の合間のひと休みに、和の味わいとリラックスタイムをどうぞ。
【京都宇治 茶想もりた園 ららぽーと豊洲店】
住所:東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 1F
営業時間:10:00~21:00
公式HP:https://chaso-moritaen.com/
まとめ
東京の雨の日は、ちょっと気分が沈みがち。
でも、そんな時こそ美味しいスイーツが心を明るくしてくれます。豊洲に来たら、まずはÉclat des Joursで優雅なティータイムを。
そのあとはららぽーとのスイーツスポットをはしごして、ゆったりした一日を楽しんでみてください。
雨の日がちょっと好きになる、そんなスイーツ時間をぜひ豊洲で。
パティスリー「Éclat des Jours(エクラ・デ・ジュール)」は、2020年6月に東京・豊洲にオープンしました。 「Éclat des Jours(エクラ・デ・ジュール)」はフランス語で“輝かしい日々”を意味する造語で、私たちのスイーツが、お客様の特別な日や日常のひとときに寄り添い、心に残る「輝かしい日々」を彩る存在でありたいという想いを込めて名付けました。 Éclat des Joursのスイーツのコンセプトは、「フレッシュさ」、「とろけるような食感」、「なめらかさ」。オーナーシェフ・中山洋平がフランスでの修業を通じて身につけた技術と味を基に、日本人にも親しみやすく、食べやすい食感を大切にしています。シンプルな構成の中にコントラストを加えながら、素材そのものの美味しさを最大限に引き出すことを心がけています。 私たちの目標は、総合的なパティスリーであることです。 アントルメ(ホールケーキ)、プチ・ガトー(個々のケーキ)、バターの風味豊かなマドレーヌやクッキーなどの焼き菓子、毎朝店内で焼き上げるバゲットやクロワッサンなどのパン、さらにショーケースを彩るショコラやコンフィチュールなど、幅広い商品を取り揃えています。 今後は、日常のちょっとした贈り物やご家庭でのひとときにもお使いいただける商品ラインアップの拡充も計画しています。 フランスの伝統を大切にしながらも、常に新しい味わいに挑戦し、お客様に長く愛されるパティスリーであり続けたいと願っています。