旅の準備はじめよう
人吉球磨の縁起・ご利益スポット
隠れ里として知られる熊本県南部に位置する人吉球磨エリアには、知る人ぞ知る縁起のよさそうな幸運スポットがたくさん点在しています。のどかな自然が広がる景色を楽しみながら、そんな縁起物や場所を探してみてはいかがでしょうか。
人吉球磨の縁起スポット
今回は人吉球磨に点在する縁起が良いものや、ご利益があるといわれる穴場のスポットをいくつかピックアップしてご紹介します。縁起を担いでできるちょっとした楽しみ方もあるようです。旅行のついでにそんなラッキースポットに足を運んで、運気をあげてみてはいかがでしょうか?
おかどめ幸福駅
おかどめ幸福駅は、熊本県球磨郡あさぎり町免田西にある球磨川鉄道沿線の駅で、日本で唯一【幸福】と名の付く現役の駅です。近くにある「岡留熊野座神社」が『難を留めて幸福を祈る神社』と言われ、昔から「幸福神社」として親しまれてきたことから名づけられた駅名とのこと。駅に併設された売店では【幸福切符】や【絵馬・はがき・ボールペンのセット】が販売されています。大切な人にはがきを書いて、幸福駅にある黄色いポストに投函することもできます。海外にも郵送可能です。是非、幸福駅で大切な誰かに手紙を書くという幸せな時間を味わってみてくださいね。届いた誰かにも幸福のおすそ分けができるかもしれません。
谷水薬師堂(たにみずやくしどう)
谷水薬師は日本7大薬師の一つで、健康の薬師様として県内外から多くの参拝者が訪れます。山門に立つ2体の「仁王像」に噛んだ紙を投げつけ、自分の病んでいる所にくっつくとその病気が治るといわれています。本堂裏手には、地元の人の間で病に効くといわれている湧き水「月光水」があります。また、縁結び にもご利益があるといわれています。近くにはハイキングコースもあり、清々しい空気が漂っているので、森林の中でリフレッシュすることもできます。
夫婦岩
幅は約8メートル、高さ約5メートルほどある2つの大きな岩が頂部でつながっている全国でも珍しい形態の岩です。2つの岩の間をくぐりぬけると、家族の健康や夫婦円満、そして縁結びの御利益があると言われています。山の中をハイキングしながら、おいしい空気を吸って、縁結びスポットを散策してみてはいかがでしょうか?
えべっさん(恵比須様)
漁業と商売繁盛の神様として知られている「えびす様」。そのえびす様が、町のシンボルとしてあちらこちらに満面の笑みを浮かべて鎮座している場所が「多良木町(たらぎまち)」です。熊本県球磨郡多良木町の中心にある「えべっさん」の愛称で親しまれている「恵比須神社」にちなんで名づけられた「多良木町ゑびす夏まつり」や、ゑびすの湯、ゑびす物産館等、とにかく町の要所や大きなイベントにその名前が使われています。町を歩くと必ずどこかの恵比須様と出会えるはずです。あなたのお気に入りのえべっさんを見つけてみてくださいね。
千年の目覚め 平成悠久石
携帯電話が圏外になってしまうほどの山奥深く、多良木町下槻木の御大師堂に鎮座するこの丸い石は、平成18年7月の豪雨により林道法面(山腹斜面)が崩壊し、その土砂の中から突如出現したものだそう。直径140センチメートル、重さ約4トンもの巨大な丸い石で、丸い形をしています。その形がパチンコ玉に似ていることから、パチンコに勝てると一部メディアで紹介されたことがあるそうです。多良木町の中心地から車で約一時間ほどの場所にあります。非日常の光景に、デジタルデトックスを楽しみつつ、悠久の時を感じてみてはいかがでしょうか。
里宮神社(市房山神宮下宮)
市房神社の遙拝所である里宮神社は、熊本県球磨郡湯前町の高台にある湯前城跡に立つ神社です。恋愛成就にご利益があることで有名です。水上村市房神社の遥拝所として昭和9年に再建され、市房山の中腹までの参拝が難しいため、この場所に里宮として移されました。恋人と一緒にお参りして、本殿の正面から右と左にそれぞれに分かれて巡り、裏で出会うと二人の絆が深まるそうです。正面には縁を見る円とされる丸い穴のあいた石があり、ここから神社を除くことができます。湯前町には観光案内人がいらっしゃるため、有償でのガイドも可能(事前予約制)とのこと。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したスポットはほんの一部です。人吉球磨には、人々がくらしの中で受け継いできた文化や信仰が色濃く残っており、様々な縁起の良いスポットが見られます。是非探してみてくださいね。
人吉球磨の観光をもっと楽しくする!! 人吉球磨には、見所満載の観光スポットが沢山ございます。 九州山地に囲まれた自然景観や、歴史のある神社・寺院、城跡・史跡、 ご家族やお友達と過ごせる公園・施設、人吉球磨ならではの歴史や文化を感じるイベント・祭など、 人吉球磨の観光をもっと楽しくする情報を満載しています。 是非、ご家族やお友達とお越しください。