旅の準備はじめよう
日本のことば事典「定食」
訪日旅行客向けに、難しい日本語や日本ならではの用語について解説します。今回は、日本人が気軽に普段から食べている和食のセットメニュー「定食(ていしょく)」についての解説です。
「定食(ていしょく)」とは、日本の飲食店で出される献立の1つで、あらかじめ決められた「ごはん・おかず・汁物」の3品が基本となったセットメニューのことです。お店によっては、メイン以外のおかずが数種類ついている場合もあります。
気軽で入りやすい「定食屋」
日本で「定食」を出す飲食店(「定食屋」と呼ぶこともある)は、気取らずに入れるお店が大半です。1品1品をアラカルトで選んで食べるスタイルではなく、メインを選ぶとごはんと汁物が自動的についてくるセットメニューを提供する店です。
アラカルトかセットメニューかは、メニューに「定食」と書かれているかどうかで見分けることができます。たとえば、「とんかつ定食」なら豚肉のフライにごはんと汁物がセットになったもの、「焼き魚定食」なら焼いた魚とごはんと汁物がセットになったものといった具合です。メイン以外のごはんや汁物は共通していることが多いので、食べたいメインのおかずで、定食の種類を選ぶとよいでしょう。
「日替わり定食」がその日のオススメ
「日替わり定食」は、ランチタイムなどでよく見かけます。「日替わり」とは、いつもある定食ではなく、その日だけのオススメ。たいてい、入口にその日の「日替わり定食」の見本や内容が書いてありますから、まずはチェックしてみてください。安くておいしい、旬の魚や野菜を楽しむチャンスです。