【広島・宮島】初心者におすすめしたい日帰り定番コース

限られた時間の中でも広島を満喫できる、失敗しない広島の日帰りモデルコース「広島&宮島編」をご紹介します!
所要時間約220分

被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するとともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介しています。

被爆当時の惨状を残し、時代を越えて核兵器の廃絶と恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルになっています。
1996年12月、世界文化遺産へ登録されました。

広島平和記念公園の東隣に建つ「おりづるタワー」は、原爆ドームや街を一望できる屋上展望台 "ひろしまの丘"、さまざまなデジタルアトラクションが体験できる12階 "おりづる広場"、広島の名品が揃った物産館、観光や散策の途中に立ち寄れるカフェ"Akushu Cafe ORGANIC"など多様な施設が入った複合商業施設です。
世界遺産航路にて約45分移動
宮島桟橋より徒歩で移動

宮島名物やお土産選びが楽しめるメインストリート

厳島神社は、広島県の宮島にある世界遺産の神社で、海上に浮かぶ鳥居が特徴的です。創建は6世紀頃とされ、平安時代には神社の大規模な改修が行われました。神社本殿や回廊は海に面しており、潮の満ち引きによって異なる景観を楽しめます。特に干潮時に鳥居が陸と繋がる様子は圧巻で、訪れる人々に深い印象を与えます。
初めて広島を訪問される方へおすすめ!
このコースは広島の定番スポットを巡りながら、1日で広島の歴史と文化を体験できます。広島を訪れる際はぜひ参考にしてみてください!
このモデルコースで紹介したスポット
広島県といえば「宮島」「原爆ドーム」の世界遺産だけではない、広島県の旬で、魅力的な観光情報を発信します! 広島はおいしいものがいっぱい!広島の代名詞ともいえるお好み焼きやカキ・タコ・鯛・あなごなど新鮮な魚介類、今や全国区の尾道ラーメン、肉質が高いことで評価されている広島牛、手打ちそば、生産量日本一のレモンやみかん・ぶどうなど豊富な食の資源は広島ならでは。また海フェスタ、神楽や壬生(みぶ)の花田植など地域ならではのイベントも数多く開催されます。しまなみ海道でのサイクリングやトレッキング、スキー・スノーボードなどアクティブ派にも飽きさせない。 世界文化遺産に登録された宮島や原爆ドームだけでない魅力が多く、楽しみ方もいっぱい。