旅の準備はじめよう

2025年4月1日から訪日外国人旅行者向け鉄道パス(JRパス) の価格が改定され、在留外国人も利用可能になります。そこで今回は、訪日外国人旅行者向け鉄道パスの改定後の価格や、訪日外国人旅行者向け鉄道パスで行けるおすすめ観光地を紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!
Picture courtesy of 写真AC
訪日外国人旅行者向け鉄道パス(ジャパン・レール・パス)は、JRグループ6社(北海道・東日本・東海・西日本・四国・九州)が提供する特別企画乗車券です。
2025年4月1日から、訪日外国人旅行者向け鉄道パスの価格が一部改定され、在留外国人も利用可能になります。
この記事では、訪日外国人旅行者向け鉄道パスの改定後の価格や、JR East-South Hokkaido Rail PassやJR Tohoku-South Hokkaido Rail Passで行けるおすすめ観光地をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください!
JR東日本は、JR北海道の運賃改定に伴い、2025年4月1日から訪日外国人旅行者向け鉄道パスの価格を改定します。
対象となるパスと改定前後の価格は、以下の通りです。
パス(5日間有効) | 改定前価格 | 改定後価格 |
---|---|---|
JR East-South Hokkaido Rail Pass | 大人:35,000円 子ども:17,500円 | 大人:35,370円 子ども:17,680円 |
JR Tohoku-South Hokkaido Rail Pass | 大人:30,000円 子ども:15,000円 | 大人:30,640円 子ども:15,320円 |
※購入日において6歳以上12歳未満のお子様のみ、子ども料金で乗車可能
JR East-South Hokkaido Rail Passは370円、JR Tohoku-South Hokkaido Rail Passは640円の値上げになります。
現在、訪日外国人旅行者向け鉄道パスは、短期滞在ビザを持つ訪日外国人が対象となっていますが、2025年4月1日以降は短期滞在ビザの有無に関わらず利用可能に。
在留外国人の方でも、鉄道パスを使ってお得に日本を旅行できるようになります。
詳細については、ジャパン・レール・パスの公式サイトをご確認ください!
ここからは、JR East-South Hokkaido Rail Passで行けるおすすめ観光地2選をご紹介します。
Picture courtesy of 写真AC
日光東照宮は、栃木県日光市にある日本を代表する神社で、江戸幕府の初代将軍「徳川家康」が祀られていることでも有名です。
人間の一生が描かれた「三猿の彫刻」や日本で最も美しい門の一つである「陽明門」など、見どころ満載で、日本の伝統美を存分に味わえます。
紅葉の名所としても知られており、例年11月上旬から下旬にかけて美しい紅葉が見られるので、ぜひ一度足を運んでみてください。
アクセス:東京駅から東北新幹線で宇都宮駅まで行き、JR日光線に乗り換え日光駅へ。日光駅から日光東照宮まではバスで約10分。
所要時間:約1時間40分
Picture courtesy of 一般社団法人日光市観光協会
鬼怒川温泉は、栃木県日光市を流れる鬼怒川の上流に位置し、関東屈指の温泉リゾートとしても知られています。
温泉街には、複数の足湯スポットがあり、ゆっくりと足湯に浸かりながら四季折々の絶景を楽しめます。
また、周辺には東武ワールドスクウェアや日光江戸村などの観光スポットもあるため、時間に余裕のある方はぜひ訪れてみてください!
アクセス:浅草駅から東武鉄道スペーシア「きぬ号」に乗車し、鬼怒川温泉駅で下車。
所要時間:約2時間
続いて、JR Tohoku-South Hokkaido Rail Passで行けるおすすめ観光地2選をご紹介します。
Picture courtesy of 公益社団法人山形県観光物産協会
銀山温泉は、山形県尾花沢市にある温泉で、大正浪漫の郷愁を感じる街並みが特徴です。
特に夕暮れ時になると、ガス灯に火がともり、ノスタルジックな日本情緒が漂います。その光景は、まるでジブリ映画「千と千尋の神隠し」に出てくる「油屋」のよう。
豪雪地帯にあり、冬になると雪見風呂も満喫できるので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
アクセス:東京駅から山形新幹線で大石田駅まで行き、そこからバスで約40分。
所要時間:約3時間40分
Picture courtesy of 写真AC
函館山ロープウェイは、函館山の山麓と山頂を結ぶロープウェイのことで、函館の街並みと海を一望できます。
昼間でも十分楽しめますが、せっかくなら世界三大夜景の一つにも選ばれている「函館の夜景」を堪能してみましょう。
宝石のように煌めく街並みは必見で、ロマンチックなひとときを過ごせること間違いなしです。
アクセス:東京駅から東北新幹線で新函館北斗駅へ。はこだてライナーで函館駅まで行き、そこからバスで約10分。
所要時間:約5時間30分
この記事では、この記事では、訪日外国人旅行者向け鉄道パスの改定後の価格や、JR East-South Hokkaido Rail PassやJR Tohoku-South Hokkaido Rail Passで行けるおすすめ観光地をご紹介しました。
2025年4月1日以降は、価格は値上がりしてしまいますが、在留外国人の方でもお得に日本を旅行できるようになるので、ぜひご活用ください!
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!