旅の準備はじめよう

「ふくのね」とは、福井県内の観光プログラムをまとめた冊子です。冊子に掲載しているプログラムを通して、福井の魅力を深く知ることができます。 今回は越前たけふ駅周辺の、丹南エリアの観光プログラムをご紹介します!
JR越前たけふ駅エリアとは、越前市・鯖江市・越前町・南越前町・池田町のことを指します。
福井県のほぼ中央に位置する丹南地区。越前和紙や越前漆器、越前焼の伝統工芸品の産地が集約しており、眼鏡フレームの生産量日本一の鯖江市もあり、ものづくりが盛んなところです。海の幸、山の幸も豊富で、グルメを楽しみたい人にもオススメのエリアです。
それでは、越前たけふ駅エリアのプランを一つ一つ見ていきましょう!!
ふくのねアワード受賞プラン! 越前そばの里で本格手打ちそばに挑戦。スタッフの丁寧な指導付きで、初心者でも楽しめます。おろしそばと一緒に、焼き鯖寿司orソースカツ丼をセットで味わえます。さらに、水ようかんのデザート付き。体験後は工場見学や土産処で買い物も楽しめます。
【日程】
2024/3/2~2024/9/30 ※火・水曜以外
①10:00~11:30
②12:30~14:00
【料金】
2,100円~
【予約】
要(前日の14:00まで)
【集合場所】
越前そばの里 店内レジ(越前市真柄町7‐37)
【連絡先】
0778‐21‐0272
隠れ家のような空間で楽しめる電動ろくろ本格陶芸体験。釉薬はかわいいパステルカラーから深みのある渋い色まで用意されて、自分好みの色で仕上げられます。対象年齢が5歳~70歳と幅広く、初心者でも講師のアドバイスを受けながら制作するので、本格的な作品を自分の手で生み出せます。
【日程】
2024/3/2~2024/9/30
①9:00~10:30
②11:00~12:30
③13:30~15:00
④15:30~17:00
【料金】
中学生以上3,500円、小学生以下2,500円
【予約】
要(前日の12:00まで)
【集合場所】
陶芸工房Totan(越前市戸谷町93‐44‐1)
【連絡先】
090‐2123‐4806
「越前瓦」の工場見学と瓦割りができる一風変わった体験。瓦の歴史を学び、迫力満点な製造工程を見学した後は、レクチャーを受けて瓦割りに挑戦! 道着を貸りて空手家気分を楽しめます。1枚から体験でき、男性なら10枚、女性なら5枚程度が目安です。
【日程】
2024/3/2~2024/9/30 ※日曜以外
①10:00~10:50
②11:00~11:50
③14:00~14:50
④15:00~15:50
【料金】
6歳以上 瓦1枚500円~
【予約】
要(前日の12:00まで)
【集合場所】
株式会社越前セラミカ(越前市池ノ上町5‐12)
【連絡先】
0778‐24‐0832
福井の屋根を守る伝統の「越前瓦」。その歴史や特徴、瓦が出来るまでの製造工程を学びながら工場内を見学します。大型の機械や1200℃を超える窯が稼働する様子は迫力満点。その後は石膏型を使ってオリジナルのミニ鬼瓦を作ります。完成品は約1カ月後にお届け。
【日程】
2024/3/2~2024/9/30 ※日曜以外
①10:00~11:00
②11:00~12:00
③14:00~15:00
④15:00〜16:00
【料金】
6歳以上 3,000円~
【予約】
要(前日の12:00まで)
【集合場所】
株式会社越前セラミカ(越前市池ノ上町5‐12)
【連絡先】
0778‐24‐0832
色板ガラスの小片を鉛で結合し、カエルorパンダのステンドグラスづくりに挑戦。各工程に説明があり、はんだごての使い方も丁寧に指導するので、初心者の方でも安心して楽しめます。作品は光を楽しむサンキャッチャーや壁飾りにもできる可愛い仕様。作品はその日に持ち帰れます。
【日程】
2024/3/2~2024/9/29 ※土・日曜限定
14:00~16:00
【料金】
6歳以上 4,400円
【予約】
要(3日前の12:00まで)
【集合場所】
ステンドグラス宝珠工房てんぽぅ(越前市高瀬1‐26‐3)
【連絡先】
0778‐24‐3997
フラワーアレンジメント元世界チャンピオン、内藤昭和(KAZU)さんの手ほどきで、越前焼の器に季節の花をアレンジ。ツルや枝を編んだり組んだりと花遊びのアレンジは無限大。参加者の感性に講師の経験や技術、アイデアをプラスして、植物の特徴を生かした素敵なアレンジ花を作ります。作品は当日選んだ越前焼の器ごと持ち帰れます。
【日程】
2024/3/2~2024/9/29 ※土・日曜限定
13:00~15:00
【料金】
中学生以上5,000円
小学生3,500円
※越前焼器代が別途必要
【予約】
要(3日前の17:00まで)
【集合場所】
花屋KAZU(越前市上太田町37‐3‐7)
【連絡先】
090‐9442‐6750
今回ご紹介したJR越前たけふ駅周辺、丹南地区にはこのように様々な体験プランがあります。風土が豊かな地域のため、これらの6つのプランは、美味しいグルメを堪能できるプランや、伝統工芸が根付いたまちでのものづくりのプランなど、どれも目白押しです!旅行のプランの1つに、ぜひふくのねの観光プログラムをご活用ください!:)
越前たけふ駅で降りられましたら、福井らしさ溢れる体験へ出かけてみてはいかがでしょうか?皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
福井商工会議所では、地域のお店と一体となりまちの活性化に向けて様々な事業に取り組んでいます。MATCHAでは、福井商工会議所で行っている取り組みや、福井の観光情報を発信していきます。記事を通して、少しでも福井の魅力が伝わったら嬉しいです。