旅の準備はじめよう

五条川は愛知県を流れる一級河川です。川の両岸に約7.6kmものソメイヨシノが咲き乱れ、日本のさくら名所100選にも選ばれている有名なスポットです。五条川の桜見頃時期や特におすすめスポットなどを紹介します。
五条川は愛知県犬山市から清須市の新川合流まで、桜並木が続く県内屈指の桜スポット!
薄ピンク色の桜ロードができ、散りはじめるころには川全体が桜のじゅうたんに見える映えスポットとしても人気のエリアです。五条川の桜見頃情報やお花見のおすすめスポットなどをご紹介します。
Photo by AC
五条川は日本のさくら名所100選にも選ばれる、愛知県内でも有名な桜スポットです。
源流は岐阜県多治見市にありますが、犬山市から清須市までの新川合流エリアまでが、五条川として管理されています。
約7.6kmにわたって桜並木が広がり、両堤防を約1,300本の桜が春を彩るため、毎年たくさんの人で賑わう有名なスポットです。
桜のシーズンが終わっても、新緑・紅葉・雪景色と年間通じて美しい景観が見られるため、県外からもたくさんの人が訪れます。
Photo by 岩倉市
五条川は、毎年3月下旬から4月上旬が見頃時期です。
ソメイヨシノが咲く見頃時期に合わせて桜祭りや夜間ライトアップも開催されるので、平日・休日問わず混雑します。
平日でもたくさんの人が桜見学に訪れるので、時間帯や見学スポットをずらすなどの対策がおすすめです。
五条川は約7.6kmにわたって桜咲きます。どのエリアで見てもキレイなのですが、特におすすめの3スポットをご紹介します。
Photo by 岩倉市
のんぼり洗いで有名な、豊国橋周辺の桜は、橋の下が通行できるアンダーパスが設置されています。
五条川で泳ぐ鯉と、水面に映る桜並木がとてもキレイに見られるエリアです。
周辺は染め物屋もあり、街中を散歩しながら桜を楽しめるスポットです。桜まつり会場周辺エリアにあるため、食べ歩きもできます。
Photo by Pixta
木製で設置されている橋は、桜並木とのコントラストが美しく、例年たくさんの人が写真を撮りにくるスポットです。
もともとは名古屋市熱田区にあった橋ですが、堀尾跡公園内に再現して架けられています。
公園の中にあるため、広い場所で桜を楽しめる人気のスポットです。
Photo by Pixta
吊り橋のような橋で、五条川に数多くかけられている橋の中でも特に人気のスポットです。
まるで、桜のトンネルにいるような感覚を楽しめます。裁断橋は再現された木製の橋ですが、千亀橋は元から架けられている風情ある橋です。
桜の花びらが舞う“桜吹雪”と花びらが川に流れる“花いかだ”両方楽しめるおすすめのスポットです。
Photo by 岩倉市
五条川の桜並木周辺では、岩倉桜まつりが開催されます。例年桜の見頃時期に合わせており、2025年は3月28日~4月6日で開催予定です。
2024年のイベント開催時には、桜まつりでは物産市や飲食コーナーがあり、周辺の飲食店でも岩倉グルメが楽しめます。
五条川初春の風物詩、大きなこいのぼりが川で泳いでいるように見える“のんぼり洗い”は、この時期しか見られない伝統イベントです。
Photo by 岩倉市
五条川の桜は、シーズン中夜間ライトアップが開催されます。桜の木にうっすら明るい提灯が並び、風情ある美しい景色と共に、お酒を楽しむ人たちも…!
日が落ちかけて、薄青くなる時間帯には特に桜が美しく見えます。
日が落ち始めてから夜を迎えるまでは、お酒とおつまみを準備してじっくりと桜を楽しむのもおすすめです。
五条川はの桜並木へのアクセスは、名鉄犬山線岩倉駅が最寄り駅です。臨時駐車場はなく、周辺に駐車場はありません。
のんぼり洗いやイベントが開催される週末は、混雑が特に激しいので要注意!
桜まつり期間中は交通規制もされるため、じっくり楽しみたい人は公共交通機関を使いましょう。車を降りず、川沿いをドライブするだけでも桜並木を楽しめます。
五条川の桜並木は、愛知県内1位の人気の高いお花見スポットです。有数の桜の名所の中でも人気で、全国ランキングでは16位にランクインしています。
岩倉市 名鉄犬山線「五条川鉄橋」から犬山巾羽黒地区の「富士橋」までが特におすすめスポットです。
五条川の桜並木は、さくらの名所100選に選ばれるほど有名な桜スポットです。
満開の見頃時期だけでなく、散り始めや風が強い日もきれいなので、シーズン中たくさんの人が訪れます。
歴史的建造物や街並みも楽しめるので、春休みのお出かけにもおすすめスポットです。
名古屋駅からは14分、電車1本でアクセスできるため、ぜひ足を運んでみてくださいね!
MATCHAでは、日本各地の最新の観光・イベント情報をX(旧Twitter)で発信しています。こちらもぜひフォローしてくださいね!
18歳で総合旅行業務取扱管理者資格を取得し旅行会社へ就職。結婚後退職し、フリーランス11年目になりました。
※旅行会社勤務の同級生女子5人組で、旅行情報インスタを始めました。フォロー大歓迎です!