【東京】新宿や銀座で怪獣「ゴジラ」をめぐる1日旅行

世界的に有名な特撮映画『ゴジラ』。東京には、新宿にある「ゴジラ・ストア」や「ゴジラヘッド」、銀座や有楽町近くの「日比谷ゴジラスクエア」など、ゴジラ関連施設が多くあります。ゴジラ関連のおみやげ購入に使えるクーポンもあるので、お見逃しなく!
「ゴジラスクエア」や「ゴジラ・ストア」、リアル脱出ゲーム「シン・ゴジラからの脱出」、「ゴジラルーム」など、現在、東京の多くの地域はゴジラによって占領されています。
今回、MATCHAでは東京のゴジラ関連施設を紹介したいと思いますが、その前にまず、ゴジラ誕生の背景を見ていきましょう。
世界を席巻した怪獣「ゴジラ」とは?

画像提供:TM&©TOHO CO., LTD.
ゴジラは、日本の特撮映画を代表する怪獣。大国による相次ぐ水素爆弾の実験など、1950年代当時の世相を反映して生まれたと言われるゴジラは、人類に対する自然の警告を表しているのかもしれません。
1954年11月3日に第1作目『ゴジラ』が公開されて以来、2018年6月までに国内29本、米国2本、アニメ2本の合計33本の映画が公開されており、60年以上の歴史の中で不動の人気を築いてきました。
2016年に公開された長谷川博己、石原さとみ主演の『シン・ゴジラ』、2017年上映のアニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』、2018年のアニメーション映画『GODZILLA 決戦機動増殖都市』など、どれも日本の国内外で大ヒットしています。
2018年11月には『GODZILLA 星を喰う者』が公開予定で、多くのゴジラファンが心待ちにしています。
熱心なファンたちに向け、近年は東京都内に次々とゴジラ関連のショップやコンセプトルームが誕生しました。MATCHAとともにゴジラが出没するスポットに足を運んでみましょう!
2018年東京の最新インスタ映えスポット
「日比谷ゴジラスクエア」

日比谷駅に直結し、銀座駅や有楽町駅からは徒歩約4〜5分にある「TOKYO MIDTOWN HIBIYA」。2018年3月29日にオープンした、話題性たっぷりの東京の新名所です。
「TOKYO MIDTOWN HIBIYA」は地上35F、地下4F建てで、B1〜3Fはショッピングフロアとなっており、4〜5Fには「TOHOシネマズ日比谷」が入っています。
「TOKYO MIDTOWN HIBIYA」の横には、ファッションショップや、人気グルメが満喫できるレストランが充実したショッピングモール「日比谷シャンテ」もあります。

画像提供:東宝©TOHO CO., LTD.
「日比谷シャンテ」前には「日比谷ゴジラスクエア」と呼ばれる広場があり、高さ3メートル(像2.5メートル、台座0.5メートル)のゴジラの像が設置されています。これは、2016年公開の映画『シン・ゴジラ』に登場したゴジラをイメージした新しいゴジラ像です。
多くの観光客が、このゴジラ像の前で写真を撮っていきます。なお、この場所にはもともと別のゴジラ像が設置されていましたが、こちらは「TOHOシネマズ日比谷」内に移設されました。こちらもぜひお見逃しなく!
ゴジラ好きは必ず訪れたい「ゴジラ・ストアTokyo」
2017年10月30日にオープンした「ゴジラ・ストアTokyo」は、ゴジラをコンセプトとした世界で唯一の常設ショップ。現在、500以上の『ゴジラ』関連商品が置かれています。

「ゴジラ・ストアTokyo」は新宿マルイアネックス1Fにあり、都営地下鉄新宿三丁目駅C1出口から徒歩約2分で行けます。JR新宿駅からも近く、東南口から徒歩約7分で着きますよ。
ゴジラファンなら必ず買いたいゴジラ商品
「ゴジラ・ストアTokyo」最大の特徴は、ここでしか買えない限定商品。ここで、いくつか人気の商品を紹介しましょう!

画像提供:TM&©TOHO CO., LTD.
黒地に赤の柄を入れた「ゴジラ・ストアTシャツ」(3,000円)。シンプルかつおしゃれなデザインで、コーディネートもしやすいし、Tシャツ一枚でも独自の個性を出せます。

画像提供:TM&©TOHO CO., LTD.
ハリウッドで活躍するコンセプトアーティスト、田島光二氏がデザインした「ゴジラ・ストアA4クリアファイル」(450円)。ゴジラが新宿を破壊するシーンを描いた絵には臨場感があふれていますね。

画像提供:TM&©TOHO CO., LTD.
歴代のゴジラがプリントされている「ゴジラ湯呑」(1,620円)。お茶を飲みながら、各年代の映画に登場したゴジラを楽しめる和風の湯呑です。
ゴジラを前面に押し出したこれらの商品以外にも、「ゴジラ・ストアTokyo」には、女性をターゲットにしたかわいい商品もたくさんあります。こちらも見ていきましょう!
プレゼント用、自分用どちらにもぴったりなおみやげ
「リトルツインスターズ」や「ハローキティ」、「ポムポムプリン」といったサンリオの人気キャラクターとゴジラがコラボした商品があるのを知ってますか? 現在、缶バッチやキーホルダー、スマホケース、弁当袋、Tシャツが発売されています。

画像提供:©1976,1996,2017 SANRIO CO.,LTD. TM&©TOHO CO., LTD.
こちらは缶バッチ(378円)とキーホルダー(734円)、弁当袋(2,484円)です。かわいいうえに軽くて安いので、サンリオ好きの友人へのおみやげにぴったり。

画像提供:TM&©TOHO CO., LTD.
サンリオとのコラボ商品以外にも、「ゴジラ・ストアTokyo」には、1992年公開の映画『ゴジラvsモスラ』に登場したゴジラをデフォルメした加湿器「加湿王ゴジラ」(7,538円)があります。
この加湿器は、霧をLEDで照射してゴジラの発する「放射熱線」を再現できます。外見が面白いだけではなく、ゴジラ映画で使われるおなじみのサウンドも搭載しており、実用と娯楽を兼ね備えた人気商品です。

画像提供:東宝©TOHO CO., LTD.
制限時間60分で東京を救出せよ!
リアル脱出ゲーム「シン・ゴジラからの脱出」

画像提供:©SCRAP
世界でもっとも謎に満ちたテーマパークと称される「東京ミステリーサーカス」が主催するリアル脱出ゲーム「シン・ゴジラからの脱出」。『シン・ゴジラ』の雰囲気を完全に再現しており、東京で今、もっともホットなリアル脱出ゲームだと言われています。
会場には、西武新宿駅から徒歩約2分、JR新宿駅から徒歩約7分で行けますよ。
チケット購入方法および開催日時
「シン・ゴジラからの脱出」では、4人1組のチームを作り、規定の時間内にさまざまな謎を解いて、ゴジラの新宿侵略を防ぐことを目指します。制限時間は60分。チケット購入方法と開催日時は以下の通りです。

画像提供:©SCRAP
チケット代
・前売り券:3,300円
・当日券:3,800円
開催日時
・平日:13:00/16:00/19:00
・土日祝:9:50/12:20/14:50/17:20/19:50
ツイッターで話題の超リアルメニュー

画像提供:©SCRAP
「ゴジラ第2形態ホットドッグ」(880円)は、映画『シン・ゴジラ』に登場するゴジラの第2形態をモチーフにしたホットドッグです。見た目が面白く、日本のツイッターで話題になっています。
ほかにも、ゴジラを倒すときに用いられた血液凝固剤を模した「凝固剤ドリンク」(399円)や、カカオやイチゴのオレオがトッピングされている「ゴジラかき氷」(880円)も、かわいらしく、人気のある商品です。
「ホテルグレイスリー新宿」で
ゴジラと一緒に宿泊しよう!

画像提供:東宝©TOHO CO., LTD.
JR新宿駅東口から徒歩約5分の位置にある「ホテルグレイスリー新宿」。2015年4月24日にオープンした、東京の新たなシンボルと言えるスポットです。ここでは、東宝とホテルがタッグを組み、8Fのテラスに高さ12メートル、等身大のゴジラの頭が設置されています。
新宿・歌舞伎町に訪れる観光客の多くが、ゴジラに侵略されたように見えるこのホテルで思わず足を止め、写真を撮っていきます。

画像提供:東宝©TOHO CO., LTD.
ホテルの中には、ゴジラをコンセプトにした部屋「ゴジラルーム」(宿泊は1日1組まで)や、部屋の窓からゴジラを眺められる「ゴジラビュールーム」(宿泊は1日6組まで)が設置されています。
この2つの部屋はとても人気があります。壮観なゴジラを目の当たりにしたい方は、早めに予約を!
一緒にゴジラの誕生日を祝おう!
11月3日限定の「ゴジラ・フェス」

画像提供:東宝©TOHO CO., LTD.
11月3日生まれのゴジラの誕生日を祝い、東宝は2017年11月3日、新宿・歌舞伎町のシネシティ広場で第1回ゴジラ生誕祭「ゴジラ・フェス」を開催しました。
当日は、歴代の8体のゴジラ像が展示され、多くの人が写真を撮ったほか、アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』の瀬下寛之監督と声優の花澤香菜も登壇しました。

画像提供:東宝©TOHO CO., LTD.
輪投げや風船釣りなど、縁日でおなじみの出店も多く、特に親子連れに人気がありました。イベントに参加したゴジラファンは、約18,000人に上ります。
「ゴジラ・フェス2018」のイベント詳細

画像提供:TM&©TOHO CO., LTD.
■正式名称:ゴジラ・フェス2018
■開催日: 2018年11月3日(土)
■開催場所:日比谷ステップ広場、東京ミッドタウン日比谷
■参加方法:入場無料 ※フェス内の飲食、グッズ販売、一部コーナーは有料
■特設サイト:http://godzilla.store/gfes/2018/
■イベントの見どころ
・「居酒屋ゴジラ」
(日時:17:00〜 予定/場所:ゴジラ・フェス特設ステージ)
フィギュア造形作家の竹谷隆之氏とイラストレーターで漫画家の寺田克也氏のトークイベント。お酒を飲みながら、ゴジラについての濃厚なトークで会場を盛り上げる!
・初代ゴジラスーツ、日比谷に現れる!(登場時間:未定)
記念すべき第1作目「ゴジラ」の初代ゴジラを再現したスーツが初お披露目!このスーツを使って撮影された特別映像のショートバージョンをゴジラフェス会場内の特設スクリーンで上映。ぜひお見逃しなく!
・<ゴジラ・ストア日比谷出張所>がゴジラ・フェスに登場!
今年日比谷に誕生した「新・ゴジラ像」がデザインされた会場限定のTシャツ・クリアファイル、サコッシュなどを販売!どれもコレクトしたくなる限定商品!
ゴジラを体験する旅に出かけよう!
ゴジラが出没する東京のスポットのほとんどは、アクセスがよい位置にあり、大型のショッピングエリアも徒歩10分圏内にあります。東京旅行の計画をまだ立てていない人は、ぜひこの記事を参考にしてくださいね!
Written by Chen
Sponsored by 東宝株式会社