冬の東北を満喫!蔵王・鳴子温泉・松島の絶景を巡る贅沢旅

冬の東北は、真っ白な雪景色と温泉地ならではの風情ある景観が楽しめます。本記事で紹介するのは、蔵王でのウィンタースポーツと周辺の観光スポット、鳴子温泉から松島の絶景を組み合わせた、充実の旅行プランです。
3泊以上の、東北滞在モデルコース
1日目は蔵王温泉でウィンタースポーツと大露天風呂を満喫!
山形空港

山形空港は「おいしい山形空港」の愛称で広く親しまれ、山形市の北に位置する東根市にあります。東京・大阪・名古屋・札幌の4都市と直行便 で結ばれており、バスを利用すれば山形市内には約25分 で到着します。蔵王温泉をはじめ観光スポットへのシャトルバスや観光ライナーも運行されていて、アクセスが便利です。美食や観光の拠点として、多くの旅行者に利用されています。

世界に誇る樹氷の造形美と、蔵王連峰を見渡す絶景の大パノラマ。雪質抜群のパウダースノーで楽しめる変化に富んだゲレンデ・コース、そして幻想的な雰囲気に包まれる樹氷ライトアップ。東北最大級のスノーリゾートエリアで、一日中遊びを満喫できます。
蔵王樹氷まつり
蔵王樹氷まつりは12月下旬から2月下旬頃まで開催され ています。見どころは、幻想的な樹氷のライトアップです。昼間の白銀とは異なる色鮮やかな樹氷が夜空に浮かび上がり、日常を忘れさせる雰囲気を作り出します。冬の花火やスキー場のパワースポット巡り、LED松明を掲げて滑り降りる「1,000人松明滑走 」など、冬ならではのアクティビティが用意されています。

湯の花茶屋 新左衛門の湯は、蔵王温泉にある開湯1900年の歴史を持つ人気の日帰り入浴施設です。 季節ごとの美しい景色を楽しみながら、源泉100% の「最上高湯」や温泉をお湯で割った「四・六の湯」、温度の異なる3つの「かめ湯」でリラックスできます。内湯も豊富なミネラルを含む弱アルカリ泉で、さまざまなお湯を満喫できます。食事処やお土産処も充実しており、観光客にも評判です。
2日目は蔵王周辺を観光したあとは、鳴子温泉(鬼首)へ

宮城蔵王キツネ村は、国内でも珍しいキツネの飼育施設で、映画「子ぎつねヘレン」への出演協力でも知られています。不忘山の頂が見える川原子地区の森のなかに整備された施設には、キタキツネや銀ギツネのほかホッキョクギツネなど6種類、100頭 を超えるキツネが放し飼いされています。オリジナルのキツネグッズも充実している観光客に人気のスポットです。

仙台の秋保にある万華鏡の美術館です。
世界から集められた様々な万華鏡に実際に触れて、見ることができます。
1階のショップでは、子どもから大人まで楽しめる万華鏡の手作りコーナーがあり、世界に一つだけのお土産を作って持ち帰ることができます。(作る種類によって、所要時間は10分~45分ほど)
日本こけし館

日本こけし館は、東北地方の伝統工芸品「こけし」の歴史や文化を学べる施設で、全国から集められた5,000本以上の伝統こけしを展示 している施設です。東北各地の工人によって伝承された11系統のこけし のなかには、「鳴子こけし」も含まれています。鳴子温泉はこけしの最古の生産地として知られており、館内では工人による実演や、こけしの絵付け体験を楽しめます。
鬼首温泉 銭湯 目の湯

鬼首温泉エリア内にある「目の湯」は、日帰り温泉施設です。樹齢二百年の鬼首杉を使ったロビーが出迎え、内風呂と露天風呂の2種類を楽しめます。名前の通り、目の効用がある成分の泉質のようです。露天風呂はその日の外気温などによって温度が変わるため、それを楽しむのも良いです。
3日目からは一棟貸し旅館「ホテルWAMAREオニコウベ」でゆったり


ウィンタースポーツや観光を楽しんだあとは、豊かな自然が溢れる鳴子温泉郷・鬼首温泉エリアで冬の東北を堪能しながらゆったり過ごします。
旅をより特別な時間にするのは、一棟貸し旅館「ホテルWAMAREオニコウベ」です。和の要素と伝統工芸品が調和した空間で、個性豊かな5つの和室を楽しめます。バルコニーからは国定公園「栗駒国定公園」の景色が一望できます。
ホテルWAMAREオニコウベ周辺には、中鉢美術館や旧有備館のほか、鳴子峡やオニコウベスキー場などの観光スポットもあるため退屈しません。


公式HP:https://www.wa-mare.com/stay/onikoube/
Instagram:https://www.instagram.com/hotel_wamare_onikoube/?locale=ja_JP
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=61572488806538
最終日
旅の最後は日本三景の「松島」を観光船で周遊

松島島巡り観光船は、日本三景の一つ「松島」の絶景を海上から楽しめる約50分の遊覧船ツアー です。「鐘島」や「仁王島」、壮大な岩肌を持つ「陰田島」などの名所を巡り、松島湾の美しい島々を堪能できます。松島発着で、海上からの景色は陸上とはまた違う魅力を持ち、松島観光のハイライトになるでしょう。

瑞巌寺は、伊達政宗の菩提寺として知られる東北随一の古刹です。政宗が5年の歳月をかけ て桃山様式の粋を尽くして完成させた寺院です。国宝に指定された本堂をはじめ、重要文化財の御成門など、幅広い文化財を鑑賞できます。約400年の歴史 を持つ建造物群は、政宗公が受けた感動を実際に体験できる貴重な建築物です。

仙台空港は洗練されたデザインと充実した施設で、高速道路や鉄道が近く、アクセスに優れています。展望デッキからは北に仙台市街地の高層ビル群、西に蔵王連峰のパノラマが楽しめます。空港内は仙台の名産品をはじめ、数多くのバラエティ豊かなショップがあり魅力満載です。
自然が織りなす冬の絶景を楽しめる鳴子温泉(鬼首)に行こう!
今回紹介したスポット以外にも蔵王エリアや鳴子温泉エリアには、観光を満喫できる場所がたくさんあります。ぜひ冬の東北旅の参考にしてください。
このモデルコースで紹介したスポット
私たち南青山リアルエステートは東京都港区にある不動産会社です。軸である不動産事業から飲食、宿泊、和モダン建築など多角的なサービス展開を行っています。 「日本の誇る文化や技術を世界へ」をキーワードに、和モダン建築で設計した宿泊体験、日本に西洋の文化が入ってきたといわれる1900年前後の洋館をイメージした喫茶館での飲食体験、日本酒や伝統的工芸品をお届けする日本のアンテナショップなど、五感で楽しんでいただけるエンターテインメントをお届けしています。