旅の準備はじめよう
インテックス大阪へのアクセス方法とは?最寄駅や新大阪駅からのアクセス方法を解説!
インテックス大阪は大阪南港コスモスクエアにある日本最大級の国際見本市会場で、展示会やイベントなど、多彩なイベントが毎日のように開催されています。本記事では、新大阪駅や大阪駅(梅田駅)といった交通ハブスポットからのアクセス方法について解説します。
インテックス大阪へのアクセス方法を解説!
インテックス大阪は大阪南港コスモスクエアにある日本最大級の国際見本市会場です。展示会やイベント、コンサートなど、多彩なイベントが毎日のように開催されています。
最寄駅が複数ありアクセス良好な場所にあるものの、訪れる機会がそう頻繁ではないことから、インテックス大阪へのアクセス方法があまりよくわからないという人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、インテックス大阪の最寄駅や、新大阪駅や大阪駅(梅田駅)といった交通ハブスポットからのアクセス方法について解説します。駐車場情報や空港からのルートについても解説しているため、ぜひ参考にしてくださいね。
インテックス大阪ってどんなところ?
Picture courtesy of by OSAKA CONVENTION & TOURISM BUREAU
インテックス大阪は、大阪府住之江区にある西日本大最大の国際展示場です。展示会やイベント・コンサート、就職セミナー、学会などさまざまな催しが開かれています。
敷地内には、西ゲートに面した屋根付き広場の「インテックスプラザ」のほか、スカイプラザを囲むように「センタービル」と6つの展示館が配置。
センタービルには、300人収容の国際会議ホールやVIPルーム、大小の会議室があります。一方、展示館は、4,728㎡から1万535㎡まで、9ゾーンの展示場に分かれているほか、6号館の屋上に駐車場が整備されています。
敷地の総面積は約13万㎡で、東京ビッグサイト、幕張メッセに次いで日本で3番目に大きいとされています。
- 住所
- 公式サイト
基本情報 | |
|
〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102 |
電話番号 | 06-6612-8800 |
営業時間 | *イベントによって異なる |
休館日 | *イベントに準ずる |
|
https://www.intex-osaka.com/jp/ |
インテックス大阪の最寄駅はどこ?
Photo by Pixta
インテックス大阪の最寄駅は、大阪メトロ中央線のコスモスクエア駅、大阪メトロニュートラムのトレードセンター前駅と中ふ頭駅です。
それぞれの駅からの徒歩での所要時間はコスモスクエア駅が約9分、トレードセンター前駅が約8分、中ふ頭駅が約5分です。インテックス大阪によれば、各駅からのルートについては、Googleマップ上で次のようになっています。
Picture courtesy of by INTEX OSAKA
新大阪駅からのアクセス方法
Photo by Pixta
JR西日本とJR東海、大阪メトロの3つ鉄道機関の駅である交通ハブスポットの新大阪駅からインテックス大阪へは、電車の乗り換えでアクセスすることが可能です。
アクセス方法は、大きく大阪メトロの本町駅を経由する方法か、JR西日本の大阪駅とJR西日本・大阪メトロの弁天町駅を経由する方法かに分かれます。インテックス大阪は、これらのルートの表記について、次のように記載しています。
Picture courtesy of by INTEX OSAKA
いずれのアクセス方法も所要時間がほぼ変わらないので、好み方法を選ぶとよいでしょう。ただ、乗り換え回数と料金面から、本町駅を経由する方法の方が負担を抑えられるかもしれません。
インテックス大阪の説明では、新大阪駅から大阪駅までのアクセス方法には、JR東海道線と書かれていますが、JR京都線でもアクセス可能です。また、コスモスクエア駅から中ふ頭駅までは乗り換えを含めて10分弱かかりますので、ご注意ください。
- 新大阪駅ー本町駅ーコスモスクエア駅ー中ふ頭駅
- 新大阪駅ー大阪駅ー弁天町駅
- ーコスモスクエア駅ー中ふ頭駅
移動ルート | 所要時間 | 料金(片道) |
|
約45分 | 340円 |
|
約40分 | 430円 |
大阪駅(梅田駅)からのアクセス方法
Photo by Pixta
大阪駅(梅田駅)からインテックス大阪へは、電車移動のほかに、直通バスで向かえます。
電車移動と直通バスは所要時間がほとんど変わりませんが、直通バスは電車と違い、乗り換えが必要ありません。満員電車にも巻き込まれにくいため、ストレスフリーで現地に向かえるでしょう。
一方、電車は直通バスと違って値段が安いのがメリットです。実際、直通バスは料金が片道600円〜800円なのに対し、電車は410円です。
直通バス、電車のそれぞれのメリットを鑑みると、ビジネスや就活などでインテックス大阪へ向かう場合は、直通バスを利用するのがよいかもしれませんね。
電車で行く場合
Photo by Pixta
大阪駅(梅田駅)から電車でインテックス大阪へ向かう場合は、3つのルートがあります。
- 梅田駅ー本町駅ーコスモスクエア駅ー中ふ頭駅
- 西梅田駅ー住之江公園駅ー中ふ頭駅
移動ルート | 所要時間 | 料金(片道) |
|
約40分 | 290円 |
大阪駅ー弁天町駅ーコスモスクエア駅ー中ふ頭駅 | 約35分 | 410円 |
|
約42分 | 290円 |
梅田駅発と大阪駅発のルートは乗り換え回数が一緒ですが、梅田駅発のルートはJRから大阪メトロへの乗り換えがないため、交通費を抑えられます。一方で、大阪駅発のルートは交通費が上記3つの交通ルートのなかで最も高いものの、所要時間が最も短いのがメリットです。
西梅田駅発のルートは所要時間が最も長いものの、乗り換え回数が2回と少なく、また交通費が下限額の290円のため料金面でのメリットも大きいでしょう。
バスで行く場合
写真はイメージです。 Photo by photo AC
大阪駅からインテックス大阪へは催し物の開催期間、直通バスが運行する場合があります。実際、「JAPAN BUILD OSAKAー建築の先端技術展ー」や新エネルギー総合展「SMART ENERGY WEEK」では、直通バスが運行されました。
直通バスの所要時間と料金は催し物にもよりますが、所要時間が25〜35分、料金が600〜800円ほどです。電車と比べて若干割高ですが、所要時間が短く混雑も回避しやすいため、就活などの時間に余裕を持って訪れる場合はメリットが大きいといえるでしょう。
そのほかの主要駅からのアクセス方法も紹介
Photo by Pixta
そのほかの主要駅からの最短アクセスは以下のとおりです。直通バスは大阪駅(梅田駅)からしか出ていないため、最短アクセスはいずれも電車を利用したケースになります。
- なんば駅ー本町駅ーコスモスクエア駅
- 京橋駅ー森ノ宮駅ーコスモスクエア駅
- 天王寺駅ー本町駅ーコスモスクエア駅
- 神戸三宮駅ー尼崎駅ー九条駅ーコスモスクエア駅
移動ルート | 所要時間 | 料金(片道) |
|
41分 | 290円 |
|
46分 | 430円 |
|
48分 | 340円 |
|
1時間27分 | 650円 |
インテックス大阪に駐車場はある?
Photo by Pixta
インテックス大阪には、6号館に整備された駐車場のほかに、徒歩5分圏内にタイムズの「インテックス大阪中ふ頭」や「コスモスクエア第5」があります。
- 屋上駐車場
- タイムズコスモスクエア第3
移動時間 | 料金等 |
|
普通車1,000円/1回 *高さ2.0m・全長5.0mまで、2輪車不可 |
タイムズインテックス大阪中ふ頭 |
特定日1日1,000円(イベント開催日等、当日24時まで) 通常日60分200円(当日24時まで最大600円) *普通車のみ(高さ2m、全長5mまで)、電子決済可。 |
タイムズコスモスクエア第5 |
全日駐車後24時間 最大料金600円 特定日駐車後24時間 最大料金1,200円 |
|
月〜金 600円(24時まで) 土・日・祝 1,200円(24時まで) 特定日(周辺施設イベント開催時)詳細は当日現地で確認ください。 |
屋上駐車場とタイムズインテックス大阪中ふ頭の留意点については右折での進入ができません。また支払い方法は現金のみです。ご注意ください。
遠方から訪れる場合は空港からのルートも知っておこう
Photo by Pixta
遠方から訪れる場合は空港からも知っておきましょう。首都圏や関西圏以外の地域などから訪れる場合は空港の利用が便利です。
インテックス大阪近郊には、大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港、神戸空港があります。大阪国際空港(伊丹空港)と関西国際空港、神戸空港からの最短アクセスは次のとおりです。
- 大阪空港(大阪モノレール)ー蛍池駅ー大阪梅田駅
- (大阪駅)ー弁天町駅ーコスモスクエア駅
- 関西空港第1ターミナル(高速・連絡バス)ー
- グランドプリンスホテル大阪ベイ(高速・連絡バス)
- 神戸空港(鉄道)ー三宮駅(三ノ宮駅)ー大阪駅
- ー弁天町駅ーコスモスクエア駅
移動ルート | 時間 | 料金(片道) |
|
1時間26分 | 850円 |
|
55分 | 1,800円 |
|
1時間44分 | 1,240円 |
時間と心に余裕が欲しい場合は直通バスがおすすめ
今回は、インテックス大阪へ訪れたい方に向けて、大阪市内の交通ハブスポットや主要駅からのアクセス方法について解説しました。
展示会や就活イベントなど、特定の催し物への参加を目的にインテックス大阪を訪れる場合は、大阪駅(梅田駅)発着の直通バスを利用するとよいでしょう。直通バスは電車よりも多少料金が高いですが、移動負担を抑えられます。また関西国際空港から訪れる場合も、高速・連絡バスの利用をおすすめします。
そのほかの主要駅や空港からのアクセス方法については、電車もバスもあまり大差がありません。ご予算や所要時間を見て適切な交通手段を選んでみましょう。
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!