旅の準備はじめよう

静岡県や伊豆エリアで有名な河津桜の見頃情報やおすすめ名所を徹底解説!「河津桜まつり」やライトアップ、菜の花との競演など、見どころ満載のスポットを7選に厳選して紹介します。静岡で一足早い春を感じる旅行計画にぜひ活用してください!
静岡県は伊豆エリアを中心に河津桜が広がり、毎年1月下旬から開花が始まります。
河津桜は濃いピンク色の花びらと長めの開花期間が魅力で、2月から3月上旬にかけて見頃を迎えるスポットが点在します。
本記事では、伊豆・河津桜まつりの情報から静岡各地の河津桜名所を厳選してご紹介します。
また、菜の花との競演やライトアップなど、一足早い春を満喫できる人気スポットをチェックしてみてください。
Picture courtesy of 河津桜まつり公式サイト
静岡県賀茂郡河津町を代表する春のイベントといえば「第35回河津桜まつり」。河津川沿いはもちろん、町内各所で河津桜が咲き誇り、多数の露店やご当地グルメも登場します。
夜になると名木や桜並木のライトアップが行われ、日中とは異なる幻想的な光景を楽しめます。
河津桜まつりは、2月1日から28日までの約1か月間にわたり行われるため開花のピークを狙って訪れることができます。
開花時期は年ごとに異なるものの、2月中旬から下旬にかけて、最盛期を迎えることが多いです。
第35回河津桜まつりでは、イベント期間限定の特別御朱印が頒布されます。河津桜をモチーフにした華やかなデザインが特徴で、桜の季節を記念するにふさわしいアイテムとなっています。
御朱印は、期間中に指定の寺社や会場で受け取ることができ、数量限定である場合が多いため早い時間の参拝がおすすめです。
詳細な頒布場所や受付時間については、河津桜まつりの公式サイトで最新情報を確認してください。
【第35回河津桜まつり】
開催場所 | 静岡県賀茂郡河津町 |
---|---|
開催期間 | 2025年2月1日(土)〜2月28日(金) |
公式HP | 河津桜まつり |
静岡県は、河津桜が発見された地でもあり、全国的にも有名な河津桜の名所が点在するエリアです。
1月下旬から咲き始める濃いピンクの花は、春を告げるシンボルとして多くの人々に親しまれています。伊豆河津桜まつりをはじめ、静岡県内の厳選スポットを7か所ご紹介。
菜の花とのコントラストやライトアップが楽しめる場所も多く、昼夜問わず美しい景色を満喫できます。地元ならではのイベントやお花見情報を参考に、静岡での春の訪れを堪能してみませんか?
Photo by AC
南伊豆町の青野川沿いには、約800本の河津桜と一面の菜の花が咲き誇ります。ピンクと黄色の鮮やかなコントラストが楽しめます。例年2月上旬から3月上旬にかけて見頃を迎え、多くの観光客が訪れます。
「みなみの桜と菜の花まつり」では、地元の特産品を販売する屋台やイベントが充実しており、夜にはライトアップも実施。幻想的な夜桜の景色も堪能できます。青野川沿いをのんびり散策しながら、春の訪れを存分に感じてみてください。
期間中は駐車場が混雑するため、公共交通機関の利用がおすすめです。
【下賀茂温泉の桜(静岡県賀茂郡南伊豆町)】
住所 | 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂 |
---|---|
見頃 | 2月上旬~3月上旬 |
まつり |
第27回みなみの桜と菜の花まつり (2025年2月1日~3月10日) |
公式HP | みなみの桜と菜の花まつり(南伊豆町観光協会HP) |
開催会場 | 道の駅下賀茂温泉湯の花 |
会場住所 | 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1 |
Photo by AC
浜松市中央区の東大山エリアでは、花川堤防沿いの両サイドに河津桜が約400本も植えられています。市民有志による植樹から始まり、毎年少しずつ本数を増やしてきた桜並木は、県西部最大規模といわれるほど。
例年2月中旬から3月上旬にかけて見頃となり、「東大山河津さくらまつり」も開催されます。青空に映える河津桜と足元に咲く菜の花のコントラストは一見の価値ありです。
【東大山の桜(静岡県浜松市中央区)】
住所 | 静岡県浜松市中央区 東大山 花川堤防沿い |
---|---|
見頃 | 2月中旬~3月上旬 |
まつり | 東大山河津さくらまつり 2025 (2月15日~3月9日) |
Photo by AC
河津川沿いには、約4キロにわたり約840本の河津桜が咲き誇ります。1月下旬から蕾がほころび始め、3月上旬まで濃いピンクの花を楽しめるのが特徴。
期間中は桜並木や名木のライトアップが行われ、幻想的な夜桜の雰囲気を満喫できます。
また、さくら祭りも同時期に開催され、多くの露店が立ち並ぶので、地元のグルメやおみやげ探しにもおすすめです。
【河津川沿桜並木の桜(静岡県賀茂郡河津町)】
住所 | 静岡県賀茂郡河津町 河津川沿い |
---|---|
見頃 | 1月下旬ごろから3月上旬 |
まつり | 河津桜まつり |
公式HP | 河津桜まつり |
Photo by AC
伊東市の大室山麓に広がる「さくらの里」では、約40種類・1500本の桜が9月下旬から翌年5月頃まで長い期間にわたって咲き続けることで有名です。
2月には寒桜や河津桜、3月には大島桜や伊東桜などの品種が順次見頃を迎えます。
園内は約4万平方メートルと広大で、のんびり散策しながら写真撮影を楽しむことができるスポットが多くあるのが特徴です。
【さくらの里(静岡県伊東市)】
住所 | 静岡県伊東市富戸1317-4 |
---|---|
公式HP | さくらの里(伊豆・伊東観光ガイド) |
Photo by AC
三嶋大社の参道には、2月中旬の河津桜から4月中旬の八重桜まで、約15種類・200本もの桜が次々と花を咲かせます。見頃のピークは3月下旬から4月上旬。
また、開花期間中は夜間ライトアップが行われ、昼とは異なる厳かで幻想的な景色が広がります。神池越しに眺める夜桜の姿は必見です。
広大な敷地面積を誇る「つま恋リゾート彩の郷」は、ソメイヨシノや河津桜、山桜、大島桜など約1600本の桜が植えられた絶景スポット。河津桜は2月中旬から、ソメイヨシノは3月下旬から4月上旬にかけて見頃になります。
桜並木沿いをウォーキングしながら、ゆったりと花見を満喫できるのが魅力。例年、春には「スプリングフェスタ」も開催され、グルメやレジャーを同時に楽しむことができます。
【つま恋リゾート 彩の郷(さいのさと)】
住所 | 静岡県掛川市満水2000 |
---|---|
営業時間 |
9:00〜18:00(年中無休) ※施設によって営業時間が異なります |
公式HP | つま恋リゾート 彩の郷(さいのさと) |
公式Instagram |
Photo by AC
約1.5キロに及ぶ池の周りを中心に、1300本もの桜が咲き誇る蓮華寺池公園。ソメイヨシノは3月中旬から4月上旬にかけて見頃を迎え、続いて里桜が4月下旬まで彩りを添えます。
四季を通じて花々が楽しめる公園として地元の人々にも親しまれ、藤の開花時期には藤まつりも開催されるなど、一年を通して花景色が楽しめます。
園内にはジャンボすべり台や野外音楽堂などもあり、ファミリー層にも人気のスポットです。
河津桜は静岡県が名所として有名です。特に伊豆半島の河津町は、河津桜発祥の地であり、「河津桜まつり」などの大規模イベントが開催されます。
静岡県の河津桜は例年1月下旬から蕾がほころび始め、2月上旬から3月上旬にかけて見頃を迎えます。桜まつり期間中が特に賑わいます。
河津桜のピークは2月中旬から下旬にかけてです。この時期には花が満開となり、町中が濃いピンク色に染まり、多くの観光客が訪れます。
河津桜は早咲きの桜で、花びらが濃いピンク色をしているのが特徴です。開花期間が約1か月と長く、他の桜よりもゆっくりと楽しめます。
いかがでしたか。静岡県には河津桜をはじめとするさまざまな桜名所が点在しています。伊豆の河津桜まつりをはじめとしたイベントも豊富で、早春から本格的な春まで、長く桜を楽しめるのがこの地域の魅力です。濃いピンク色の河津桜と菜の花との競演は、写真映えも抜群。ぜひ静岡で春の訪れを体感してみましょう!
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
Tweets by matchantravel