旅の準備はじめよう

2018年に豊洲市場が移転してきて以来、多くの観光客でにぎわう豊洲。そんな豊洲市場の新エリアに温浴施設が、2024年2月1日にオープンしました。
「東京豊洲 万葉倶楽部」は、万葉倶楽部11番目の施設です。「豊洲 千客万来」の温浴棟として開業しました。
「東京豊洲 万葉倶楽部」では、箱根温泉・湯河原温泉からトレーラーで毎日運搬された湯に浸かり、心身を癒していただけます。東京湾を望む露天風呂、充実の食空間、展望足湯庭園からのパノラマ夜景、岩盤浴、エステ、リラックスルームなど、上質の寛ぎを提供しています。
24時間営業しており、豊富なアメニティが用意されているので、 手ぶらで気軽に入浴できるのも嬉しいポイントです。
「東京豊洲 万葉倶楽部」は地上9階建ての建物で、階層ごとに様々な施設があります。初めての人にはわかりにくいので、詳しく紹介している動画で、利用前に予習しておくとよいでしょう。
「東京豊洲 万葉倶楽部」の魅力はアクセス抜群なことです。ゆりかもめ「市場前駅」からは徒歩4分でます。東京BRT「豊洲市場前」からは徒歩3分、都営バス 「市場前駅前」からは徒歩5分とアクセスが充実しています。
空港から直接行く場合には、羽田空港と、「東京豊洲 万葉倶楽部」に隣接する「ミチノテラス豊洲」とを約35分で結ぶ高速バスが1日3往復運行しています。また、「ミチノテラス豊洲」には、成田空港から約70分の高速バスが1日1往復運行しています。
車でお越しの場合では、駐車場が116台分あるので安心です。「東京豊洲 万葉倶楽部」のお客様は駐車料金が一定時間無料になるサービスもあります。
ただ温泉に浸かるだけでなく、「東京豊洲 万葉倶楽部」では多様な楽しみ方ができます。その主なスポットを紹介します。
東京湾を望む露天風呂は開放感が自慢。夕景から夜景へと刻々と変化する東京湾の光景を眺めていると、心が癒されます。
源泉から毎日運ばれる箱根・湯河原温泉の名湯につかりながら、極上のひと時を過ごせます。露天風呂以外にも大浴場、サウナなども楽しめます。
最上階の「展望足湯庭園」では、ウォーターフロントの景色を360度パノラマで一望できます。夜は、東京都心の夜景を楽しめる夜景スポットとなります。
「東京豊洲 万葉倶楽部」では宿泊も可能です。お部屋のタイプは様々に揃えています。ご家族、ご夫婦、1人旅など、それぞれの旅行のニーズに合わせて、お部屋をお選びいただけます。
最新のリクライナーを設置したリラックスルームでは、仮眠もできるので、温泉を何度でも楽しみながら、リーズナブルに一晩過ごすことができます。
旬の食材をふんだんに使った本格的な和食から、麺類などの軽食、デザートまで、多様な食を揃えました。 好きなものを好きなだけ味わえるビュッフェもご用意しています。
豊洲市場に隣接する「豊洲 千客万来」は、食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」と温浴棟 「東京豊洲 万葉俱楽部」から成ります。食楽棟「豊洲場外 江戸前市場」では、江戸の古い街並みを再現したオープンモールで、食べ歩きやお買い物をお楽しみいただけます。温浴棟 「東京豊洲 万葉俱楽部」では、箱根・湯河原の名湯でおくつろぎいただけます。