旅の準備はじめよう
Samurai Experience 侍体験 ~ 10人の侍 ~
巣鴨にあるA&Cスタジオことのはで、侍体験の課外活動をしました。袴も着て刀を持ったら、完全に気分は侍。実際に殺陣のアクションを学べ、最後にはパフォーマンスもできました。
はじめに・・・
去年から何度か学校のイベントとして、【侍体験】や【忍者体験】でお世話になっている巣鴨にある「A&Cスタジオことのは」さん。
今回初めて私も引率したので、体験の様子を記事にしてみようと思います。
実はこの日は10人の学生を連れて行きましたが、体験希望者が多く、もう1日追加で予約した次第です。2日間で19名の学生が体験。女性も男性も年齢もアジアの学生もヨーロッパの学生にも人気なのが写真でもわかるかと思います。
【A&Cスタジオことのは】では、下の4つのプランが選べるそうです。
①侍体験プラン
②忍者体験プラン
③侍&忍者体験プラン
④直心影流剣術体験 (真竹斬り) プラン
今回は①侍体験プランについての体験 を 九段日本語学院スタッフの目線で紹介します。
Step1: 衣装チェンジ
女性、男性それぞれ着物と帯を着ている服の上から着させてくれます。袴を着るので、動きやすいように着物の裾を帯に巻き込んでいるところですね。
4月下旬でしたが、パーカーを着ている学生がいて(しかも素肌のまま)、パーカーの上から着た学生はちょっと格好がつかなかったので、Tシャツを着てくるようにアナウンスすべきでした。これから夏になるので大丈夫かと思いますが、冬などは要注意です。
Step2:抜刀&納刀
先生たちがまず、デモンストレーションをしてくれます。かっこいいです。
そのあと先生からの説明を受けます。
真剣に聞いています・・・
真剣(しんけん)という言葉は文字通り、刀からきています。木刀ではなく本物の刀剣のことを真(まこと)の剣(けん)、つまり真剣(しんけん)と呼んでいます。 そこから、「真剣に取り組む」「真剣勝負」のように本気で取り組む際に使われる言葉でもありますね。
礼をして始めます。これから武士道を学びますからね。道のつくものは大体、礼には始まって礼に終わるといいますね。
茶道、柔道、剣道などは特に礼に始まって礼に終わっていますね。
刀を抜いて、しまう動きだけまず練習します。
刀を抜くことを抜刀(ばっとう)。刀を鞘に収めることを納刀と言います。
日本語のクラスでは学ばない単語ですね!(笑)
こちらは抜刀をしているところ ↓
こちらは納刀しようとしているところ ↓
刀はしまう方向があるので、間違えないようにしまわなければいけません。どうしても鞘の方を見ないと入れられません。いかに剣心や炭治郎がすごいかが、みんなわかったことでしょう笑。鞘を見ながらしまってしまうと、その間に斬られて死んでしまいますね・・・。昔の侍の人はすごいですね・・・!
Step3 刀を振る
刀を抜いて、振って、構えて、振って、刃に血がついているので、刀を振って血を落としてから納刀する一連の動作をやってみます。
Step4 立ち回り稽古
それぞれ1人ずつ先生とペアになって実際に刀を合わせてみます。うまくできるかな?
最初はゆっくり、次に少し早いスピードでやってみます。
前に進むのと、逆に押されながら、刀を受けます。
Step5 鍔迫り合い/つばぜりあい
今までの練習を詰め込んで、最後に先生たちともう一度刀を合わせて最後の殺陣パフォーマンスに挑みます。
つばぜり合いもやってみます。鍔迫り合いとは、お互いに打ち込んだ刀をつばで受け止め合ったまま押し合うことのことです。それが転じて、勝負などにおいて激しくやり合うことなどを意味する場合もあります。
そうです鬼滅の刃の煉獄さんの最期のシーンでもありましたね。
先生はきちんとやられて、倒れてくれるとこまでやってくれます(笑)(10人分も・・・)
ありがとうございます、先生。全力で闘って、全力で倒れてくださるので、侍役の学生たちも大変楽しかったようです。
Step6 パフォーマンス
アニメの音楽などを流してくれるのですが、そこで実際に殺陣の演技を披露します。先生が相手になってくれます。
音楽もかかって、照明も少し変わるので、もうみんな気分は時代劇の俳優さんです。トムクルーズです。炭治郎です。
※著作権の関係で動画編集時は違う音楽に変更しています。
最後に・・・ 集合写真&修了証
修了証「免許皆伝」を名前つきでもらいました!
最後に色んなポーズをして、1人で敵3人を相手にしている写真なんか撮ったりして。
かっこいいですね!
九段日本語学院で勉強する学生には、学期ごとにこの侍体験や忍者体験を課外活動に入れていく予定ですが、観光できている方などもホームページを見て予約できると思います。駅からも近いので、大変おすすめです。
A&Cスタジオことのは周辺のおすすめホテル
九段日本文化研究所日本語学院は、JR水道橋駅(東口)より徒歩約5分、神保町駅、九段下駅より徒歩約10分のところにあります。常時25~40か国から来日した学生たちが勉強しております。当校では日本語学習だけではなく、日本文化を学べるイベントやコースがあります。 コースは、会話コース、インテンシブコース、初級実践コースの他に【短期茶道コース】、【マンガコース】もあります。日本語の授業のあとに文化コースを受講できます。(マンガコースは会話コースとセット) またオンラインで学べるコースもあります。日本で就職を目指している方向けの【就職準備コース】、日本ですでに働いていて、働く上で必要なビジネス日本語やマナーが学べる【ビジネス日本語ブラッシュアップコース】、日本語能力試験(JLPT)を前にオンラインで対策講座が受けられる【JLPT対策コース】など、さまざまなコースをご用意しています。忙しい方向けに、【オンラインプライベートレッスン】や【対面プライベートレッスン】のご提案も可能です。 課外活動とセットの冬のホリデーコース、春のホリデーコース、また課外活動以外に旅行付きの夏のホリデーコースも毎年大変人気があり、夏は特に各国の高校生に人気があり、早めの予約をおすすめしております。(定員になり次第、締め切ります) 当校には、英語以外に、中国語、韓国語が話せるスタッフもおりますので、お気軽にお問い合わせください。