【大阪・堺】古墳、神社、歴史スポット!英語ガイドと歩く堺市散歩
大阪難波から電車ですぐにアクセスできる堺市は、百舌鳥古墳群や多くの伝統産業を持つ、豊かな歴史と文化に恵まれた町です。この記事では堺市の魅力とおすすめの巡り方をご紹介します。
-
目次
- 堺市とは?
- 堺市のおすすめの楽しみ方
- 1.初めての人にもおすすめ!ゆっくり古墳散策
- 2.徳川家康の足跡散策
- 3.堺歴史散歩「幻の陶器(すえき)の里」
- 4.堺歴史散歩「三好一族と堺幕府ゆかりの地」
- ガイドと一緒に堺歴史の醍醐味を味わってみましょう
堺市とは?
堺市の位置
堺市は大阪府の中南部に位置し、大阪で人気な難波や通天閣からは電車で20~30分ほどに位置する都市です。大阪府内では大阪市に次いで面積も人口も多いです。
堺市の歴史と発展を遡る
中世に貿易港として発展し、堺が栄華を極めました。当時の堺は世界でも珍しい環濠都市を形成し、自治都市として繁栄しました。明治以後、近代工業の発展、人口の増大、市域の拡大、交通の発達など急速に近代化が進み、今日も力強く発展を続けています。
現代においても歴史の魅力があふれる街
長い歴史を持つ点から、市内の遺跡からは、約1万年前の打製石器や、縄文時代の土器・石器、弥生時代の銅鐸・土器などが発掘されています。
また、これらの歴史を踏まえて、千利休により大成された茶の湯の文化、刃物・線香・自転車などの伝統産業も堺市で活躍しています。
こんな方におすすめ!
乱暴な戦国時代を経てても多くの日本伝統産業の活躍地とされているのが、堺市の一つの特徴です。
以上のような特徴をもって、日本伝統文化や武将好きの方も、都市内でいつもと違う散策景色を眺めたい方も、満喫で楽しんでいただけるでしょう。
堺市のおすすめの楽しみ方
堺市の魅力を存分に楽しむ方法として、ガイドツアーがあります。知識が豊富なガイドと共に堺市を一緒に巡ってみませんか?今回は日本語と英語対応が可能なガイドが案内する散策ツアーを4つ紹介します。
1. ゆっくり古墳散策
2. 本能寺の変前夜の堺 徳川家康の足跡散策
3. 堺歴史散歩「幻の陶器(すえき)の里」
4. 堺歴史散歩「三好一族と堺幕府ゆかりの地」
以下で、堺市内におけるガイド案内付き散策プランを紹介します。
1.初めての人にもおすすめ!ゆっくり古墳散策
堺市の周辺に人が定住し始めたのは旧石器時代のころだと考えられています。4~5世紀には大和朝廷が成立しましたが、堺には仁徳天皇陵古墳をはじめ、100数基から成る百舌鳥古墳群が造られました。
百舌鳥古墳群ビジターセンターやリニューアルされた堺市博物館を見学してもらい、周辺の古墳をガイドが案内します。
【ツアー情報】
・見学場所:
1.百舌鳥古墳群ビジターセンター
2.仁徳天皇陵古墳拝所
3.堺市博物館
4.大仙公園内古墳
5.平成の森展望台
6.履中陵ビュースポット
7.いたすけ古墳
8.御廟山古墳
・所要時間:約3時間
・スタッフ対応可能言語:日本語、英語
2.徳川家康の足跡散策
1582年、日本史の大事変「本能寺の変」が起こりました。その時、織田信長の盟友・徳川家康は堺に滞在しており、織田信長が討たれた事を堺で聞いた家康は大急ぎで三河(現愛知県東部)へ向かったと言われています。
本能寺の変前後、堺で家康は何をして、どこに泊まり、何を見ていたのでしょうか? ガイドの説明を聞きながら、家康の足取りを辿る堺散歩をしてみましょう!
【ツアー情報】
・見学場所:
1.堺市役所高層館21階展望ロビー
堺歴史地区の街並みや家康が逃れた東国へ続く街道などを説明
2.堺市役所周囲散策
①家康の逃避行の恩人 筒井家ゆかりの興覚寺
②家康が滞在したと言われる妙國寺
③堺奉行所跡
④会合衆(都市の自治活動の指導を行った特権的な商人層)の集会が行われていた開口神社
3.さかい利晶の杜 歴史地層や古地図見学
・所要時間:約2時間30分
・スタッフ対応可能言語:日本語、英語
3.堺歴史散歩「幻の陶器(すえき)の里」
世界遺産の百舌鳥古墳群が築造されていた時代、古墳群から数kmという近さの場所に、日本書紀にも「茅渟県陶邑(チヌノアガタスエムラ)」と記された場所があります。
古代渡来系(中国や朝鮮半島など)の陶工により千基に及ぶ窯が造営され、須恵器(すえき)の大量生産という、当時最大級のものづくりが行われていました。
このツアーでは堺市南区の泉北ニュータウンから中区にかけ、日本書紀に登場する「茅渟県陶邑」を訪ね、古代の須恵器窯跡、陶工集団の拠点にして河川を利用した集積地でもあった陶荒田神社や陶工が帰依した大須恵山高倉寺など、歴史が眠る地をガイドによる故事のご紹介をお聞きいただきながらウォーキングをお楽しみいただきます。
【ツアー情報】
・見学場所:
1.須恵器の里碑
2.須恵器窯跡
3.陶器藩お茶山(展望)
4.高倉寺
5.陶荒田神社
・所要時間:約2時間30分
・スタッフ対応可能言語:日本語、英語
4.堺歴史散歩「三好一族と堺幕府ゆかりの地」
「最初の戦国天下人」として昇りつめた三好長慶とその父・元長、弟・実休、三好家重鎮・宗三など16世紀の堺を中心に権勢を誇った三好一族をテーマに堺を巡ってみましょう。
複雑な足利家と細川家の家督争いの中で開かれた堺幕府や法華宗、敵対した本願寺とのつながりや距離も見えてきます。
【ツアー情報】
・見学スケジュール:
《半日コース1、三好一族と堺幕府の由緒を訪ねる》
①三好一族と堺幕府の由緒を訪ねる七道駅
②海船政所跡
③善長寺
④妙國寺
⑤開口神社
⑥利晶の杜
《半日コース2、三好長慶の残照を求めて》
①利晶の杜
②顕本寺
③妙法寺
④引接寺跡
⑤南宗寺
⑥利晶の杜
《終日コース》
半日コース1十2の連続参加
・所要時間:
半日コース約2時間30分/終日コース約6時間(休憩約1時間込)
・スタッフ対応可能言語:日本語、英語
ガイドと一緒に堺歴史の醍醐味を味わってみましょう
本記事では、ガイド案内付の散策ツアーをいくつか紹介しました。大阪の王道な観光地以外も楽しみたい方、歴史が好きな方などみなさんに楽しんでいただける内容になっています。ガイドツアーを通して是非堺市を満喫してください!
お申し込み先お問い合わせ先
ホームページ:堺観光ガイド (sakai-tcb.or.jp)
公益社団法人堺観光コンベンション協会
〒590-0958堺市堺区宿院町西1丁1-35
TEL:072-233-6601/FAX072-233-8448
MAIL:pro@sakai-tcb.or.jp
営業時間:09:00~17:30(土日祝・年末年始休み)
記事作成時間:
2024年7月(最新情報が各施設により)
【伝統と現代が出会う場所】 私たちは、和歌山と大阪の魅力を世界へ発信します。 HP:https://www.japanrootsguide.com/jp 一緒に日本を旅し、心に響く物語と忘れられない体験を作りましょう。 和歌山の静寂な寺社仏閣や心を癒す緑豊かな山々、大阪の活気あふれる都市や美食まで、 その魅力を余すところなくお届けします。 ぜひご一緒に、日本の美しさを満喫しましょう。 『本アカウントは南海電気鉄道株式会社によって運営されています。』 【写真説明】 1.関西国際空港と難波を直結する特急Rapi:t 2.古座川 一枚岩(写真提供:(公社)和歌山県観光連盟)