旅の準備はじめよう
【ええやん!大阪商店街発】いにしえから続く神への祈りとともに歩む、日本の心を映す歴史と伝統の息吹
【ええやん!大阪商店街】に掲載中!大阪に来たなら一度はやってみたい商店街のいち推し体験や観光スポットを紹介!見る、食べる、遊ぶ、大阪の商店街をめっちゃええやんに楽しむ情報を発信しています。ここを読めば今すぐ大阪に来たくなる!
南海本線「住吉大社駅」の東側に荘厳に聳える「住吉大社」。近くには「安立本通商店街」「安立中央商店街」「粉浜商店街」があり下町の情緒があふれます。地元の人々からは親しみを込めて「すみよっさん」と呼ばれる住吉大社は、創建は211年、全国の住吉神社約2300社余の総本社です。
緑に囲まれた境内には、国宝に指定され古代の建築様式を伝える四本殿をはじめ、住吉の象徴とされる反橋(太鼓橋)や多数の文化財、樹齢1000年を超える御神木など、悠久の歴史を感じる由緒深い神社です。
1年を通して、古くから伝わるさまざまな神事を、当時と同じ格式のまま継承していることでも知られています。
新年1月7日は、”白馬神事(あおうましんじ)“として、神馬・白雪号が各本宮を巡拝、年の初めに白馬を見ると邪気が祓われると伝えられていて、初詣を兼ねてたくさんの人々が訪れます。
夏に行われる「住吉祭」。7月30日に「宵宮祭」、31日に「例大祭・夏越祓神事(なごしのはらえしんじ)」が行われ、8月1日の「神輿渡御(みこしとぎょ)」では、住吉大神の神霊を神輿にお遷しし、御旅所である堺の宿院頓宮まで行列を仕立てて巡行する壮大な祭典が行われます。
重さ約2トンの大神輿が、反橋を渡る様子は壮観です。7月の海の日に行われる“神輿洗神事”(みこしあらいしんじ)からは、境内に神輿が飾られますので、いつ訪れても鑑賞できます。
春夏秋冬を通じて行われる神事に、歴史と伝統の息吹を感じにぜひお越しください。
□住吉大社
参拝時間:
開門時間 6:00〜(4月~9月)/6:30〜(10月~3月)
※毎月一日と初辰日は6:00〜開門
閉門時間 外周門 〜16:00/御垣内 〜17:00(1年中)
※正月期間・住吉祭(夏祭り)期間は開閉門時間が異なりますのでお問い合わせ下さい。
アクセス:
南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
大阪の商店街は、府民の暮らしや雇用を支え、地域のインフラとして重要な役割を果たすとともに、地域の方々の交流の場としての魅力を備えています。このたび、2025年大阪・関西万博の開催も見据え、大阪の商店街や店舗の魅力発信やデジタル化などの取組みとして、ポータルサイト「ええやん!大阪商店街」をオープンしました。 「こんな商店街あったんや!今度行ってみよ!」 今まで知らなかった商店街、地元の商店街の新たな一面の発見など、商店街との素敵な出会いのきっかけに、「ええやん!大阪商店街」をぜひご活用ください。