新宿西口ハルクのレストラン14選!店舗別おすすめメニューも紹介

JR新宿駅西口直結の商業施設「新宿西口ハルク」。この中に、選りすぐりのレストランがひしめき合っていることをご存知でしょうか。本記事では、新宿駅の混雑を避けて楽しめるおすすめの店舗をご紹介します。
- 目次
- 新宿駅直結!新宿西口ハルクで食べられるグルメは?
- 【MB3F、B3F】カップルやグループでのハシゴ酒にぴったりな「食堂酒場ハル★チカ」おすすめ10店舗
- 1. 変わり種おでんと絶品牛串が食べられる「串焼き。ビストロガブリ」
- 2. 関西の鉄板焼きが手軽に味わえる「一歩」
- 3. カウンター越しに板前さんの手捌きが見られる「御さしみ家」
- 4. 1人ランチやちょい飲みにぴったりなベトナム料理「BISTRO by Nha Viet Nam」
- 5. 1本から揚げたて串かつが注文できる「でんがな」
- 6. 具沢山のヘルシーなチヂミが人気の韓国料理「ヤンの家」
- 7. 塩とタレの2種類で上州豚串が楽しめる「あぶり清水」
- 8. こだわりワインとイタリアンが自慢の「Lad‘s Dining」
- 9. 大人の隠れ家「ミュンヘン」でシュタインジョッキのビールで乾杯!
- 10. ジューシーなもつがお腹いっぱいいただける「博多もつ鍋おおやま」
- 【8F】家族やグループで落ち着いた雰囲気で食事をとるなら8Fフロアへ!おすすめ4店舗
- 11. 8Fからの展望が独り占めできる焼肉「叙々苑」
- 12. 旬の日本料理が味わえる「新宿 なだ万賓館」
- 13. 一流天麩羅がいただける「天ぷら処 萬助」
- 14. 焼きたてパンの食べ放題が嬉しい「サンマルク」
- 雨天時も安心「新宿西口ハルク」でのお食事を楽しもう
新宿駅直結!新宿西口ハルクで食べられるグルメは?

新宿西口ハルクは、名前の通り新宿駅の西口に直結しているショッピングモール。グルメはもちろん、日用品やファッションアイテム、電化製品まで幅広いショッピングがまとめてできるスポットです。
改札口から屋内を通ってアクセスできるため、雨天時にもスムーズに移動できるのも特徴の一つ。大きな荷物を持っている旅行時や、子ども連れでも利用しやすいでしょう。また、レストランは地下3Fと8Fに固まっており、新宿駅の混雑を避けてゆっくりと食事を楽しみたい方におすすめです。

本記事では、新宿西口ハルクのレストランにフォーカスし、おすすめの店舗とグルメを徹底解説!幅広い年齢層や利用シーンをカバーできるレストランをご紹介していきます。
【MB3F、B3F】カップルやグループでのハシゴ酒にぴったりな「食堂酒場ハル★チカ」おすすめ10店舗

「食堂酒場ハル★チカ」は、MB3FとB3Fに広がっている居酒屋スタイルのグルメスポット。多様なお酒と絶品グルメでハシゴ酒が楽しめます。
お店同士の仕切りがないオープンな空間は、一見フードコートのように見えますが、実は1つひとつが独立した飲食店。お店ごとに会計し、お店の席で料理をいただくスタイルです。
高架下に集まった居酒屋のような雰囲気のある「食堂酒場ハル★チカ」は、リーズナブルに多様なグルメを食べたいときにうってつけのスポット。11:00から23:00までと営業時間が長いことや、新宿駅から外に出ずにアクセスできることも大きな魅力です。

ここからは「食堂酒場ハル★チカ」にある飲食店の魅力と、イチオシグルメを詳しくご紹介。利用シーンやその日の気分に合わせて、「食堂酒場ハル★チカ」でのハシゴ酒を楽しんでみてくださいね。
1. 変わり種おでんと絶品牛串が食べられる「串焼き。ビストロガブリ」

「美味しいものを少しずつ」がコンセプトの「串焼き。ビストロガブリ」。そのコンセプト通り、同店では1人前の串焼きや、ぺろりと平らげやすい少量のおつまみが自慢です。
売り切れ必至の人気メニューは、黒毛和牛の極上肉をじゅわりと焼き上げた和牛串。舌の上でとろける和牛は、脂までうま味が染み出します。

創作料理のトリュフ大根は、おでんの出汁が染み込んだ大根と、トリュフの贅沢ソースが絡み合い、唯一無二の味わい。

ビールはもちろん、フレンチ要素も入っているため、ワインともばっちりの相性ですよ。
2. 関西の鉄板焼きが手軽に味わえる「一歩」

「食堂酒場ハル★チカ」の中でも、ひときわ美味しい香りを放っているのが関西風の鉄板焼き専門店の「一歩」。お好み焼きやホルモン焼きの鉄板料理を完成した状態で提供してくれるお店です。
関西では、1人につき1枚のお好み焼きを注文するのがスタンダードな食べ方。「豚玉」「ミックス玉」「一歩すぺしゃる」の3種類の基本メニューに、とろろやチーズ、明太子などのトッピングを加えて、自分だけのオリジナルお好み焼きを完成させます。

カリッと焼かれた外側と、もっちりふわふわな内側の生地は、お酒との相性も抜群です。
3. カウンター越しに板前さんの手捌きが見られる「御さしみ家」

日本ならではの海鮮と、日本酒がしっぽり楽しめるのが海鮮居酒屋「御さしみ家」。寿司屋から仕入れた新鮮なネタで逸品を作ってくれる居酒屋です。

仕入れ状況によってネタは異なりますが「刺身5種盛り」は、ぜひ注文してほしい逸品。

板前さんの技術によってさばかれるネタは、食べるのがもったいないほど美しい一皿です。

お刺身にぴったりな日本酒も多数用意されています。また、お腹を満たせる「ネギトロ巻」や「海鮮ちらし」「酢飯おむすび」などもあるため、大人から子どもまで海鮮メニューが楽しめるでしょう。
4. 1人ランチやちょい飲みにぴったりなベトナム料理「BISTRO by Nha Viet Nam」

「BISTRO by Nha Viet Nam」は、恵比寿で20年以上続いてきたベトナムレストラン「ニャーヴェトナム」のビストロ業態。女性が1人で通いやすく、アットホームな雰囲気のお店が人気を呼んでいます。

もちもち平麺のフォーが心ゆくまで楽しめるのが「ピリ辛挽肉と蒸し鶏入り豆乳フォー」。濃厚なのにしつこすぎないスープと、サラサラとすすれるフォーは、ランチにもお酒を飲んだ後にもぴったりです。

ひき肉のピリ辛テイストがスープに溶け込み、味が変化したり、スープが染み込んだ蒸し鶏のうま味を感じたりと、一品でいろんな魅力に出会えます。日常を忘れ、ベトナムの食と文化、風習に触れられるグルメスポットです。
5. 1本から揚げたて串かつが注文できる「でんがな」

大阪を中心に出店している串かつとどて焼きのお店「でんがな」。「食堂酒場ハル★チカ」でも、薄くて食べやすい衣の串かつが思う存分いただけます。
カウンターとテーブル席がある「でんがな」では、お腹の減り具合に合わせて1本から串かつの注文ができます。

人気の串かつが網羅できるのは「串かつ10本セット」。ウインナーやハムカツ、紅生姜、とうもろこしなどが入ったセットは、お酒と会話を楽しみながらつまむのにぴったりです。

そして「でんがな」で最後に食べたいのは、牛肉と和風だしのお吸い物「牛肉吸い」一択!丁寧にアク抜きされた透き通ったスープは、胃と心を優しく包んでくれるでしょう。
6. 具沢山のヘルシーなチヂミが人気の韓国料理「ヤンの家」

「ヤンの家」は自家製韓国料理と、韓国美酒が楽しめるお店。気さくな店主に見守られながら、ハシゴ酒が満喫できる穴場スポットです。

中でも人気の逸品は、手間暇かけて作られた海鮮チヂミ。イカやタコ、人参、ニラなどが細かく刻まれたチヂミは、コリコリプリプリとした食感がたまりません。

具沢山の贅沢チヂミは、11:00から16:00のランチセットでも注文OK。石焼ビビンバや冷麺、サムゲタンなど、本格的な韓国料理が食べたい時に訪れたいお店です。
7. 塩とタレの2種類で上州豚串が楽しめる「あぶり清水」

新橋に本店がある「あぶり清水」では、日本の居酒屋文化の象徴であるやきとんがいただけます。

毎日仕入れている上州豚は、柔らかくて上質な脂が乗った食べ応えのあるお肉が特徴。味付けはタレと塩から選べ、おまかせで5本や10本の盛り合わせもオーダーできます。

丁寧に串打ちされた上州豚は、身が溶けるように柔らかく、思わずビールが飲みたくなるテイスト。カウンターとテーブル席があるため、1人でもグループでも訪れやすいでしょう。
8. こだわりワインとイタリアンが自慢の「Lad‘s Dining」

「食堂酒場ハル★チカ」でワインを目当てにしているなら、「Lad’s Dining」は真っ先にチェックしておきたいところ。
同店では世界各国から集められたワインが、常時20種類以上そろえられており、料理に合わせてペアリングできます。

カウンターにはずらりとワインが並んでいるため、店員さんと話しながらおすすめを聞いても良いでしょう。
おすすめメニューは、500度の石窯で香ばしく焼き上げる、ハーブが効いたサルシッチャとクレソンのビスマルク。

その他にも、お通しに何度でもおかわり自由の生ハムが出てきたりと、多様なこだわりグルメがそろっています。
9. 大人の隠れ家「ミュンヘン」でシュタインジョッキのビールで乾杯!

「串焼き。ビストロガブリ」や「Lad’s Dining」があるMB3Fからさらに階段を下ったところにある「ミュンヘン」。このお店こそ、知る人ぞ知る隠れ家バルと言えるでしょう。
ミュンヘンは、ディープなスポットで、しっぽりとお酒を楽しみたい時にぴったり。間接照明とステンドグラスで演出された店内は、特別感たっぷりです。

来店時にぜひ頼んでほしいのは、シュタインジョッキに入ったビール。陶器でできたジョッキは、冷たさを維持し、クリーミーな喉越しが楽しめます。ドイツでメジャーなホワイトビールの「エルディンガー」や、工場直送の「サッポロ生ビール」など、種類豊富なビールメニューからは、きっと好みのものが見つかるはず。
ステンドグラスが煌めく店内で、五感を使ってビールを堪能してみてはいかがでしょうか。
10. ジューシーなもつがお腹いっぱいいただける「博多もつ鍋おおやま」

「ミュンヘン」と同じくB3Fにある「博多もつ鍋おおやま」は、博多のもつ鍋と多様なドリンクがめいっぱい味わえるお店。暖簾をくぐった先には広々とした席と、もつの香りが漂うリラックス空間が広がります。

余すことなく博多の味を堪能したいときは、「九州ざんまいセット」がお得。もつ鍋とサラダ、博多明太子、馬刺しなど計6品が一度に楽しめます。

最後には、もつのうま味を吸ったスープをちゃんぽんとして〆られる贅沢セット。新宿にいながら、博多のご当地グルメを味わいたい人におすすめです。
【8F】家族やグループで落ち着いた雰囲気で食事をとるなら8Fフロアへ!おすすめ4店舗

「新宿西口ハルク」のグルメスポットの2つ目は、8Fにあるレストランフロア。この階ではゆったり広々した空間と、行き届いたおもてなしの心、そして食通を唸らす逸品料理が満喫できます。
おすすめのグルメや、お店の魅力をご紹介してきましょう。
11. 8Fからの展望が独り占めできる焼肉「叙々苑」

言わずと知れた高級焼肉店「叙々苑」。新宿小田急ハルク店は、2025年 3月現在、全国で唯一ピアノの生演奏を聴きながら食事ができる店舗です。

ピアノを横目に店内へと進むと、個室や円卓ソファ、カウンターシートなど、ビジネスや観光、デートといった多様なシーンで利用しやすい席が見えてきます。特にカウンターシートは、新宿の夜景が一望できるため、カップルにおすすめです。
店舗のおすすめは、シャトーブリアンコース。厳選されたシャトーブリアンをはじめ、上質な焼肉や海鮮、キムチやサラダまで楽しめる贅沢なコースです。

その他、2,000円台から注文できるランチや、オードブルから人気メニューまで楽しめる会席コースもラインナップ。ご褒美ランチからお祝い事の席まで、幅広いシーンで利用できますよ。

また、どの席でも服に匂いがつきにくい無煙ロースターを使用しているため、前後の予定を気にせずに来店できるでしょう。
テイクアウトも可能!ご飯の上に重ねられたお肉に心が躍る「叙々苑」の焼肉弁当
「叙々苑」では、テイクアウトも利用可能です。おすすめは、カルビやサーロイン、タン塩といった焼肉が白米とともに食べられる4種類の焼肉弁当。テイクアウトでも贅沢さが楽しめる焼肉弁当は、老若男女問わず人気です。

他にも、うま味がたっぷり詰まったドレッシングの「叙々苑サラダ」や、豪快にかぶりつきたくなる「ライスバーガー」などがお持ち帰りできますよ。
12. 旬の日本料理が味わえる「新宿 なだ万賓館」

出てくるものすべてが芸術品のように完成されている「新宿 なだ万賓館」の料理。食べる人を思わず微笑ませてしまう魅力を持った一皿を提供してくれます。
メニューはすべてコースや和膳仕様となっており、春夏秋冬で異なる旬の食材を毎月メニュー内容を変更し使用。そのとき最も美味しくいただけるメニューが提供されます。

同店のイチオシは「賓館スペシャルコース」。旬の食材を使用した前菜、天麩羅、ステーキ、お刺身などが一度に楽しめるため、一流の会席料理を体験するにはうってつけ。訪れる時期によって、前菜やお刺身の内容が変わるのもお楽しみポイントです。また、個室もあるので特別な日の集まりやビジネスでの会食にも最適です。
13. 一流天麩羅がいただける「天ぷら処 萬助」

「天ぷら処 萬助」は「新宿 なだ万賓館」の一角にお店を構えているレストラン。カウンター越しに天麩羅を調理するため、ライブ感たっぷりのお食事体験ができます。

ランチ、ディナーともに天ぷらをメインに、お蕎麦やおでん、名古屋コーチンの水炊きといったコースや御膳メニューがいただけます。
木の温もりに包まれた温かい雰囲気は、大切な人を招待して食事を楽しむのにぴったり。一品ずつ丁寧に揚げられた天麩羅の奥深さを実感してみてくださいね。
14. 焼きたてパンの食べ放題が嬉しい「サンマルク」

1989年に誕生したベーカリーレストラン「サンマルク」。
ベーカリーレストランの名の通り、同店では焼きたてパンの食べ放題が大人気。ランチ・ディナー・コースのすべてのメニューに付けられるため、パン好きにはたまりません。

創業当時から変わらぬ味の「よもぎ」は、特に人気のあるパンだそうです。

また、同店には月に2度ほど開催されるピアノのジャズライブが聴ける楽しみもあります。演奏スケジュールは、公式サイトにて公開されているため、ぜひチェックしてみてくださいね。
雨天時も安心「新宿西口ハルク」でのお食事を楽しもう

友人や恋人とハシゴ酒を楽しんだり、大切な人の門出を祝ったり、ご当地の本格グルメを楽しんだりと、「新宿西口ハルク」では多様なシーンに利用しやすいレストランがそろっています。
どの店舗も新宿駅西口直結のモール内にあるため、ショッピングを楽しんだり、雨に濡れずに観光したりする際に、覚えておくと便利です。
一緒に訪れる人や、食事の時間帯に合わせて、ぴったりの飲食店を見つけてみてくださいね。
新宿フラッグスは、新宿駅東南口改札を出てすぐにある地下1階、地上10階建ての複合商業施設です。ファッション、スポーツ、ミュージックを軸に、GAPやユニクロのほか、オッシュマンズやタワーレコードなどが出店しています。 新宿西口ハルクは、新宿駅西口に面した、地下3階、地上8階建ての複合商業施設です。小田急百貨店、ビックカメラや、レストラン、サービス施設などから構成し、毎日を自分らしく楽しむ人たちを支えます。