旅の準備はじめよう
【東京都心で見つけた究極の朝活】日本文化を一度に楽しむ!見逃せないモデルコースとは
みなさんこんにちは。 何か新しいことをスタートするには最適な季節になってきましたね。 本日は、そんな時期におすすめしたい東京の朝活モデルコースを教えちゃいます。 朝から充実した1日をスタートするには十分すぎる、日本文化を一気に楽しむ朝だからこそできる体験へ出発しましょう!
隠れたオアシス・芝公園から始まる究極の朝活
舞台はここ、東京都港区芝公園からスタート。
最寄駅はJR浜松町駅、都営地下鉄芝公園駅、御成門駅、そして赤羽橋駅になります。
今回、ご紹介する朝活のひとつめは、オープン前の東京タワーです。
受付時間前なので当然シャッターは降りており、がらんとした状況。
まだ中に入れないかと思えば、実は月に2回、オープン前の東京タワーに入れるイベントがあります。
その名も「天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」」です。地上150mのメインデッキ展望台にて、東京の朝の街を眺めながらの贅沢な⼀服をお楽しみいただけます。
天空で一杯のお茶を楽しむ贅沢な空間へ
エレベーターを上がると、まだ誰もいない展望台。
窓からの景色を独占できる。これだけでも特別感を楽しむことができます。
景色に足を止めたい所ですが、特設会場へ向かいます。
森 宗勇(茶道裏千家准教授・当社史料室⻑) 氏による監修された伝統的な茶道を間近でみながら、まずは和菓子のご提供。
そして独特の苦味があるお抹茶をいただきます。
お茶席では椅⼦席も用意されているので、正座が⼼配な⽅にも安⼼ですね。
また、外国語によるご説明(英語・フランス語・スペイン語)にも対応しますので、茶道に関⼼のある外国⼈観光客の⽅にもぜひお楽しみいただきたいです。
▼天空を楽しむ茶道体験「朝茶の湯」
日時 :月2回開催
1席目:畳の席 南窓際廊下 8時00分受付、8時15分開始
2席目:椅子席 club333内 8時45分受付、9時00分開始
(営業時間前のため、特別出⼊⼝よりご⼊館)
集合場所 :東京タワーフットタウンビル1F正⾯⽞関
参加費⽤ :お一人様 3,330円 ※参加費、メインデッキ展望料、消費税を含みます。
参加⽅法 :アソビュー株式会社サイトよりお申込みいただきます。
気軽に楽しめる日本文化・増上寺で楽しむ写経体験
続いての朝活は、東京タワーを降りて進む先にある増上寺へ。
室町時代から続く格式高いお寺で外国人にも大変人気のスポットです。
東京タワーと共に写真を撮ることができることもあり賑わっていますが、こちらでご紹介したい朝活は写経体験です。
写経とは、「お経を書き写す」という修行で、もともとは僧侶がお経を覚えたり、複製するための行為でした。
その後、「先祖供養」や「祈願成就」のご利益を得るために修行として行われるようになったといわれています。
増上寺では、大殿の隣にある安国殿にて写経体験ができます。
安国殿に入ると左手に専用のデスクがあり、筆ペンボールペンなど自分が書きやすいものを使って「南無阿弥陀仏」を写経をしていきます。
写経自体は、無料で自由に体験ができるのは、意外と知られていないかもしれません。
特に早朝は人も少なく、比較的スムーズに体験ができるのでおすすめです。
そして最後に名前を書いて完成。
このまま持ち帰ることも可能ですが、写経を納めて御朱印をいただくこともできます。(御朱印は1枚500円)
安国殿が開いているときは、基本的に毎日体験ができるそうなので、ぜひチャレンジしてみてください。
3つで1つの芝公園
最後に紹介するのは、芝公園。
日本最古の公園のひとつとしても知られていますが、実は3つの芝公園が存在するのを知っていましたか?
「都立芝公園」、「港区立芝公園」、「プリンス芝公園」の3種類に分かれ、それぞれが隣り合っています。
中でもプリンス芝公園はプリンスホテルの敷地で私有地なのですが、都立・区立を含め3箇所とも一般開放されており自由に楽しむことができます。
境界はなかなかわかりにくいのですが、東京タワー、増上寺とともに都心にも関わらず緑あふれるオアシスとして楽しめる空間です。
芝公園周辺を楽しむなら必ず入手したいガイドブック
港区では、芝公園を中心とした施設をめぐるのはもちろん、六本木・麻布・新橋・お台場など幅広いエリアをカバーするガイドブックを配布しております。
これらはもちろん無料で入手することができます。港区観光インフォメーションセンター(札ノ辻スクエア1階)にて配布しております。
その他、JR/モノレール浜松町駅ではマガジンラックでも配布されており、港区公式ウェブサイトでも様々なガイドブックのデータを配布しておりますので、お出かけ前にぜひチェックしてみましょう!
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は、都心にも関わらず日本伝統文化を楽しめるスポットをめぐるモデルコースをご紹介しました。気軽に楽しめる朝活として、ぜひ楽しんでみてくださいね。
コンテンツ協力:株式会社TOKYO TOWER.、大本山 増上寺
旅を中心とした、地域を盛り上げる様々な事業を展開。地域セミナーやオンライン交流会、ワーケーションの推進、地域の生産者との交流事業など、将来に向けた様々な取り組みを実施中です。 モノやサービスにとどまらず、ヒトの交流もテーマに見据え、全国の自治体や地域との関係構築を目指します。