旅の準備はじめよう
渋谷駅でもう迷わない!渋谷での乗り換え大まとめ
スクランブル交差点が有名>な渋谷駅。実は乗り換えが複雑で迷いやすいことでもよく知られています。今回は、過去毎日渋谷駅で乗り換えをしていたMatchaの編集者が、どう渋谷駅の迷宮を解決するかをみなさんに教えます!
東京メトロ(地下鉄)と東急電鉄
銀座線以外、東京メトロ(地下鉄)と東急電鉄4路線は全て地下階に置かれています。横浜や自由が丘、中目黒に向かうなら東急東横線、和光市、新三丁目、池袋に向かうなら副都心線、三軒茶屋、二子玉川に向かうなら田園都市線、清澄白河、神保町、押上に向かうなら半藏門線です。
ハチ公方向から前を向くと旅行情報センターの緑色の電車の車両が目に入ります。車両の奥に東京メトロ(地下鉄)と東急電鉄への入り口があります。
階段に沿って地下2Fまでいくと、4本の路線のサインが見えてきます。
4本の路線の共通入口改札は全て地下2Fですがホームが全て異なります。田園都市線と半蔵門線は地下3F、東急東横線と副都心線は地下5Fです。
地下2Fの通路から直接渋谷109の地下2Fに行くこともできます。
地下3Fの15番出口からまっすぐ行けば渋谷ヒカリエにも行くことができます。
東京メトロ(地下鉄)銀座線
東京メトロ(地下鉄)銀座線は地下鉄線の中で唯一他の路線とは別の場所にある路線です。これは銀座や上野、浅草に向かいます。
ハチ公広場からJR渋谷駅と東急百貨店の間にある階段で3Fに向かいます。
3Fに到着すると見えてくるのが銀座線の入口です。もしJR玉川改札口からなら、改札を出て右に曲がり階段を上がると銀座線の入口に到着できます。
注意しなければならないのは、3FのJR中央改札口から向かう場合、正面にあるのは銀座線の出口で、そこから乗車することはできないということです。左折し2Fまで階段を降り右折すると、また階段があるのでそこを3Fまで登ってください。
すると銀座線の入口が現れます。この階段の右手側がJR玉川改札口です。
京王井の頭線
京王電鉄は東京西部に向かう路線で、下北沢や調布、吉祥寺、井の頭公園、高尾山などに向かう場合はこの路線を利用することになります。井の頭線のホームは他の路線とは異なり独立していて、やや距離のあるところにあります。
ハチ公広場から出発する場合、先ほどと同様にJR渋谷駅と東急百貨店の間にある階段を登り2Fに上がります。そこからまっすぐ進み、途中でKiehl'sの店舗と短い階段を通過します。
階段を上ると広いひらけた空間になり、左手には巨大な芸術作品が展示されています。ここは渋谷マークシティと東急百貨店の連絡通路で、井の頭線と銀座線、JR線とが接する通路でもあります。
サインに従ってまっすぐ進めばそこが井の頭線の入口です。
第3のポイント:百貨店をサインにしてみよう
渋谷駅の周辺には計4つの百貨店があり、その全てが少なくとも1本の路線につながっているので、もし直接渋谷から出発する人なら百貨店をスタート地点にすることも可能です。
渋谷ヒカリエ
左手側の大きなビルが渋谷ヒカリエで、ハチ公広場からやや距離がありますが、地下3Fと東京メトロ(地下鉄)、東急電鉄の地下3Fはつながっています。
ヒカリエの2FはJR渋谷駅、地下鉄銀座線、井の頭線につながっています。通路の突き当たりは地下鉄銀座線の3F出口とJR中央改札です。
渋谷東急百貨店
ハチ公広場とJR渋谷駅の隣に位置し、2FはJR玉川改札とつながっています。また渋谷マークシティともつながっていて、前方には井の頭線の通路もあります。
渋谷マークシティ
渋谷東急百貨店とハチ公広場の向かいにあり、その右手側にある高層ビルが渋谷マークシティです。ここから直接井の頭線に行くことができます。
長いエスカレーターを登ればすぐに井の頭線の入口が見えてきます。
渋谷109
渋谷の有名なシンボルで、地下2Fは東京メトロ(地下鉄)と東急電鉄地下3Fにつながっています。
まとめ
ここまで見ると、渋谷駅の構造が少しは分かったのではないでしょうか? 今度渋谷に来るときはもう恐れることありません。この記事を取り出せば渋谷は簡単、迷宮に陥ることもありません!
※本記事は繁体字版の記事を翻訳・再編集したものです。