旅の準備はじめよう

栃木県の「あしかがフラワーパーク」で新年のイルミネーションが開催! 日本三大イルミネーションのひとつに選ばれた「光の花の庭~Flower Fantasy2024-25」の概要や見どころ、グルメなどを紹介します。
Picture courtesy of PR Times
栃木県の「あしかがフラワーパーク」では、イルミネーションイベント「光の花の庭~Flower Fantasy2024-25」が開催されます。
これは夜景観光コンベンション・ビューロー「イルミネーションアワード」で、2016~2022年に全国1位を獲得した大人気イベント。その素晴らしさから、日本三大イルミネーションのひとつに数えられています。
2024~25年は、100,000㎡の園内に500万球以上の電球が飾られ、冬を華やかに彩ります。
本記事では、「光の花の庭~Flower Fantasy2024-25」の見どころを紹介します。元日からのニューイヤーのイルミネーションも注目です!
開催期間:2024年10月18日 ~ 2025年2月16日 15:30~20:30(土日祝は21:00まで) ※12月31日は休園
料金:大人1400円 子供700円 ※前売り券あり
公式HP:https://www.ashikaga.co.jp/flowerfantasy_special2024/jp/index.html
Picture courtesy of PR Times
2023年に始まった、日本の四季の美しさを彩るイルミネーション「日本の四季」。一年を通して変化する景色を、鮮やかな色とデザインで描きます。
石庭へのプロジェクションマッピングも注目ポイント。四季折々に移り変わる見事な映像が、訪れる人の心を魅了します。
Picture courtesy of PR Times
2021年にはじまったフラワーキャッスルは、今年、新しく改装されました。花と光に彩られたお城を背景に写真を撮って、忘れられない思い出を作ることができます。
Picture courtesy of PR Times
あしかがフラワーパークのシンボルである、奇跡の大藤。樹齢160年以上、長さ80m以上で、春は美しい紫の藤の花で人々を魅了しています。
この大藤もまた、美しいイルミネーションで彩られます。2025年は特に、藤の花が咲き始めてから、満開になり、舞い散るまでのストーリーがイルミネーションで描かれます。
Picture courtesy of PR Times
今年のイベントのハイライトとなる「光のバラ園」。120 メートルの光の壁画に広がる花のイルミネーションです。息をのむような鮮やかな色彩は、2新年の思い出の写真を撮るのにぴったりです。
Picture courtesy of PR Times
2025年1月1日~2月16日には、「ニューイヤーイルミネーション」が開催されます。
冬咲きの牡丹やロウバイ、寒紅梅など新春のお花が美しくライトアップされる様は、春と明るい新年の到来を告げるものになるでしょう。
イベント期間中は、おいしいグルメも楽しむことができます。
パーク内には、「レストランウィステリア」「あじさい」「フードコーナー」など、複数の食事ができるスポットがあります。
特に、「レストランウィステリア」ではこのイベントのための特別なディナーセットや、名物「あしかが美人トマトカレー」などが提供されています。フードコーナーでは、栃木県の名物グルメ「佐野ラーメン」も楽しめます。
フードメニューの詳細は、公式HPをご覧ください。
あしかがフラワーパークの最寄り駅は、JR両毛線「あしかがフラワーパーク」駅です。東京からの場合、小山駅経由で1時間30分~2時間程度で行くことができます。
駅からあしかがフラワーパークの入口までは、徒歩3分で行けます。
なお、「光の花の庭~Flower Fantasy2024-25」の開催期間中、帰りの時間は特に混雑が予想されます。事前にICカードのチャージを忘れずにするようにしましょう。
また、車で行く場合、休日は道が混み合うので、できるだけ平日に行くようにしましょう。
「光の花の庭~Flower Fantasy2024-25」は、栃木県の冬の必見イベントです。ぜひ新年はあしかがフラワーパークを訪れ、1年の始まりを明るいものにしましょう!
Information and photo source: PR Times
ライター
MATCHAから最新の日本旅行・観光・食事・映画情報をお届けします。