【福島】最強ドロリッチ!人気ラーメン店の海老ラーメンに迫る!!
超ヘビー級!最高峰の海老ラーメンは福島県にあります。2019年4月にオープンした福島市の新進気鋭のラーメン店。甲殻類の旨みを凝縮した濃厚なスープが自慢です。佐久間さんは高校生時代からラーメン店でアルバイトをし、卒業後は新卒で主任となり、最終的には店長として10年間勤めました。一度ラーメン業界を離れるも、仙台で食べた「麺屋とがし」の魚介系ドロッとしたスープに魅了され、復帰。「毎日食べられるラーメン」というコンセプトの下、2号店もオープンしており勢いが止まりません。
-
目次
- 超ヘビー級!最高峰の海老ラーメンは福島県にあります
- 麺屋傑心までのアクセス
- 看板メニューの「傑心の海老ラーメン」
- つけ麺も人気です!
- 油そば&まぜそばの食べ方/How to Eat Abura Soba & Soupless Ramen
- 注文方法やマナー
- 店主:佐久間傑(たかし)氏から一言
- LIVEAZUMA2024に出店 10/19-20
超ヘビー級!最高峰の海老ラーメンは福島県にあります
麺屋 傑心(けしん)は、仙台の有名店「麺屋とがし」で修行を積んだ佐久間傑さんが作る、ドロッとした豚骨魚介スープをベースに多彩なメニューを提供する実力店です。全国ラーメングランプリで初代準優勝を果たし、2023年1月には2号店をオープン。さらに、2024年10月には東北最大級の音楽フェス「LIVEAZUMA」の東北屋台村に出店するなど、県外でも積極的に活動を広げています。初めて訪れる方には、看板メニューの海老らーめんがおすすめ。自家製の太麺に濃厚なスープが絡み、口いっぱいに広がる旨味をじっくり味わってみてください。
麺屋傑心までのアクセス
阿武隈急行卸町駅から車で4分
JR福島駅から車で9分。
麺屋傑作心付近の観光名所
麺屋傑心エリアの観光名所をご紹介します。
近くには信夫山があり市内の景色を一望できる展望デッキが数カ所あります。また、圧巻の高さを誇る大わらじが祀られる羽黒神社や岩谷観音も見どころです。山を降りると古関裕而さんの記念館もあります。
上段の写真左から信夫山、岩谷観音、烏ケ崎展望デッキ 下段は磐梯吾妻スカイラインからの景色、紅葉の幕滝、吾妻富士、五色沼
写真提供:(公財)福島県観光物産交流協会
足を伸ばして車で約40分ほど行くと絶景を見ながらドライブを楽しめる磐梯吾妻スカイラインがあります。日本の道100選にも選出された日本離れしたスケールの大きな山岳道路です。ラーメンを食べてドライブがてら季節の移ろいを感じることができる絶景スポットを旅してみるのも楽しいです。
看板メニューの「傑心の海老ラーメン」
なんと言っても看板メニューは「海老ラーメン」ですね。濃厚なスープに海老の味わいが追加されたこの一杯は唯一無二の美味しさです。傑心に行ったら一度は食べないといけない逸品なんですが女性に一番人気はちょっぴり上品な「味玉塩ラーメン」なんです。味玉の濃厚さがより引き立つ一杯でもあります。また、最近のイチオシは「傑心の塩豚G郎」!さらにガッツリ行きたい人にはおすすめできます!学生さんたちには海老・まぐろ・辛旨から選べる油そばが人気ですね。
左から代表作の「傑心の海老らーめん」、女性に人気の「味玉塩らーめん」、イチオシの「塩豚G郎」
スープへのこだわり
「傑心の海老らーめん」は、福島県で一番濃厚なドロドロ豚骨系ラーメンとして人気を集めています。豚骨と魚介を9:1の比率で組み合わせ、超濃厚な海老ラーメンを実現。4日分のスープを一度に作ると言うこのダイナミックなスープの特徴は、ガラ100キロを使用して煮干し、鯖、宗田を投入し、寸胴で長時間撹拌してポタージュのようなトロッとした仕上がりに。さらに海老の風味は、香味油や粉末で後味を強調し、濃厚さが際立っています。
このスープは一晩冷やしてゼラチン化させた後、再加熱し、海老粉と海老油を加えることで、凝縮された海老の旨味と魚介の旨味が絶妙に融合。現在の基本はライトのスープですが濃厚好きの方のために200円の追加でヘビーに変更できる点も魅力で、辛さも小辛から大辛まで対応しています。「傑心の海老ラーメン」の麺とトッピングへのこだわりは、さらに味わいを引き立てる重要な要素です。
自慢のスープが出来上がるまでの工程は実に手間がかかっている。濃厚豚骨スープに魚介を合わせ煮込む→攪拌機で砕きながらスープを混ぜ合わせる→冷蔵庫で寝かせゼラチン状にする→海老粉と海老オイルを加えて再加熱し絶品スープを完成
麺へのこだわり
2024年から自家製麺を導入し、スープに負けない存在感を持つ中太で多加水のもちもちストレート麺を作っています。自家製麺にすることで、さまざまな麺を打つことができ、新しい楽しみも増えました。自家製麺だからこそできる麺大盛無料のサービスも嬉しい限りです。
トッピングへのこだわり
豚バラのトロトロチャーシューは食べごたえがあり、濃厚な黄身が特徴の「マキシマムこいたまご」を使った味玉も絶品です。麺やトッピングのこだわりが、ラーメン全体の完成度を高め、食べる楽しさを一層引き立てています。
この玉子を使用した新作「マキシマムKTM(釜玉麺)」も人気で、価格は1,000円。麺に背脂と醤油ダレを絡め、さらに2個分の卵白をメレンゲ状にしたものと、2個分の卵黄をトッピングした、インパクトのあるひとしなです。
つけ麺も人気です!
スープは海老、マグロ、辛旨と選べます。ドロっとした粘土の高い濃厚スープに自家製の極太麺が絡みつき小麦の甘さをより強調し麺の美味しさを一層強く感じさせてくれます。箸が止まらなくなるくらい啜っていたくなるそんな麺を嗜みながら2種類のチャーシューをスープにどっぷり浸けて食べるのも贅沢なひととき。海苔で麺を巻いて食べるもよし、辛い揚げ玉で味変しながら食べるもよし、最後の最後まで飽きさせない仕様になっています。締めはもちろんスープ割。余すことなく全てを堪能できますよ!
油そば&まぜそばの食べ方/How to Eat Abura Soba & Soupless Ramen
STEP 1: よく混ぜる
まず、底にあるタレをしっかりと混ぜてください。タレが時間とともに底に沈むため、混ぜながら食べるのがベストです。
POINT:食べる際に何度か混ぜることで、タレが全体に均一に絡み、味わいがさらに引き立ちます。
STEP 2: 味変を楽しむ
「油そば」の場合、お好みでラー油やマヨネーズを追加して味を変えることができます。両方を入れると、さらに新しい味の変化を楽しめます。
STEP 3: 〆に白飯を投入
余ったタレに白飯を入れて、おじや風に仕上げるのもおすすめです。白飯は追加注文が可能で、現金での支払いもOKです。途中で食べたくなったら、スタッフにお気軽にお声がけください。
このシンプルな食べ方で、油そばやまぜそばの味わいを最大限に楽しめます。
注文方法やマナー
ここでは、注文方法やマナーについて紹介します。
行列の並び方・注意点
お店の前に列ができている時には、並ぶ必要があります。その際、いくつか注意点があります。
1. 最後尾に並ぶ。
2. 全員が揃ってから並ぶ。
3. 割り込みをしない。
4. 他のお店やおうちの入り口を塞がない。
5. 道に広がりすぎない。まっすぐ並ぶ。
ルールを守り、みんなが気持ちよく過ごせるようにしましょう。
注文方法
日本におけるラーメン店での注文方法は、券売機という機械でチケットを購入する方法と、メニュー表を見て口頭で伝えるという、大きく分けて2つの方法があります。
「麺屋 傑心」の場合は、タッチパネル式の券売機となります。
券売機にてお好みの商品をご購入いただく方式で、現金またはQRコード決済、クレジット全てに対応しています。
商品ご購入後お席へと案内いたします。スタッフの指示に従ってお席へお向かいください。
店主:佐久間傑(たかし)氏から一言
麺屋 傑心はお客様のことを第一に考え、ご来店された皆様が安心して美味しいラーメンを楽しんでいただけるような心地よい空間を作っていきたいと考えております。
1人でも多くのお客様を最高の笑顔に!そして満足していただくためにできるかぎりの範囲で改善をしていきたいと思っておりますので、気付いたこと・感想などありましたらお気軽にお問い合わせから、またはスタッフまでお声かけくださいませ。
今後は、北海道や沖縄の人でも麺屋傑心という名を誰でも知っているような店を目指しています。
営業時間・店休日
【営業時間】11:00〜14:30(土日は15:00まで)、17:30〜20:30
【店休日】木曜日
LIVEAZUMA2024に出店 10/19-20
『麺屋 傑心』は、LIVEAZUMAのラーメンエリアに初登場する、ドロリッチな濃厚スープが特徴のお店です。特に、豚骨と魚介を9:1で組み合わせた超濃厚な海老ラーメンが自慢で、ポタージュのようなとろみのあるスープが魅力。4日分のスープを一度に仕込む際、ガラ100キロに煮干し、鯖、宗田を加え、長時間撹拌して仕上げます。
通常は醤油ダレのラーメンを提供していますが、LIVEAZUMAでは特別に塩ダレで登場。海老の風味がさらに際立ち、イベント用の縮れ麺との相性も抜群です。レモンや岩のりで味変できるのもこのイベントならではの楽しみ。全国ラーメングランプリ初代準優勝の名店の味を、ぜひフェスで堪能してください。
「女性が一人でもラーメンを食べることの出来るカルチャーを広めたい」そんな思いから食べ歩きを開始して20年。47都道府県を食べ歩き、年間600杯以上を食べるラーメン大好き女子。男性のラーメンフリークが多いなか、タレントとしても活動しながら体型維持も視野に入れたラーメンライフにも注目。人気ラーメン店を貸し切るなどした「ラーメン女子会」を主宰し、2015年、横浜赤レンガ倉庫にて「第一回ラーメン女子博」を開催。全国から人気店が集まる同イベントは、その後、大阪、名古屋、東京、熊本、静岡と全国各地で開催し累計約75万人を動員。 2018年には株式会社Ramen Switchを設立し、世界初のラーメンジュエリーブランド「ZURU+.」をリリース。ラーメンの酒『NOODLE SAKE –春華秋冬-』『稲とアガベ ラーメン専用クラフトサケ』プロデュース・著書『東京ラーメンコレクション』(昭文社)