【高知県西部・大月町】船が浮かんで見える最後のリゾート!『柏島』を味わい尽くす
美しく素朴な風景を求めて日本中、いや世界中の人々が訪れる最後の楽園『柏島』を、絶景・遊び・食…あますことなく味わう方法を教えます!
【柏島】ってどういう場所?どうやって行くの?
四国の西南端、東京から一番遠い場所、台風中継でおなじみの足摺岬のすぐ上に、西に突き出た大月半島の先端に二つの橋で繋がった島『柏島』。ここは周囲4キロの小さな島で、人が住んでるのはごくわずかの平らな場所がほとんど。
こんな小さな島に、日本中…いや世界中から多くの人が、のどかな田舎町の風景、船が宙に浮かんでみえる、と評される沖縄や離島に負けない透明度の高い美しい海を求めて来られます。
また、東西南北の海域に生息する1,000種類を超える海の生き物が見られるマリンリゾートのメッカとしても絶大的な人気があります。
《飛行機・自動車の場合》高知龍馬空港・松山空港ともに3時間半程度で大月町の中心付近の『道の駅ふれあいパーク大月』へ。そこから柏島までは自動車で20分程度です。
《公共交通のみの場合》(高知龍馬空港 → バス →)高知駅 → JR・土佐くろしお鉄道に接続(約2時間20分程度)→ 宿毛駅 → バス(25分程度 本数少ない)→ 道の駅ふれあいパーク大月 → バス(40分程度 本数かなり少ない) → 柏島
ここは見とけ!一度見たら一生忘れない【絶景】スポット
絶景スポットその1「柏島橋」
柏島と四国本土をつなぐのは新旧2本の橋ですが、映画などのロケに使われるのはこちらの古い柏島橋。橋の上からでも魚が見られるほどの透明度と海の近さで、近隣に浮かんでいる船が、太陽光の強さや角度、波のなさなどから「船が浮かんでいるように」見られます。
橋の下は絶好の水遊び・シュノーケリングのスポットとなります。近くにトイレと、大型駐車場もあり便利です。夏季は出店も現れ、沢山の人でにぎわいます。自動車も通りますので安全にはご注意ください。
絶景スポットその2「白浜」
柏島のプライベートビーチといわれればここ。道路からは見えない崖の下に開けた、大月町や柏島では珍しい白砂の浜で、多くのお客様がここに憧れてやってきます。
新しい柏島大橋を本土側に少し上ると、海側にガードレールの切れ目から浜に下りられる階段が現れます。巨大な岩に左右をふさがれた小さな浜で、地元の方の努力により美しく保たれています。遠浅で遊びやすい浜です。
絶景スポットその3「観音岩・お万が滝(おまんがたき)」
大堂海岸の絶壁に突如現れる、高さ約30mの観音像に見える奇岩です。かつてこの岩が光って難破船を誘導したという伝説も残っています。
国道側から柏島に向かう途中で、竜ヶ浜キャンプ場への降り口を超えてすぐに、左手に広いスペースがあり、その奥に観音岩への登り口があり、立て看板や道路の看板がありますので迷うことは少ないかと思います。
登り口からは30段ほどの階段を上がると、観音岩はすぐに見えてきます。
T字路を右手に進むと険しい道の先に「観音岩展望台」があります。ここからは観音岩を望むことはできませんが、その代わりに大堂海岸の素晴らしい絶壁の雄大な景色が楽しめます。
T字路を左手に進むと、角度を変えて何か所も観音岩の絶景を楽しむことができ、さらにその奥を進み続けるとお万が滝方面に進むことができます。「お万が滝」は水が流れる滝とは異なり、130mほどの高さから柏島方面を見下ろす大パノラマを楽しめます。観音岩からは健脚でしたら20分ほど、整備された遊歩道を登ることでたどり着きますが、サンダルなどでなく歩きやすい靴と、飲み物をもって登られることをお勧めいたします。
絶景スポットその4「一切峠休憩所(いっさいとうげきゅうけいじょ)」
国道方面から柏島に向かう途中にある、長短2つのトンネルの短いほう『柏島トンネル』のわき道に入ると、視界が急に開けて三角屋根のあずまやが見えてきます。
ここからは約100mほどの高さから柏島方面を一望でき、また宿毛湾を全体的に眺望することができます。右手には高茂岬(こうもみさき・愛媛県愛南町)が、冬の晴れた日には遠く九州まで見られます。
絶景スポットその5「大堂山展望台(おおどうやまてんぼうだい)」
上記の一切峠休憩所を宿毛方面に少し戻ると、『おさる公園・展望台』を指す看板が見えてきます。これに従って山道を登ると(離合が難しい箇所があります)大堂山駐車場というやや広い駐車スペースへ出ます。
ここからも大堂海岸の雄大な景色を眺めることができますが、ここを左に行くとおさる公園。右手を登ると(車で上がろうとすると離合ができません)大堂山展望台です。標高約240mから望む太平洋と宿毛湾。その真ん中に堂々と浮かぶ柏島の美しさは一望の価値があります。
迷うほどたくさん!海も陸も!選べるいろんな【遊び】
遊びかたその1「スキューバダイビング」
柏島といえばスキューバダイビング、と言われる人も多く、柏島の王道アクティビティとも言えます。
柏島地区のほかにもさまざまな事業者がおり、手ぶらで体験ダイビングから、本格的にライセンス取得や、水中カメラでの撮影を希望のお客様向けなど、お好みに合わせて選択できます。
- マリンアクティビティ(大月町観光協会HP)
https://otsuki-kanko.jp/experience/content2
遊びかたその2「シュノーケリング・SUP」
シュノーケリングは、マスクとシュノーケル(必要でしたらフィンやライフジャケットなども)があれば、柏島の美しい海と生き物を楽しむことができるアクティビティです。
ご自身で道具をご用意されて、キャンプ場(道具レンタルもあります)やビーチでそれぞれ楽しむほか、道具など一式を事業者がレンタルし、ガイドを行う形式のアクティビティ事業者もあります。
- NPO法人黒潮実感センター
https://www.kuroshio.asia/
Divers Café & Bar 7me
https://www.instagram.com/kashiwajima_diverscafebar7me/
サーフボードのような専用のボードに乗って、波の少ないおだやかな海の上をスイスイと漕いだりプカプカ浮かんだりを楽しむアクティビティです。
各自ご用意いただいて、禁止されていないビーチで楽しまれています。レンタルを行っている事業者もあります。
- マリンドリーム柏島
http://www.marine-dream.jp/
遊びかたその3「クリアカヌー」
底が透明になったカヌーを漕いで、水中を楽しめるアクティビティです。
お魚博士のレクチャーを受けながら海のお勉強もでき、親子連れやカップルにも人気です。
- NPO法人黒潮実感センター
https://www.kuroshio.asia/
遊びかたその4「島歩き・ウォーキング」
柏島の海は水族館!それだけではなく、城下町としての機能もあった柏島の町は碁盤の目の直線の道で組み合わせでできていて、古い家屋や寺社など懐かしい風景も多く、台風が多い地域ゆえの町づくりや堤防などもみどころも豊富。また、地域猫もたくさんいるので猫好きにはたまりません。
お勧めは町の奥の堤防に上って雄大な海を見た後は、灯台まで堤防を歩いて、稲荷神社を訪れるルート。町のカラフルさ、不思議さもぜひ楽しんでみてください!(1周30分程度)
遊びかたその5「グラスボート・クルーズ船」
服を着たまま、船の底にあるグラスから海底を泳ぐ魚たちやサンゴが見られます。波がない日は外海まで出て、観音岩や壮大な大堂海岸の白い壁を見せてくれます。
運が良ければカメさんやイルカの親子に出会えるかも。
- マリンドリーム柏島
http://www.marine-dream.jp/
グラスボートユウバリ
https://www.instagram.com/yu_bari.glass_boat/
遊びかたその6「釣り」
大月町の海は釣りのパラダイス。渡船を利用しての磯釣りや、船からの釣り、堤防や橋からのカジュアルな釣りも楽しめます。イカ釣りも大人気!
- マリンアクティビティ 渡船・釣船・貸船・釣具レンタル
https://otsuki-kanko.jp/experience/content2#m2
遊びかたその7「バギー」
こちらは柏島スタートではなく、道の駅の近くの『ラグーンレーシング』から、1人乗りの4輪車「バギー」に乗って柏島を目指します(柏島以外にも行けます)。
ガイドでもあるオーナーが、地元の人でも気づかない絶景や面白いコースに連れて行ってくれます。
スタート時にしっかり練習するので、運転初心者も安心。グループ向けのお得なコースもあります。バギーツアーの間には観光スポットでの観光やランチを楽しめるほか、道中の写真は無料プレゼントしてくれます。
遊びかたその8「キャンプ」
柏島を眺めながらテントでのんびりしたり、海で遊んだり、おいしい大月食材でバーベキューなどはいかが?テント類のレンタルもありますので手ぶらで来ても楽しめます。
- 竜ヶ浜キャンプ場
https://ryugahama-camp.jp/
遊びかたその9「夜ガイド」
大月・柏島でお泊りの方はお宿までお迎え。飲んでも手ぶらで参加できる、1夜一組かぎりのシークレットナイトツアー!
曇りの日でも、波の音や虫の声だけを聴いたり、柏島の夜の町を灯台まで歩いたり。ロマンチックな夜が過ごせます!柏島以外に行くこともできますよ。当日の夕方までのご予約も可能です。
ここでしか【食】べられない!地元グルメを見逃すな!
ご当地グルメその1「魚ごころの鯛丼」
目の前の海で、魚ごころ専用の鯛を養殖しているので獲れたて新鮮で、ぷりぷりの食感を楽しむことができます。お刺身を乗せて甘みのあるタレを玉子でまぜて食べる鯛丼は絶品ですが、その他にお刺身のついた各種定食もボリューム満点で人気があります。
ご当地グルメその2「きみさんのところてん」
40年以上も続けられている名物おばちゃん「きみさん」が、冬の間に柏島の海で採った「天草」を丁寧に洗って干して煮詰めて作った手作りのところてん。
今やなつかしい道具を使って目の前で作ってくれるところてんは、三杯酢や黒蜜ではない、柏島独特の甘みがある出汁をショウガとネギのシンプルな薬味を乗せて提供されます。あっさりしていてさらっと食べられ、道の駅や柏島情報発信センターでお土産としても人気があります。
- お好みきみ
高知県幡多郡大月町柏島149-2
0880-76-0453
ご当地グルメその3「喫茶みっちゃん」
柏島の郷土料理だけじゃなく、昭和レトロなカフェメニュー、麺類やおいしいカレーも楽しめます。夏はかき氷もおすすめです。
- 喫茶みっちゃん 高知県幡多郡大月町柏島8 0880-76-0336
ご当地グルメその4「柏島ヴィレッジの熟成マグロ丼」
- 柏島ヴィレッジ
https://kashiwajima-village.com/
ご当地グルメその5「松本商店の漬けマグロ丼」(テイクアウト)
柏島は本マグロ養殖の町としても知られ、目の前で育ったマグロをどんぶりにしてお手軽にテイクアウトできるお店です。
注文して取りに行くまで20分ほどお待ちいただきますので、事前にお電話をお勧めします。柏島の絶景で食べるマグロ丼は最高です。
田舎ならではのあたたかさ【宿泊】のススメ
民宿
食事の用意ができない場所もありますのでご確認をお勧めいたします。
- 泊まる(大月町観光協会HP)
https://otsuki-kanko.jp/stay
ホテル
- ホテルベルリーフ大月
http://www.bellreef.net/index.php
キャンプ
橋を渡る手前を、県道から降りる位置にあります。ウッドデッキの上にテント類を張っていただくタイプで、スペースをレンタルする形になり、常識の範囲内でしたら人数のきまりはありません。
シャワーや炊事棟も併設されており、手ぶらで来場されても道具類や、シュノーケル用品などのレンタルができます。
- 竜ヶ浜キャンプ
https://ryugahama-camp.jp/
なお、柏島から比較的近い位置に、「大月エコロジーキャンプ場(バンガローもあり)」、「樫西園地キャンプ場」もございます。
- 大月エコロジーキャンプ場
https://ecocam-otsuki.net/
樫西園地キャンプ場
https://kashinishienchi.jp/
お帰りの際にはこちらもどうぞ
お土産におすすめ
ところてん、苺氷り(いちごおり。苺をそのまま閉じ込めた氷をスライスするかき氷)、ばんかんジュース・ゼリーなど名産の河内晩柑関連商品、土佐大月備長炭、イカ・魚の鮮魚・干物、なすなどの地野菜、サンゴ加工品など
近くの観光スポット
《大月町内》樫西海岸弁天島(風光明媚な海岸線)、月山神社(お遍路番外札所)、竜ヶ迫(たつがさこ・段々畑の風景)、道の駅ふれあいパーク大月(レンタサイクルなど)、観光農園わっはっは(ブドウ狩り・夏季)、コーラルフルーツ農園(みかん狩り・秋季)、イカ釣り体験(夏季)など
《町外》宿毛市、土佐清水市(竜串・足摺岬)、四万十川など…それぞれ自動車で1時間の範囲内
さいごに
柏島は海がキレイな場所ですが、海以外も、あたたかい人たち、おいしい食事、柏島独特の岩や崖などの地形、魚だけではなく希少な植物など、守っていきたい大切なものがたくさんあります。来られる方は地元住民の方と気持ちよく接していただき、環境に配慮した行動をお願いするとともに、ゴミなどはお持ち帰りいただきますようお願いします。
また、柏島や大月町は夏だけではなく、春夏秋冬と表情の違う美しい風景や分野、食が楽しめる場所です。ぜひ気が向いたとき、都合のつくときに、ぶらっと訪れてみてください。きっと新しい発見と出会いがあるはずです!
大月町をもっと知りたい方はこちらもご覧ください
- 一般社団法人 大月町観光協会
https://otsuki-kanko.jp/
高知県幡多地域は四国の西南端に位置し、東は土佐湾、西は豊後水道に面する太平洋に突き出た半島で、四万十市、宿毛市、土佐清水市、黒潮町、大月町、三原村の3市2町1村から構成されています。 全国的に有名な四万十川や足摺岬をはじめ、沿岸を流れる黒潮の恵み、全国でもトップの森林面積を誇る山の恵み豊かな自然大国です。